fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2007年01月

7PIPSだけ。。。

昨日の収支は7PIPSです。微妙。。。
ドル円 121.63円 L  → 121.70円
昨日のブログで121.60円辺りでロングしますって書き込んでしまったから、エントリーしちゃいました。レートを見てると比較的勢いよく下がってきていたのでまだエントリーすべきじゃないと思ったのですが。書き込んでちゃてたので、ポジ取らないとだめかなと思って
勢いよく下がってきただけあって、ポジ取った瞬間にマイナスへ。。。
現実逃避するためにお風呂に入ったよ。もちろんスットプとリミットを入れて。
なんとか上がってきてくれたので決済しましたけど。
今度から書き込むときは「ゆるやかに下がってきたらポジションを取る」ってしよ。

ポン円は238.30円にサポートがあったのですが、それを割り込みました。下落リスクが高いです。ロングするのはかなり勇気がいりますね。今日はショートで勝負するべきです。
最近ショートだったりロングだったり、レンジって感じですね。
特に今日はFOMCなんでレンジになりやすいでしょうね。特にストレートペアは。
重要なイベントでどっちにいってもおかしくないときはイベント直前はレンジになることが多いですよね。下がったり上がったりしたらポジションを調整するんでしょうね。重要指標前にポジションをいっぱい持ってたら恐いですもんね。
今日は早く寝るつもりなのでポジは取りません。
仮に起きてたとしたら、ポン円237.70円S。さらに238.35円Sでの売りあがりって感じです。
応援よろしくお願いします。
人気blogランキングへ

  • Genre:

やっぱりショートで正解だったよ。。。

昨日はドル円はショートしようか迷ってたんだけど、予想通りに下がってきてたね。エントリーしとけばよかった。。。エントリーしてないときって大概予想通りに行くんだよね。なぜかなぁ
昨日は122.00円を超えるたびに跳ね返されてたからね。ポジション調整のための売りなんだろうね。いい売り場になってたんだろうね。

今日は昨日と違ってロングで行くべきだと思う
なぜなら121.60円でサポートされて121.90円のレジスタンスを超えてるからね。下の壁は硬いけど、上の壁は軟らかいってことだね。
理想としては121.60円辺りでロングにしたいんだけどなぁ。
ストップは121.20円ぐらいかな。もっと近くでもいいような気はするけど。

ポン円は堅調に推移してるね。239.20円でレジスタンスを作っているかと思えば勢いよく突き抜けて行ったね。レジスタンスを超えればそのレジスタンスはサポートに変わるのがセオリーなんだけど、でもロングにする気にならないなぁ。なぜだろぅ。239.00~239.20円で何回も下値を試して破れなかったらエントリーするか考えよ。
今日はポン円は様子を見とこ。
ドル円が下がってきたらエントリーしよ。

昨日に人気blogランキングへに登録しました。
応援よろしくお願いします
  • Genre:

122円にいっちゃた

ドル円はとうとう122円台に突入しましたね。121.65円のレジスタンスを勢い良く破り、122.00円の防戦売りも破っちゃいましたね。
でもしっかり乗り切らずにずぐに121円台に戻されてる。売りの勢いはまだあるみたいですね。俺もショートでいってみようかなぁ。迷うとこだなぁ。
ポン円も下がってきたらロングするつもりだったのに。買い場が無く上がっていちゃいましたね。
あれ?239.20円でレジスタンスを形成して下がってきてるね。これはロングからショートに変更してエントリーしようかなぁ。
もう1度239.20円付近で跳ね返されるようならショートでエントリーしてみます。
起きてれるかな
  • Genre:

今週の戦略

先週から始まった取引ですが、その収支はトータル90PIPSです。出だしとしてはまずまず

さて来週はいろんなイベントが目白押し。その中でもFOMCや雇用者統計が重要ですね。

FOMCは利下げを唱える人もいてますが、今回はまだしないでしょうね。住宅着工件数もいいですし、何よりインフレが恐いでしょうからね。
問題は雇用者統計です。この指標はなぜかいつも予想と発表がずれてるんですよね。まあそのおかげでスキャルしやすいから嬉しんですけどってことで雇用統計のときは流れについてエントリーします。

今週はドル円は122.00円のトライがあるでしょうね。何回か跳ね返されているけど、破れるのかなぁ。時間がかかるようならその時点でショートでエントリーしよう。

ポン円は238.00円のサポートは破られましたが、237.50円はまだ下回っていないことから堅調に推移しているものと思います。
したがって、僕がトレードできる時間帯にゆっくりと237.50円ぐらいに落ちてきたら買いでエントリーしようかな。
ストップは236.50円ぐらいかな。

それと今週中にFC2ブログランキング以外のブログランキングを探して登録してみよ
応援よろしくおねがいしますね



FC2ブログランキング

  • Genre:

