ドル円はブレイク待ち。
- 2008 02/13 (Wed)
上値が伸びてこないということは、まだ持ち合い相場が続くということでしょうか。
押し目買い意欲も強いようなので、下値も堅いとは思います。
ですが、明日の9時30分にはオーストラリアの失業率の発表です。
上に行くか、下に行くか見ていきたいところです。
デイトレでユーロドルの買いのポジションを取りました。
上手い具合にエントリーできたので、益が乗ってます。
今日の安値近辺でエントリーできました。
間もなく利食う予定です。
だいたい60pipsほどになると思います^^
どんなトレード方法なのか説明したいところですが、かなり裁量が入っているのでうまいこと言えないです^^;
チャートを見るとショート派が切らされ、下値もロング派が買っていってるようだったので、ポジションを取ったんです。
分かりにくいですね^^;
インディケーターをシグナルにせず、相場参加者の雰囲気でのトレードだったので。
裁量のトレードであれば、ビクトリーメソッドが良いようですね。
複数の読者さんからビクトリーメソッドのトレード手法がかなり参考になると聞いてます。
ビクトリーメソッドでトレードが上手くいって利益が上がり続けているということも聞いてます。
すごく高評価なのを聞いているので、購入してみようかいまだに迷ってます。
ドル円は105円~108円で持合いが続いてます。
明日に日本のGDPがあり、金曜には日銀政策金利の発表です。
どちらもサプライズが無い限り動かないとは思います。

ドル円の日足です。
ブレイクした方へトレンドが出そうですが、今週にはブレイクしないのではないかと思います。
15日に米債の償還でのドル売りが出やすいので上値が重いです。
MACDはゼロラインまで上昇し、DMIも好転しているので、上昇しやすいですが、ドル売りの玉で上値が押さえられるんじゃないでしょうか。
なので、経済指標のサプライズ以外で今週にブレイクしても、追いかけての買いはしたくないです。
反対に、107円後半で売るということも考えれますが、下値が切り上がってきており、今から売っていくのは怖いですね。
ってことで、今週はドル円は様子見がいいと思います。
安全なときだけポジションを取る方が良いと考えているので^^
数ヶ月間ドル売りの流れが続いてきましたが、ここに来て方向感がなくなってきましたね。
方向がはっきりするまでは、ドル売りのポジションに偏らせるのはちょっと控えることにします。
持合いが長ければ長いほど、ブレイクしたときはチャンスです。
それまではじっくり待機しましょう♪
ドル円で毎日コンスタントに利益を上げている為替見習いさんのブログは参考になります。
人気ブログランキング1位へ
ドル円のポイントを全部公開してくれているので、参考にしてトレードして見るといいかも。
ドル円やクロス円は為替王さんのブログも参考になります。
現役為替のファンドマネージャーのブログです。
人気ブログランキング41位へ
あっ!!
トップスコーラのセミナーを聞いて見ようと思っていたのに、すっかり忘れてた(><)
ちょっと残念・・・
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 21:39 |
- Trackback(1) |
- Comment(0) |
- Page Top