本日アイスランド中銀が利上げをして
政策金利が12.00%から18.00%になりました。
良い金利ですね^^
仕事せずに金利で暮らしたいなら、普通の生活レベルなら、3000万円が1年で540万円増えるので、とりあえず3000万円^^
でもずっと続くことはないですが。
羨ましいような。でも大変なような。
今日は昨日のコメントが多かったので、今日はコメントの回答を記事にしようかと^^
形態はナイス藤本さんと同じような感じで。
ナイス藤本さんのブログは、
人気ブログランキング28位の「メタボリック社長のFX日記」へ
毎日固定の読者さんが多いです^^
一度覗かれてみては♪
それでは早速回答の方を↓
☆てぃららさんへ☆
いつも情報ありがとうございます。
スプレッドに惹かれて早速クリック証券に口座作らせてもらいました♪
私も昨日からポン円デビューしたんですが(スキャルで)、さすが殺人通貨と言われる所以が分かりました。激しすぎる~
でも、ホント為替って楽しいですよね。
バカラ村さんのように相場予想は出来ないけど、このまま自分ルールに忠実にやっていきたいと思っています~
ガンバロー オーo(^_^)oこんばんは~♪
クリックFXは昨日からポンド円がスプレッド2銭~になったので、ポンド円では一番コストの安い業者になってますね^^
ただ最近はボラティリティが高くて、
インターバンクでもスプレッドが広がっていると聞いてます。
とすれば、FX会社も広がるのが普通です。
でも狭いままの業者もあれば、今回のクリックFXのようにこんな異常時でも狭くする業者もあります。
私は
外為オンラインをよく使っているんですが、ドル円1銭で固定されているときが多いものの、最近のあまりの変動にさすがに固定していないときもあります。
もし今の乱高下の相場が続いて、さらにスプレッド1銭の固定をずっと続けていたら、たぶん業者を変えていたと思います^^
スプレッドを広げずに提示しているということは、その分だけFX会社が呑んでいる可能性があるので、危険なように思うので。
外為オンラインのスプレッドが広がっているということは、トレードはしにくいものの、反面FX会社の信用リスクはまだ大丈夫かと安心してます。
クリックFXはこの時期にスプレッドを狭くしているわけですが、ちょっと怖い気もするんですよね^^
信託保全があるので、もしものことがあってもある程度大丈夫だとは思いますが、大きな資金は入れたくないというのが本音です^^
もしものことがあっても、親会社がしっかりしているので、大丈夫だとは思いますが。
例えばトレイダーズFXも廃業されますが、親会社がトレイダーズ証券なので、顧客には損が出てないはずですし。
(追記)スワップ派の人は手仕舞わないといけないので損が出ることになりますね^^;
超短期のトレードだけのイメージがあったので、スワップのことは忘れてました^^;
それと親会社が大手のトレイダーズ証券で安心だったというのは、親会社への引継ぎがあるというわけではなく、一時的にトレイダーズFXが休業した際に資本金を増やして自己資本維持率を整えましたが、このお金の出所がトレイダーズ証券です。
そういう意味で親会社がしっかりしていると安心だという風に書きました。(追記ここまで)
自分のルールを持ってやっていくのは良いですよね^^
いいよねぇ~♪
ルールをしっかり守れるかは優秀なトレーダーの条件に挙げられるときもありますしね。
ポンド円は流れに乗れれば一気に資金が増えますし、頑張ってください♪
ただ私としてはドルストレートの方をお勧めしますが^^
ドルストレートの方が比較的素直に動くことが多いので。
それではまたお気軽にコメントしてくださいね♪
クリックしてね♪⇒
ブログランキング☆マシューさんへ☆
初めまして。
色々情報があって役に立ちます。
ところで豪政府による介入のニュースはどこで見られましたか?
もし良かったら教えていただけないでしょうか。 豪政府による介入のニュースは
外為どっとコムにある
フィスコのレポートで見ました。
毎日朝刊と夕刊がでますので。
今日にも豪政府の介入があったようです。
ただ市場介入は入る前には告知しないことの方が一般的で、介入後に事後報告されます。
介入前に告知してしまうと、ディーラー達に狙い撃ちされて、あまり効果的でないようなので、コッソリとやってあとから報告することが多いようです。
今回オージーの介入があったわけですが、あまり買い上げる感じではなく、下落スピードを弱めるような感じのようですね。
次回の政策金利のときに利下げしやすいようにオージー安を止めようとしている動きとの噂もあります。
さすがに豪ドル円が市場最安値をあっさり割ってはまずいと思ったのでしょうかね。
ところで金曜日にロングされた豪ドル円はもう売られましたか?
