ドルインディックスは安値圏。
- 2008 01/31 (Thu)
昨日のFOMCで夜まで起きてて、そこでドルの売りだけで終わればすぐに寝るつもりでしが、買戻しが入って行って来いの状態になったので、なかなかPCから離れられなかったです。
下記を読む前に、FOMCで大儲けした人がたくさん⇒為替ランキングで見る
FOMCでは0.5%の利下げでアメリカの政策金利は3.0%になりました。
動かないかもと思ってましたが、予想に反して結構相場は動いてましたね。
あからさまな動きだったので、ちょっとつまみ食いです♪
0.5%の利下げならクロス円は上昇すると思っていたので、そこをちょっと狙いました。
さらにユーロドル等のスイングポジの方も含み益が増えております。
ただ朝に上昇幅を戻されたのはちょっとビックリですが。
利食わないといけないのかとちょっと考えつつ、結局保有。
とくにオージーの売りが目立った感じでしたね。
ただ、オージーは他のクロスで見ると、少し出遅れ感があるので、何かのキッカケで一気に相場が上昇すると思います。
短期で狙うならオージーかなと思ってます。
ただそのタイミングを見つけるのは、なかなか難しいものがありますが。
短期のトレードをするならMJがオススメ。
手数料無料でドル円で1銭のスプレッド、レバレッジは400倍。信託保全もあり
口座を開いている人が最近多いです。
特にデイトレーダーに多いようです。
口座数が半年で2倍以上に膨れ上がったので、システムも増強を頻繁に繰り返し。
短期でトレードするならオススメできるFX会社です。
FOMCの利下げの際、フィッシャー米ダグラス連銀総裁は据え置きを主張したらしいです。
ちょっと意外でした。
全員一致で利下げ方向の考えかと思っていたのに。
でもあまり動きに影響はなさそうでしたけど。
ユーロドルの買いのポジションについては間もなくいったん利食いする予定です。
11月23日の高値1.4968を意識した動きと、1.5000でのオプションの防戦が予想されるので、この手前でいったん利食い予定です。
ただ、そのあと再度下がったところを買い直しです。
まだ上昇して、1.5000を越えていくと思っているので。
金曜の雇用者統計でアメリカにとって良い数字がでれば大きくユーロドルは売られるかもしれませんが、1.5000は後々越えていくと思っているので。
もし手仕舞いして、下で買い直せなかったとしても、1.5000を越えたら逆指値か押し目で買っていくつもりです。
FX会社では最大手『外為どっとコム』の為替情報は豊富です。
FOMC情報も分かります。
この為替情報は口座を持っているだけで無料で見れます。
このFOMCのあとの動きも無料で見てみましょう~
いまなら最大で8000円貰えるキャンペーン中
さらに2000ポイントももらえます。

ドルインディックスです。
ドル売りの流れがまだ止まってません。
上昇しても頭が重いようです。
前回11月23日の安値を割り込むようなら、ドル売りの流れがまだまだ続くものだと思います。
反対に雇用者統計で良い結果がでれば、下値を固める形となり、上値を攻めることになろうかと思います。
ただ今の段階では、ドル売りの方向なので、それにあわせるポジションが良いと考えてます。
したがって、まだドル売り、とくにユーロドルの買いがいいかと思います。
南アフリカランドが下落してます。
ドルランドが先行しているのではないでしょうか。
スワッパーは大丈夫でしょうか。
南アフリカを専門ブログは人気ブログランキング13位へ
南アフリカは今が仕込みのタイミングとの見解!?
人気ブログランキング3位へ
カリスマトレーダーのジェイコム君は1日で4億円を儲けた。
人気ブログランキング9位でジェイコム君のトレード姿を動画で見れる。
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:34 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top