今週はドルの買戻しがあり、いままでの動きの反対に動きましたね。
とりあえず
先週に予想したとおりになっていてホッとしてます^^
ドルスイスやオージードルは調整となってます。
トレンドと反対の方向の予想するのは怖いのですが、でもバカラ村のテクニカル分析的には反発するとでたので、ドルの買戻しと言いました。
ドル円に関してはもうそろそろ戻り売りを狙おうかと思ってます。ただ前回の安値はまだ下抜かないと思いますので、その前に手仕舞いと思ってます。
ドル円はしっかり反発を確認したところで戻りを売るべきですね。
ほんとに予想を公開することは怖いですよね。
インディケーターがどうなっているとかの事実だけを書けば楽なんですけど。
もっと細かい考えを公開してくれているブログもあります。
エントリー・ストップ・リミットの詳細な数字を書いてくれているブログです。
いろいろな通貨の全てのエントリーポイントを書いてくれているので、自分の持っているポジションと見合わせるといいトレードができるかも。
人気ブログランキング12位へ。FXの泉さんへ
全ての通貨ペアの獲得値幅は毎日600pips以上なので、かなりすごいです。
自分の相場観と合った通貨ペアだけ参考にすれば、今までよりも、もっと良いトレードができるかも。
人気ブログランキング12位さて来週ですが、木曜の記事にも書いたように、各国の政策金利発表のオンパレードです。
ECBは木曜日にあり、市場予想は据え置きが多いみたいですね。
ここ最近の経済指標は少し落ち込みがあるような感じではありますが、まだまだユーロ圏の経済は強く、CPIに関しては強い結果がでているのでインフレバイアス方向となっています。
今の金融市場を見ると利上げの可能性は低いですが、その後の発言ではタカ派的な内容になるのではないでしょうか。
BOEに関しては、こちらも据え置き予想の方が多そうですが、利下げをするという可能性も充分にある状態だと思ってます。
アメリカが利下げを始めて、次に利下げをするのはイギリスが有力だと思ってます。
ユーロやオージーが強く上昇していたときに、ポンドは上昇しきれていなかったのもその理由からです。
とりあえずはサプライズ利下げの可能性があるので、トレードをする準備はしっかりして発表を待ちたいと思います。
RBAは、今回据え置きで来年に利上げ予想が多いですね。
今後も利上げされる可能性はユーロと同じように強いので、オージーはそれほど弱くならないと思います。
今、オージーが売られているのは最近の経済指標がちょっと悪かったことや、これまでの上昇が早すぎた反動があるようです。
なので長い目でみればオージーはまだまだ上昇すると思います。特にオージードルは上昇するのでないでしょうか。
底をしっかり確認してからの話になりますが。
オージー円を買ってスワップを稼ぐスワッパー達の動きが気になります。
スワップだけで月に30万円を越えている方もいます。
どのようなポジションを取っているのでしょうか。
人気ブログランキング8位へまさに不老所得となっています♪
来週末には月に1回ある超重要指標『アメリカ雇用者統計』です。
ボラティリティが高まっているときに雇用者統計の発表です。
どのような数字がでるかは誰にも分かりません。
ここは相場の流れに沿ってトレードを心がけるべきですね。
ちょっとしたお小遣い稼ぎができるでしょうか^^
ユーロドルですが、調整が進んでます。
一見ここは押し目買いのような感じでもありますが、もし押し目で買うのであれば、短期で手仕舞うようにする方が良さそうです。
あまり上昇は見込めないのでは。

ユーロドルの日足です。
1.5000を手前に、反落となっています。
この値段で反落ということは次の上昇であってもすぐには上抜けていくのは難しいのではないでしょうか。
もし次も1.5000のトライとなればオプションの防戦がかなり激しさを増すものと思われます。
なので、ここを越えていくのであれば時間を使うか、何か重要な材料が出てくるようなことがないと難しいと思います。
したがって調整がまだ続きそうです。
ただ下降するのか、横ばいで推移するのかは分かりませんが、少なくとも上昇するのは難しそうです。
来週の動きに関してはドルストレートはかなり悩ましい状態です。
はっきり言って今の段階での予想はかなり難しいです(汗)
来週の初めはあまり無理をなさらずに~♪
5万円を4ヶ月で100倍にした手法を公開中
人気ブログランキング6位へメタボリック社長さんが公開してくれてます。
同じようにこの手法を真似すれば、資金が4ヶ月で100倍になるかも。
短期のシステムトレードで良さそうなものが発売となりました。
ゴールデンタイムFXです。まだ実際にトレードしたわけではないので、はっきりとは分かりませんが、内容はとても良いものです。
トレード方法に関しては、18時~25時までと限定しており、サラリーマンでも使いやすいものにされています。
一番ビックリしたのはシステムトレードなのに10分足を使っていることです。
システムトレードは時間足が極端に短くなると成績がよくならないことが多いのです。
その理由は経済指標の発表のときの乱高下で、ストップを刈られることが多いからです。
でもこれは10分足でも良い成績なのです。
10分足でトレードするわけですが、チャートに張り付く必要はないと思います。
まだ実際にトレードしたわけではないので、言い切れないですが、30分に1回チャートを見るだけで大丈夫だと思います。
トレード方法に関しては理に適った手法です。
王道的な手法なので、間違いないと思います。
トレードしてないけど、これがちゃんと勝てる手法だと分かります。
似たようなトレードをちょくちょくしているので^^
手仕舞いポイントに関しては自分の相場観を入れてもいいのではないかと思います。
でもちゃんとルールがあるので、裁量が無く、初心者の方でも勝てます。
ゴールデンタイムFXをバカラ村のブログから購入された方には特典が付きます。
『トレーダーズクラブ』(1万円相当)
『FX為替テクニカル分析バックデータ大全集1時間足版の一部』
『テクニカル分析インディケーター』(バカラ村が作ったものです)
『相関係数をエクセルで計算する方法』(バカラ村が作ったものです)
『宝くじ商材』
『あしあとクエスト』
6個全てプレゼントします。
詳細はこちら特典の2番目の
FX為替テクニカル分析バックデータ大全集1時間足は、1時間足で著名なインディケーター5種類の一番最適なパラメーターを詳細に調べたものです。
これは29800円するものですが、この商材の一部を特典としてつけます。
これもトレーダーズクラブと同様、タイアップ企画です。
ゴールデンタイムFXを購入されたら購入日時とインフォトップからのメールの一部を添付の上、バカラ村にメールください。
fxbaccara☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて送信してください)

応援お願いします。
人気ブログランキング為替ブログ村FC2ランキング