ドル円はまだ持ち合い・・・
- 2008 05/29 (Thu)
スキャルピングは結構楽しいですね♪
昔は、「スキャルピングなどの短期売買は儲からない」って言われていたりもしてましたが、今は取引コストが非常に安いので、スキャルピングでも充分に儲かります♪
一日のうちで、「数銭はこっちに動くだろう」って感じのときが何回かあると思います。
そんなときに取引コストの安いFX会社でトレードして、ちょこっと抜けば、お小遣いになったりします。
一番コストが安いのはFXトレーディングシステムです。
ドル円が0.5銭~です。
相場が1銭動けば、それだけで利益です♪
固定のスプレッド1銭キャンペーン中のみんなのFXも使いやすいです。
約定が早く、通常の相場であれば、スリッページもすることがないです。
今日・昨日とバカラ村はみんなのFXでトレードしてました^^
着実に資金は殖えてますよ♪
バカラ村の順位は!!
為替の方ですが、ユーロドルは昨日の記事にも書いたようにMACDがデットクロスしてから、今日も下げてきてますね。
バカラ村が今日のスキャルをした通貨ペアはユーロドルでした。
下げが鮮明だったので、取りやすかったですね。
途中、逆張りの買いでも入りましたが、怖くて薄利決済。
やはりトレンド方向にポジションを建てないとゆっくり保有していれないです。

ドル円の日足です。
先週終わりには下げていくと思っていたのですが、ユーロドルやオージードルやポンドドルやドルカナダを見ると、ドル買い方向に傾いてきてます。
オプションが102.50円~105.50円にあり、防戦売りが出ているという噂でしたが、もう期間がきたようで、このあとは動きやすくなったようです。
テクニカル的にも、ボリンジャーバンドは充分すぎるほど収縮しているので、ブレイクしやすくなっています。
ただチャートパターンで、リバーサルポイントが多いパターンとしては6回の反転なので、まだ持ち合う可能性も・・・
次に102.50円試しでもし割れていかないようであれば、買ってみるのがいいのではないでしょうか^^
反対に102.50円で反転せず、割れるなら100円を目指す動きになると思います。
そのときは戻ったところを売ってみるのがよさそうです。
もし今回105.50円を越えるようならば、次のターゲットは108円ミドルではないでしょうか。
105.50円を終値で越えるようなら、バカラ村は安心してドル円の押し目を買いにいくと思います^^
今回105.50円をしっかり越えていけないようなら、下げが考えられるので、そのときは今持っているオージー円を手仕舞います。
ドル円に連れてオージー円も下げそうな感じになると思います。
今はブレイク待ちのような相場展開です。
ブレイクするまではスキャルピングで細かく取っていくのがいいのでは~♪
今は変に相場予想をして決めうち的なトレードをしない方がよさそうな展開です。
他の通貨ペアの予想は為替専門のランキングへ
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:07 |
- Trackback(0) |
- Comment(3) |
- Page Top