ユーロ・オージーは押し目買い
- 2008 02/05 (Tue)
ここ数日、寝てもすぐに目が覚めて、昼から眠くなってしまいますzzz。。。
早起きしたときはなんか得した気分になりますが、途中で眠くなるのは辛いですね。
前に、ブログを書きながら寝たことがありますけど^^;
短期のトレーダーに人気のFX会社
手数料無料でドル円のスプレッドは1銭、レバレッジは400倍、信託保全も完備。
短期だけでなくランドのスプレッドも狭いことから、長期投資家も口座を開いているみたいです。
口座数の増加率が他の会社よりはるかに多いです。
今一番勢いのあるFX会社です。
為替の方ですが、今日にオーストラリアの政策金利の発表がありました。
結果は0.25%利上げで7.00%になりました。
昨日に為替情報で0.5%の利上げを予想している人もいてると聞いたので、発表後はもしかすると下降するかもと思ってましたが、方向感が無く、上下しましたね。
今は下がってますけど。
ここが押し目になるのかなぁって感じもします。

オージードルの日足です。
利上げをして、まだまだ景気もいいですし、インディケーターもトレンド系については買いシグナルをだしてます。
オシレーター系指標は買われすぎを表しているものが多いですけど。
ここは買いのポジションを取ってみようかと思ったのですが、11月12日に空けた窓がレジスタンスとして働く可能性があります。
なので下がってしまうことも充分にあるので、いったん様子を見ることにしました。
0.88後半から0.89前半では押し目買いのポイントだと思います。
ここは中期移動平均線も位置してますし、1月25日の高値がサポートとなりそうです。
さらに上記のチャートには表示してませんが、長期の上昇トレンドのチャネルの平行線がレジスタンスとなる可能性も充分にありそうです。
スイング以上の期間のポジションであれば、ユーロやオージーは対ドルでまだまだ上昇すると思うので、レバレッジを低めていれば、儲かるんじゃないかと思ってます。
長期になってもスワップはプラスになりますし^^
ユーロドルはやっと調整が始まりましたね。
ユーロドルの買いをいったん手仕舞って、下がったところで買いなおす予定だったので、できるだけ下がって欲しいです。
この調整は最大で1.4420だと思います。
こんなにも下がらないでしょうけど、もしこれより下がるようなら、反対にポジションは取らずに様子見します。
5万円を4ヶ月で500万円にした手法を公開
人気ブログランキング4位のメタボリック社長さんのブログへ
参考にして同じようにトレードしたら勝てるかもよ~
さらにもっと儲かった人も居てる
ランキングへ
それにしても眠いです・・・
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 20:24 |
- Trackback(4) |
- Comment(0) |
- Page Top