昨日の書き込み通り、160円台へ!!
- 2007 04/10 (Tue)

昨日のブログでも言ったように海外勢は160円台をつけにいこうとするんですよね。
こんな中途半端な状態で残して下落なんて考えにくいですよ。
為替のニュースでは「米系ファンド勢がポジションの積み増しによりユーロ円を買った」とありますね。
まさにオプション潰しのパワープレイ

ただ160円では利食いがでてくるから、上値を伸ばすのは難しいですね。
そしてユロドルでは1.3450にオプションがまだあるのでそこで叩かれるので、ユーロ円も一緒に下降しやすいと思います。
ただ木曜にECBがあるので下値は限定的でしょうね。
ユーロ円のサポートラインとしては
159.40円、159.10円、158.70円です。
下で買っていってもいいかな!?
オージー円はほんとに強いですね。
どこまで上昇するのかな。。。
ポン円は1時間足で上昇トレンドラインで支えられた瞬間に上昇が始まりました。
ってことはまだまだ上昇するね

安全に、3波目からエントリーしよ。
ただ236.40円にレジスタンスがあるので、そこの手前で失速するかもしれない。
ここは素直についていくのがいいね。
ドル円は午前中にちょっと下がったけど、これはユロドルやポンドルが上昇したからですね。
でもクロス円が強いのでドル円も下がりきれないんですよね。
上にもいけず、下にもいけず。
ドル円は相変わらずレンジ相場。
上値の目どは120.00円。
下値は118.40円が短期的なところでしょうね。
いまドル円を攻めるのであれば逆張りがいいんでしょうね。
ちなみにポン円は順張りがいいですよ。ポン円の逆張りは勝てるのかなぁ!?
かなり危険なトレードになるでしょうね

ドルは全体的に見れば弱くなってますね。
もう先週金曜の雇用者統計が強かったことなんて関係なくなってますね。
ファンダメンタルなんてあてにならないなぁ

読み進める前にクリックしてね
インフォーカートで相変わらず1位をキープしているFX常勝バイブル。
なんでこんなに売れるんでしょう??
69800円もするのに。。。
24時間集計でも1位になってるし。
昨年から今年の前半に始めた人はとんでもない含み損になっているはずです

そんな商材が1位とは信じられません。
買ぉか迷っている人はいろんなところで検索して調べてからのほうがいいですよ。
特にいろいろ商材を検証しているところとかは信頼性が高いんじゃないでしょうか。
情報商材・情報商品(Information Product)のレビューサイト
他にも人気ブログランキングに参加しているかたで、情報商材をいろいろ買って検証している人がいるので、購入前に調べてみるほうがいいです。
69800円損するぐらいですめばいいですけど、投資資金まで損失となると痛いですよ

FX常勝バイブルを買う前にいろいろなところで検索して調べてくれることを祈ってます

応援よろしくお願いします

1回のクリックでバカラ村は大喜びしてますので


- No Tag
- posted 22:09 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top