あっさり損切り -8PIPS

昨日は0時の米 新築住宅着工件数のスキャルを狙ったのですがあまり反応しなかったですね。
サプライズや重要経済指標であれば20~30PIPSぐらい一気に飛ぶのですが。昨日は反応が少なかったのはわかりつつエントリーしてみました。
最近は外為オンラインで取引してるのですが、経済指標発表時でも注文が通るかを試したかったので、流れ的に気が進まなかったのですがポジを取ってみました。キャンセルされることなくちゃんと注文とおったので今度から経済指標時のときでも使ってみます。
ドル円121.55円で買ったのですが、あっさりと損切ったのは高値掴みで苦しみたくなかったからです。
指標発表しても上に抜けていかなっかたので。それにユロドルが1.2900から下にいくたんびに跳ね返されていたので、ドルを売る勢いがまだ残っていたので。それにスキャルとしてとったポジでもあったので、サクッと切りました。
来週に向けてじっくりチャートでも見ときます。
  • Genre:

昨日は 10PIPS

昨日はポン円238.14円でショートしてました。238.60円付近でストップと考えて、238.50円前後で水位してたときは半分あきらめ気味でした。時間も遅くなり風呂に入りたっかたので逆指値だけいれて入ったのです。風呂を上がってあきらめ気味にPCを立ち上げると、なんと、まだストップに引っかかってなかったのです
でもマイナス20pipsぐらいをいったりきたり。。。
今日の朝にはCPIの発表があるので、それまでには決済したかったので指値を入れることもできず。。。深夜(早朝?)4時半になってやっとプラスに転じたのでそこで決済。
結果238.14円→238.04円10PIPS

その後はポン円は上がっていってますね。よかった
CPIで予想より悪かったので円安気味に動いたのですね。
今、ユロドルは1.2900付近の攻防です。1.2900をしっかり割れていくとドル円は121.80円や場合によっては122.00円にも。。。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
応援よろしくお願いします。



FC2ブログランキング

  • Genre:

初損切りか。。。

クロス円の下落はいったん落ち着きましたね。
昨日からの利食いはひとまず休憩というとこでしょうか。
僕は昨日の88pips取れたのでよろこんでましたが、300pipsも取ってる人が。。。すごい
すごい人達がいっぱい↓

FC2ブログランキング



今ポジションを持っているんだけどプラスになったりマイナスになったり。ポン円を238.14円Sなんだけどね。
頭と尻尾をくれてやるつもりでちょっと遅めのエントリーにしたんだけど、あまり意味がなかったみたい。
238.60円付近でストップにするつもりなんだけど、近づいてきているよ。。。ピーンチ
1月25日6時のときの高値が238.55円だからそこにストップをおくんだけどね。
エントリーのタイミングを間違えたかなぁ。5波動が終わってるから、いったんは下落の小休止なのかな

以前にATMで10万以上は振り込めないって書き込んだんだけど、間違えてたよ
現金ではATMでは振り込めないだけであって、キャッシュカードであれば振り込めるみたい。
お騒がせしてすみません
こんなブログですが、また見に来てくださいね。
  • Genre:

初リアル 88pips

予告通り9時からディーリングを始めました。ちょっとドキドキ
しばらくチャートを眺めていたのですが、どっちに動くか読むのに時間がかかっちゃいました。米ドル/円やユロ/ドルを見ても方向性がわからず。。。
40分ぐらいいろいろな通貨のチャートを見てたんですが、ポン円が高値を抑えられてたので戻り売りでいいかも、と思い239.65円で売っちゃいました。ドキドキ

すると、あれよあれよと下がってくれて。神様ありがとう
238.77円で決済。88pipsとれました。やったー

これからも頑張っていくので、ポッチっと応援よろしくおねがいします。



FC2ブログランキング

  • Genre:

ちょっとずつわかってきた

ブログを更新してると生活リズムがよくなるね。できるだけ毎日更新しようとするから、少なくとも11時までにはPCの前に座るし。
そこで今日は目標を立てよう
「明日は9時までにはトレードする状態にしよう」
ポジを取るかどうかはそのタイミングがあるから、初リアルマネー取引になるかわからないけどね。
ほんとに仕事があったらなかなかディーリングができないね。
スイングならできるんだけど、期間が長くなれば恐いんだよね。
とりあえず、明日が初リアルマネーポジを取れるようにがんばるよ。
こんな内容のないブログを、面白くしていくからね。
また見に来てくださいね。

やっとリアルマネーでできる

早いっ。金曜の3時前に外為オンラインに口座資金を振り込んだんですが、もう口座に反映されてます。2時以降の振込みは、翌日付けになるので、今日に振り込まれたことになってるはずなんですが。外為オンラインが午前中に確認したんでしょうけど、それにしても早い。通常の会社であれば3日はかかるでしょうに。やはり振込口座を何個も持ってると誰から振り込まれたのか確認しやすいんでしょうね
ブログのお勉強も着実に進んでいるのですが、まだまだ殺風景。。。できることなら上記の外為オンラインのところに広告をいれたかったんです。でもどこから取るのかわからないよ絵文字を入れるので精一杯。

