トレードすると手数料をくれるFX会社
- 2008 01/08 (Tue)
もしかすると口座開設するかもです♪
もう少し調べてみてからですけど。
面白い理由はいろいろあるのですが、一番の理由は、ドル人民元があること。
ドル人民元を取引したくて、アクロスFXの口座を開いたのですが、ドル円と人民元円で合成しないといけなかったんです。
でもここそんな煩わしさがなさそう。
取り扱い通貨ペア数は150ペアとFX会社トップクラスです。
次に面白い理由は、手数料がマイナスということ^^
手数料無料というFX会社は多いですけど、NDCオンラインは取引するごとに反対に手数料をもらえるということ。
手数料はマイナス0.1銭です。
スプレッドはドル円で2銭程度なので、結局は1.9銭のコストということですね。
さらに8月の円高時では苦情が無かったらしいです。
他のFX会社ではサーバーがダウンして苦情が多かったらしいですけど、NDCオンラインでは苦情がなかったというのは素晴らしいです。
ただその時点でどの程度の取引量があったのか分かりませんけど。
バカラ村は今のところ、ここの会社の口座を開く予定ではいます。
もうちょっと調べてからになりますけど。
さて為替の方ですが、ほとんどの通貨で動きが無いですね。
中期的にはドル円・クロス円は下がってますが、今週はあまり動きがないです。
今年は大統領選の年なので、あまり動かないかもですね。
過去9回の大統領選の年の動きは、小幅な動きの相場が多かったので。
ドルの方向が定まらない相場になるんでしょうね。
ドル円では平均すると12.67%しか動かないので、値幅に直すと14.14円しか高値と安値の差がないことになります。
今の状況で言えば、108円まで下がっているので、今年の高値は122円。
高値が112円まで上がったので、今年の安値は98円。
あくまでも今の状態で、しかも平均的な値幅での話しですけど。
この通りに行くとは全然思ってませんので^^;
今年は逆張り逆張りで行ってたら勝てるかもしれませんね。
短期のドル円のトレードに関してはランキング内でトップクラスの実力。
為替見習いさんのブログは必見♪
ランキング1位へ
明日にはオーストラリアのスワン財務相が豪金融当局や銀行監督当局者と、アメリカ経済情勢の悪化の影響についての話し合いが行われる予定です。

オージードルの日足です。
持合気味が続いてますが、もうそろそろブレイクをしてもいいんではないかと思います。
本来なら持ち合いブレイクのサイクルも調べてみるのがいいのでしょうけど。
オージードルの買いポジがあるのですが。
ここから下記はポジショントークになっているかも^^;
MACDは上昇トレンドを形成してます。
なので、下か上かと聞かれると、上にブレイクすると思います。
さらに一目均衡表でも転換線が基準線を上抜いてますし、遅行線がローソク足を明日もしくは明後日には上抜きそうです。あとは雲の上限に出るだけです。
そしてもし上にブレイクすると、11月12日に空けた窓があるので、ここがレジスタンスとなると思います。
ここで跳ね返される可能性も充分に考えられます。
ということで、オージードルは買いで、窓で反転するようなら手仕舞いかな、と考えてました。
さてどうなる?
テクニカル分析が面白い。ロガーロさんのブログへ
短期だけでなく長期も分析。
マニアックな分析もしているので面白いですよ。
人気ブログランキング13位へ
いろいろなテクニカル分析の情報を集めて自分の考えと会ったものを選ぶといいかも^^
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:10 |
- Trackback(1) |
- Comment(0) |
- Page Top