ドル円の頭の重さ!
- 2007 07/17 (Tue)
人気ブログランキング23位へ
イギリスの消費者物価指数と小売物価指数が良かったことからポンドが上昇してます。
さすがにポンドは勢いがありますねぇ。
それに対してユーロは持合いが続いてます。
1.3740と1.3815の間で持合いです。
次にこの持合いをブレイクすれば、相場は少し走ると思ってます。
上昇する可能性の方が高いと思ってますけど。
ドル売りの流れはまだ止まってませんし、ポンドの上昇に連られる思うので。
明日は半期に一度のバーナンキさんの金融政策に関する議会証言です。
これといって材料視されないでしょうけど、その前にポジション調整があるとは思います。
ポンドドルのポジションをいったん手仕舞ってもいいんでしょうけど、反転を確認するまで持ち続けると決めたので、保有しときます。
明日の議会証言でドル円は下落!?
→人気ブログランキング
ドル円は一目均衡表の遅行スパンが明日に日々線とぶつかります。
これを回避するには、明日の議会証言でバーナンキさんがドルが強い内容のことを言って、明日の朝に前回の日銀の金融政策決定会合の内容が発表されるけど、この内容もタカ派的な内容にならないといけないんじゃないかなぁ。
ってことで、遅行線が日々線を下回るのを回避するのは難しいと思います。
日足ベースなのですぐには影響しないかもしれないけど、頭がまた重くなるだろうね。
今でも頭が重いですけど、さらに重たくなるから高値掴みには気をつけないと。

ドル円の日足です。
いかにも頭が重たくて、下落しても不思議じゃない感じですよね。
円高要因について書かれているブログがあります。
ガソリンの輸入で円高へ
人気ブログランキング27位へ
イランはガソリンを輸入していた?原油産油国なのに。
ドル円はしばらく上がれば「売り」で対応した方がよさそうですね。
また、下がれば節目で「買い」もありだと思います。
しばらくは持ち合いが続くと思います。
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
証券会社間のスワップ金利の違いを調べてみました。
セントラル短資が1番スワップが良いですね♪
ドル円で162円・キュウイ円で199円。
かなり高い金利です。
キュウイ円を10万通貨で1年間持っていたら72万6千円にもなります。
日本の銀行に預けていたって金利はほんのちょっとしかもらえないけど、FXってすごい!!
今なら口座開設で「投資術実践マニュアル」がもらえます。
オージー円では外為オンラインが167円です
外為オンラインはバカラ村のメイン証券会社です♪
そして今スワップ狙いで持っているポジションも外為オンライン。
外為オンラインはスプレッドがドル円で1銭のときも頻繁にあるので、トレードするコストも安くつきます。
南アフリカランド円で50円もつく業者があります。
セントラル短資でさえ45円なのに。
その証券会社とは、外為どっとコムです。
さすが最大手!!
自社の特徴をさらに磨いてます。
中期・長期は外為どっとコムを使っている人も多いはず。
そこでスワップの高い南アフリカランドを狙ってる顧客を獲得しようととする作戦だね。
- No Tag
- Genre:日記
- posted 21:19 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top