中期用のポジ、オージー円買い
- 2007 07/31 (Tue)
人気ブログランキング8位へ
スワップのすごさですね。
○○○の通貨は今がチャンスみたいです。
ドル円・クロス円は下値を固めてきた感じがあります。
特にオージー円はダブルボトムをつけてきたので、下値は堅い感じです。

オージー円、1時間足です。
ダブルボトムですが、短期的なので、また下値をトライしにくる可能性はあるかもしれないですね。
オージー円をさらに買い足し。
人気ブログランキング17位へ
豪ドル円の専門ブログ
前回から何度か書いていたのですが、オージー円を今日買いました。
その理由は商品市場がまだ堅調だと言えること。
来年の利上げ観測が11月に前倒しになったと予想する人が増えたこと。
一部では8月利上げの観測も。(ハーベストフューチャーズのブログスピードで今 晶さんのコメントです)
前回の消費者物価指数が予想1.0%のところ、1.2%と好調だったことや、雇用統計が好調なことが理由として挙げられます。
また、今回の下落でオージーの買戻しが他より大きかったことで反発も大きいと予想できるからです。
さらにRSIが売りの過熱感を表していたのが、反転したこと。
本来なら今日の始値でポジションを取るべきだったのですが、まさかこんなに早くに反転するとは思っていなかったので、昼過ぎにチャートを見てビックリ。
それからすぐにポジションを取りました。
102.42円で買いです。
ここから直近安値の99.98円を切れるまで買い下がります。
まずは101.85円で買い足す予定。
ストップは99.50円ぐらいを考えてます。
ただ不安材料としては、今回の下落がドル円の修正3波のうちの1波目と考えれている向きがあることです。
バカラ村はこの下げで3波目が終了したと考えているのですが。
もしこの考えが間違えていたら、さならる下落があることになります。
ドル円がさらに下落すれば、オージー円も下降するのでちょっと不安はあります。
結果が分かるのは1~2週間後ぐらいですかね。
テクニカル分析が得意なロガーロさんがエリオット波動で分析
人気ブログランキング21位へ
バカラ村が間違えてるかも
1日に12回の取引。まさにデイトレの醍醐味♪
人気ブログランキング34位へ
特にボラティリティの高い今ならデイトレが一番。
ハーベストフューチャーズのブログスピードは必見ですよ。
ブログスピードとは、ハーベストが運営する為替のプロ集団のブログです。
どの通貨が買い時か分かるし、自分の保有ポジションについての質問も無料でできます。
口座開設して資金を入れている人なら誰でも無料で見れるし、質問もできます。
ハーベストの特徴はこれだけでなく、オセアニア通貨は他の証券会社よりコストが安くつきます。
それにくりっく365なので、税金も安いし、年間で損すれば繰越で税金が優遇されるし。
安いと言われる証券会社を比較してみました。
下記は1万通貨取引した場合の往復の手数料です。

ハーベストのスプレッドはドル円で2銭で計算していますが、1銭になっているときも多々あります。
ユーロ円も2銭で計算してますが、1銭のときも多々あります。
上記のハーベストの数字は比較的推移しているときのスプレッドで計算してます。
手数料片道210円(往復420円)にスプレッドを足した金額です。
手数料はちょっと高いですが、ブログスピードが見れたり、税金の優遇があるのでバカラ村のオススメ証券会社です。
ただ最近流行のパンダ・レイ証券もコストも安くていいですね。
サーバーが強くなってきているので扱いやすい証券会社になりつつありますね。
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:日記
- posted 22:25 |
- Trackback(1) |
- Comment(1) |
- Page Top