まだ殺風景なブログ。。。

今日も仕事でした。早くブログの勉強がしたいんだけどなぁ。こんなさっぷうけいなブログから脱出したいよ。明日は平日だし、暇だろうから昼にサボって本でも読んどこ。平日はほんとに暇なんだよね。家に帰ってもいいんじゃないかなと思うぐらいに

今週からリアルでするけど泣くことにならないよう真剣にしないと
基本的には米ドル/円とユロ/ドルとポン/円の取引が主になるんだけどね。
水曜ぐらいからするけど、どうなることやら。。。
  • Genre:

昨日は早く寝てよかった

やっぱり思ったとおり、昨日の米ドル/円の動きが悪かったですね。あやうく無駄に夜更かしするとこだったよ。
来週のはじめは調整のために若干は円高方向には動くでしょうけど。

それはそうと、今E-BOOKを買おうか迷ってるんですよね。最近は特に南緒さんのが話題になってるし。本当に良いのかなぁ?安いものなら試しに買ってみるけど、5万円もするからねぇ本当に良いものならすぐに元はとれるんだけど。迷っちゃう。

投資もスキルアップしたいけど、このブログももっと華やかにしていきたいんだよね。暇があるときは本を読んだり、ブログ会社のヘルプを読んでちょっとずつグレードは上がってきてはいるんだけど、見に来てくれている人からすればまだまだなんだろうなぁ。
今後ちょっとずつ良くなっていくからまた見に来てくださいね
  • Genre:

今日の取引は無し

今日のクロス円の動きがわるいですねーUSA/JPYは120.91円で買うつもりでいたのですが下がってくる以前に動きが悪すぎです。今日はやめて明日は仕事なので早く寝ることにします。
口座開設のために今日振り込んだんですが、2時以降だったので明日付けになっちゃいます。でも明日は土曜なので月曜になっちゃうなかなかリアルで始めれないなぁ。月曜に振込みの確認されるから、始めるのは早くて水曜になりますね。
今、ATMでの振込みは上限が10万円までしかできなんですね。知らなかった。窓口ですると手数料が高くなるよ銀行は儲かることばっかりだなぁ。
  • Genre:

初心者扱いされた・・・

FXの取引をするために3つの会社に同時に口座の開設してるんだけど、2つの会社はあと振込みをすればいいだけなんだよ。でもFXAの返事が遅いと思ったら、デモを1ヶ月間してからじゃないと開設できないって返事が・・・。完全に初心者扱いされてる今回の2つを含めて、今まで5つの口座を開いたけど、こんなことは始めてだリスクについては知ってるし、システムに慣れるのは1日もあれば大丈夫だし。デモだしシステムに慣れるだけなら損してもいい訳なんだし、適当なところでポジをとってしまえば1時間程度で慣れるんだと思うんだけどなぁ。なぜ1ヶ月もしないといけないの?完全に初心者だと思われてるよ
まあ、お客さんのことを考えてくれてるのはわかるんだけどね。
もう1つ問題があって、FXAのデモを閉じるときに何故か毎回エラーが起きるんだけど。なぜだろう???これが直らない限りはFXAは暫く保留にしておこう。
ところで、今日のトレーディングの結果は33pipsです。デモじゃなかったらなぁ
AFTでデモをしてるんだけどなかなか使いやすいなぁ。メインの口座はこれにしようかな。早く振り込みに行かないと。
  • Genre:

はじめまして。オープンです

今日からプログをはじめました。ちょっと照れくさいですね。今は仕事をしているのですが、2月末に辞めて3月から専業でFXだけで生活する予定です。どうなることやら
今、新しく取引会社の口座を作っているのですがまだしばらく時間がかかりそうです。それまではデモで腕を磨いとこうかな。
今日は初めてなのでちょっと短い文ですが、このぐらいで
  • Genre:

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら


メルマガはこちら
win_baccarat_120x120.gif

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


無料のメルマガです。たまに配信してます。

メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から2022年2月号まで(現在進行形)




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

プロの情報
西原さん ZAI FXメールマガジン
志摩さん 志摩力男のグローバルFXトレード!
今井さん FXプレミアム配信 with 今井雅人メールマガジン
FX・投資のおすすめ本

ラリー・ウィリアムズ2021フォーキャスト


ジョンJマーフィー


フルタイムトレーダー

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

FXTF
SID42549_120x120px.gif

MT4が使える業者さん。
タイアップも実施中!
新規口座開設後、 20万通貨の取引で、DVDプレゼント。

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
TRADER'S WEB

tradersfx.gif

カレンダー
12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
アクセスカウンター
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク