今月下旬に発売されるDVDですが、完成間近になってきました♪
内容はボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに、市場心理のことも話してます。
大きな本屋にも並ぶと思うので、気が向いたら見てください^^

ちなみに先月末の時点でユーロドルは揉み合いを上抜ける予想を立ててましたが、これはフォーメーション分析が根拠になってます。
予想を立てたときはまだ揉み合いの中で推移(1.39前半付近)しており、でも、上の抵抗を確認したあと、下の支持を確認し、その後ブレイクするという予想を立ててました。
そのときにペナントになると思っていたので、最後の波動を形成してからブレイクすると考えてました。
でFOMC前でしたが、チャート的に上へブレイクしたので、買いでエントリー。
イベント前ということで、怖さはありましたが、ペナントはフラッグよりもブレイクする可能性が高いパターンなので、そこは自信を持って買いで^^
ちなみに、ペナントの特徴としては、揉み合い前までが急落や急騰があり、揉み合い期間が1~3週間になることが多く、フラッグと比べるとトレンドの継続性が高く、リバースポイントは6点あることが多いです。
そしてトライアングル系のものは、最後のリバースポイントが浅くなることがあります。
実際のユーロドルを見ると、9月から急騰しており、揉み合い期間は3週間(ブレイクするタイミング)ほどで、リバースポイントはFOMC前に6点出来上がってました(最後の1点は浅い状態で終わってます)。
とすれば、このまま上昇する可能性が高い形。
でも、ターゲットを1.43と考えており、1.4280までしか行かなかったのできれいに利食いできなかったのはちょっと残念でしたが。

ユーロドルの4時間足です。
フォーメーション分析でも、それぞれのパターンの特徴を詳細に知っていたら、エントリーのタイミングが早くできるし、何よりも自分のポジションに自信が持てるし^^
これらのこともDVDの中で説明してます。
気が向いたら見てね^^
FXTSさんとアイネット証券さんでタイアップとなりました。
FXTSは新規口座開設後、3万円以上の入金で、アイネット証券は新規口座開設後、2万円以上の入金でDVDがプレゼントとなります。
詳しくはそれぞれのサイトページへ。
どちらもスプレッドが狭い業者なので、トレードしやすい業者になります。
FXTS

アイネット証券

クリックしてね♪⇒
ブログランキング応援お願いします。
人気ブログランキング為替ブログ村