fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2007年11月

ドル円は戻り売りがいいけど、ちょっと修正するかも

原油価格が高止まりしてます。
この冬は原油価格が高いせいで灯油の値段が上がり、寒い北国の人の暖房機のコストが大変な状態になっているとか。
でも暖房機を抑えてコストを低くしようとするのも大変。寒くて風邪をひいちゃう・・・


もっと大変なのはタクシーの運転手だとか。
運賃の値上げをしても追いつかないぐらい燃料コストがあがっているみたい。
しかもタクシー事業は緩和政策がされていたので、業者が多くて熾烈な価格競争になっています。
タクシーの運転手が多くなって、しかも燃料コストが高いので運賃の値上げで客足が遠のいて、タクシー運転手の賃金が低くなっているみたいですね。
大阪のタクシー運転手の年収の平均が320万円だとか。
90年のときは510万円だったみたいなので、かなり低くなってますよね。
しかも労働時間が多くなっているので、賃金が半分になっているといってもいいのでは。


まさにラットレースですね。
いくら働いてもこの状態から抜け出せないかもです。
タクシーの運転手はこのラットレースから抜け出すには、家計(支出)を抑えることより、収入を上げることを考えた方が抜け出せる確率は高いでしょうね。
それに気づいて、実際に行動して欲しいですね。









昨夜はまたサブプライム関連や日本株投資に絡む円買いでドル円が下降、最安値を更新して107.22円まで下がりました。
ほんとにサブプライム問題は尾を引いてますね。
いったいいつまで続くのでしょうか。

日本のバブル崩壊のときもかなり長い期間乱高下を続けていたので、このサブプライム問題もまだまだ続くんでしょうね。


アメリカの人は大変でしょうね。
日本もバブル崩壊のときは、それまでヌクヌクとしてきた人が一気に寒くなったので、そのギャップで辛い思いをされてましたけど。
アメリカもこの前まで、住宅バブルといわれていたのに、今は不良債権化してるし。
日本のバブルとアメリカのサブプライム問題ってなんか似てますよね。






東京時間では、外貨投資の円売り、アメリカのファンドの円売り、アブダビ投資庁によるシティグループの資金注入報道を受けて、上昇し108.80円までいきました。


昨日のレジスタンスラインでとりあえずは抑えられてます。

FX-ドル円-11/27

ドル円の1時間足です。

119.15円に節目があり、このラインは一目均衡表の転換線とほぼ重なってます。


その上には11月14日の高値111.70円があり、この位置はほぼ基準線と重なり、しかも日足の中期移動平均線とも重なり、さらに124円からの下落でいったん止まった位置が111.60円でした。この位置とも重なってます。

したがってこの位置はすごく重要です。
この位置を越えれば売りだった雰囲気が変わると思います。


でも今はまだ戻り売りがいいと思います。
良い位置で売りのポジションをさらに増やそうかとも思ってます。


ただ日足ベースで下降5波動のカウントができるので、修正波に入るかもです。
この5波動の1波動目の値幅と、今回の5波動目の下落幅が同じなので、ここでいったん短期の下落が終わる可能性が考えられます。
そのときはしばらく持合いが続くでしょうね。



ドル円の重要ポイントを毎日公開してくれているブログと重ねてみてもらうと効果的かも。

このブログは人気ブログランキング1位です。

このブログの方は片手間にFXをしているだけなのに、今月だけで43万円の利益。
毎月40万円前後の利益を仕事の片手間に儲けておられます。



本物の投資家のブログは人気ブログランキング38位です。

ドル円のこの下落のターゲットが述べられており、ユーロ円のターゲットも述べているので、ポジションを持っている人は見てみる価値があります。

為替王さんのブログは人気ブログランキング38位です。

この下落の終点が分かるので、安心してポジを取れるかも!?・・・



プロの投資家といえば為替千里眼さんもです。

チャートを使って今後の相場の方向性を教えてくれてます。

女性のブログなので読みやすいです。

人気ブログランキング59位へ

今年も着実に儲けられておられます。






左サイドバーの相互リンクが多くなりすぎてきたので、整理しようと思います。
バカラ村のブログのリンクを貼ってくれている方で、リンク集に貼ってもらっている方は、こちらもリンク集に貼らせていただきます。
トップページに貼っていただいている方は、このままトップページのまま残しておきます。
簡単に言うと、リンクを貼ってもらっている人のブログと同じ形態で、バカラ村もリンクを貼るということです。
今週末に整理する予定です。
トップページがいい方はトップページに貼ってくださいね^^


応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク