fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2007年11月

ユーロドルは買いは無い!?

今週も悪くないトレードとなりました♪
特にドル円が109円の安値を下回ったので、追いかけての売りが大きく利益となりました^^
順張りのトレードを基本としていたらコンスタントに利益が上がりますね。
投資を始めた頃は逆張りばかりで損をしていましたけど、今は順張りが基本なので利益が着実に増えていってます。
これからも順張りを基本としていきたいと思います♪


5万円を4ヶ月で100倍の利益にしたメタボリック社長さんも順張りです。

この100倍にした手法を無料で公開中
人気ブログランキング11位へ
真似したら同じように100倍にできるかも。




さて来週の重要な経済指標ですが、

月曜はこれといって重要な指標はないです。

火曜は

ドイツ:11月IFO景況指数
南アフリカ:第3四半期GDP
アメリカ:11月消費者信頼感指数

南アフリカは火曜にGDP、水曜に消費者物価指数、木曜に生産者物価指数と重要指標3連発です。
ランドのポジションを持っている人はかなり気をつけましょう。
南アフリカのことを詳しくまとめている無料レポートがあります。
もしランドのポジションを持っていたり、持とうと思っている人は読んで見るといいのでは。
最近は金利が10.5%とスワップ金利が魅力なので、長期投資をする人に人気の通貨ですね。
南アフリカの無料レポートはこちらから




水曜は

南アフリカ:10月消費者物価指数
アメリカ:10月耐久財受注・中古住宅販売件数・ベージュブック

アメリカのベージュブックがあります。
アメリカの経済悪化が注目されているときなので、この内容はすごく重要です。
強気にいくか、弱気なのかで、今後のドルの動きが変わってくると思います。
内容をしっかり見極めてからトレードしたいですね。



木曜は

日本:10月鉱工業生産
ドイツ:11月失業率
南アフリカ:10月生産者物価指数
アメリカ:第3四半期GDP改定値・10月新築住宅販売件数

アメリカの新築住宅販売の発表です。
サブプライムローン問題で悪い結果となると思いますが、市場はもう慣れ始めているので、多少悪いぐらいならそれほど反応しないものと思います。




金曜は

日本:失業率・10月消費者物価指数
スイス:第3四半期GDP・11月消費者物価指数
ユーロ圏:11月消費者物価指数・GDP改定値
アメリカ:PCEデフレータ・11月シカゴ購買部協会景気指数
カナダ:第3四半期GDP

日本の消費者物価指数と失業率の発表があります。
いつまで経っても悪い数字ばかりで、日本は金利を上げることができないので、もうそろそろ良い数字がでて欲しいですね。
日本経済はほんとに弱いですね。


今回も経済指標を参考にさせてもらったのは外為どっとコムさんです。
無料で使える上に、情報量がとっても多いのでオススメなFX会社です。
口座数はFX会社の中でダントツの1番です。皆が使っているFX会社ってことですね。
最近とっても重要視されている信託保全も完備です。




来週のクロス円は直近安値を下回りそうなペアが多いですね。
特にユーロ円とポンド円は手が届きそうです。

ユーロ円は直近安値158.83円を下回れば下落する可能性が高くなるので、このサポート割れには売りの玉があると思いますし、ポンド円は直近安値219.38円を下回れば下落するでしょう。


ポンド円に関しては長期のヘッドアンドショルダーが完成となるので、大きく下落するかも知れません。
なので、このサポート割れで売ることもありかもね^^




ユーロドルは昨日に下降すると無理やり考えましたが、案外本当に下降するかもって思ってきました。

FX-ユーロドル-11/24

ユーロドルの週足です。

RSIとMACDが過去の高値と同じ位置まで上昇してきてます。
過去ではこの位置で反転しているので、今回も反転するかもです。
特にRSIは80%を越えているので反転する黄色信号だと思います。
(もっと長い期間のチャートを載せたかったのですが、見にくくなるので、直近だけ。長い期間で見てもらうと、このあたりで反落しているのがよく分かると思ったのですが・・・)

さらに昨日は日足ベースで長い上ヒゲが出ているので、調整の下降があるかもです。

ただまだはっきりしないですし、ドルを買ってユーロを売る理由が今のところないので、大きく売るのは怖いです。
正確に言うと「ここからの買いは無い」、「売りは下降がはっきりしてから」ということです。





毎日あらゆる通貨ペアの獲得利幅が600pips以上にもなるFXの泉さんのブログで新たな手法を公開されました。

面白い手法です。これは勝てる手法だと思いますよ。
バックテストをしたわけではないので言い切れないですが、良い手法だと思います。

毎日確実に利益を上げられているので、この手法も勝てる手法かも♪

この手法が無料で公開されているのは人気ブログランキング13位です。






左サイドバーの相互リンクが多くなりすぎてきたので、整理しようと思います。
バカラ村のブログのリンクを貼ってくれている方で、リンク集に貼ってもらっている方は、こちらもリンク集に貼らせていただきます。
トップページに貼っていただいている方は、このままトップページのまま残しておきます。
簡単に言うと、リンクを貼ってもらっている人のブログと同じ形態で、バカラ村もリンクを貼るということです。
来週末か再来週末にする予定です。
トップページがいい方はトップページに貼ってくださいね^^


応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

  • Genre:

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク