ほんとに参加者が少ない。。。
- 2007 04/07 (Sat)
しかし参加人数は620名です。
少なっ!!
1位の方はラスベガス
2位にはケアンズ
3位には高そうな自転車
4位には掃除機のダイソン
5位~20位までは商品券です。
参加人数が少ないし、もしかしたら商品をゲットできるかもだよ。
外為どっとコムさんのバーチャルの参加人数を考えるとかなり倍率が低いですよ。
レバレッジもたいして大きくできないシステムだから、最後のラストスパートで抜くのも難しいと思うので、早い段階から参加してこつこつ増やしていくといいかもよ。
ちなみにバカラ村は水曜ぐらいまでいい位置にいてたんですけど、注文を間違えて現在100位をちょっと下回ってます

これがリアルマネーだったら、注文を間違えた瞬間ブルーになってましたよ。
デモでよかった

バカラ村をランキングから探そうとしても見つからないですよ。
名前を変えちゃっているので。
2・3日に1回ぐらい注文をだしてほったらかしでそこそこのところまでいけるので、商品を取りに行く気になれば取れるんじゃないかなぁ!?
まぁバカラ村はデモよりリアルマネーで増やすほうに専念しているので、片手間でやってますけど。
バカラ村の順位が大変(FC2)
昨日の書き込みでポン円やオージー円がダイバーがでそうと書いちゃいましたが、すみません、チャートの設定を変えていたのを忘れいました。
ですがオージー/ドルは日足でダイバーがでそうですね。
バカラ村はオセアニア通貨はあまり取引しないので、関係ないですけど

ポンド円は日足で一目均衡表で雲の上に抜けたので上昇しやすくなりました。
そして、1時間足ではボリンジャーバンドも収縮が続いているので、いつブレイクしてもおかしくありません。
ただ、オシレーター系指標が高値近辺にいているので、上値の重たさはあると思います。
ドル円ですが、日足では、一目均衡表の先行スパンに抑えられ、遅行スパンは基準線に抑えられています。
しかし119.00円のレジスタンスを超えたこともあり、先週よりは好転しています。
次は120.00円のレジスタンスがあります。
ここを越えたとしてもその後の上昇はまだ難しいのではないかと思います。
したがって120.00円に近づいてきたら利食いするのがいいんじゃないかな!?
短期的なサポートは118.30円・117.80円ですね。
ユロドルはいたって堅調。
スイングのポジを持っているんだけど、ポン円と違って上昇するのに時間がかかっているなぁ

ドルのストレート通貨なのでしかたないかぁ。
来週も応援してね


- No Tag
- Genre:日記
- posted 23:23 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top