私も豪ドル買いたいんですけど、いつかうべきか悩みます。金曜のロングはほぼゼロ決済されてしまいました^^;
でも昨日にさらに同じ位置で取りなおして、今日に手仕舞いました。
あくまでも短期ポジションだったので。
長期で悩まれているようですが、私はもうジワジワと買っていっていいと思ってます^^
底で仕込むことなんてかなり難しいですし、ジワジワと買い下がる方がアベレージも下がるしいいのではないかと考えてます。
実際私ももう初めてます。
ただ気をつけなければならないのは、
レバレッジを超低くすることと、時間分散させて取ることと、55円をしっかり割ってしまうと底なし沼になるので一気に下落することも想定しておかないといけないことです。
時間分散ですが、これが結構重要で、例えば2円ごとに買い下がりという方法も取られる方がいますが、この方法を取るより、今買ったら1週間後に先に買ったポイントよりオージー円が下がっていたら買って、また1週間後に先に買ったポイントよりオージー円が下がっていたら買って・・・を繰り返す方がいいと思います。
2円ごとに買い下がると、今回80円台ぐらいから初めていたとしたら全てのポイントで積みあがってしまうことになります。
ですが、1週間ごととか区切れば、急落後の落ち着いたあとの位置で買えるので、積みあがり方が安定するかと思います。
1週間で例を出しましたが、ほんとはもっと空けたほうがいいのですが。
ただ私はもうオージー円を買い始めてますが、まだ下値不安がかなり高いので、気をつけられた方がいいとは思いますが^^;
本来トレードするならトレンドフォローが良いのですが、これは完全に逆張りになっていますので。
それではまたお気軽にコメントしてくださいね♪
クリックしてね♪⇒
ブログランキング☆ユナさんへ☆
バカラ村さん、こんにちは☆
初めまして、ユナと申します。
コメントは初めてなのですが、いつも楽しく拝見させて頂いております。
前に無料レポートも拝見しまして、
ずっと前から知っているような感じに勝手になっております(;´▽`A``(笑)
ありがとうござます。
本日の日経平均株価が7000円割れしたときはビックリでした!!
その後は久しぶりに反発しましたが・・・
不安がありすぎて、少し戻ってもすぐ抑えられてしまいそうで
買いから入るのはまだコワいです(@Д@;
私は外為オンラインをメインで使用しているのですが、
先日の暴落時、スプレッドがありえないぐらい広がっていました(;´Д`A ```
スプレッド完全固定のトコがあればいいのになぁ。。。
前はFXCMがスプレッド固定だったので
他FX業者のスプレッドが広がっているときは
使用していたのですが・・・・・
広がりすぎたスプレッドで何度も痛い目遭ってます( ̄Д ̄;;最近の相場では固定するのが難しいと思います。
反対に今の状態で1銭に固定できていると不思議に思うぐらいです。
エントリーする瞬間に広がられると痛いですよね^^;
あと損切りの逆指値を入れているときとか、広がって刺さってしまうときがあるんですよね・・・
私は今の相場はあまりコストを考えないようにしてます。
何より、普段のボラティリティと比べると2・3倍は動いているので、もし1銭で固定されているとなると、半額以下にコストが安くなっているということも言えますし。
それではまたお気軽にコメントしてくださいね♪
クリックしてね♪⇒
ブログランキング☆Kaorinさんへ☆
94のミドルなんか、あるわけねえだろう。
90切って80台が時間の問題だっていうのに・・
70台さえ噂されている。ショートカバーの吹き上がりで96円にワンタッチしてしまいました。
相場は一寸先は分からないので、実際私も94円ミドルはあるのかどうかは分からず、昨日に書いたように早めに利食いしてしまいました。
でももし96円まで上昇することがあれば売りだろうと考えて、96円では戻り売りと書きましたが、今回はたまたま私の見解があってしまったようです^^
今回はたまたま私が当たりましたが、Kaorinさんの見解も充分にありえたと思います^^
それに私もKorinさん同様あまり人の見解を用いないですし^^;
人の相場観は参考程度に、自分の相場観を優先にしますので。
たぶん人の相場観だけを頼っていると専業でトレードできないと思います。
どれだけすごい人だと聞いていても、その相場観を信じてそのままトレードするとあまり良いトレードはできないと思いますし。
今回の吹き上がりですが、さすがに昨日に90円台から売っていく人達もいてないと思ってましたし、急に下がるということはないと思ってました。
さらにショートもジワジワと積みあがっているというイメージもあったので、上昇すればこのショートの損切りが出て吹き上がりの可能性も残されていると思っていたので。
さらにインターバンクディーラー内では市場介入の噂がチラホラ出ていたようなので。
でもあくまでも結果論でしかないですが^^;
それではまたお気軽にコメントしてくださいね♪
クリックしてね♪⇒
ブログランキング☆ピコさんへ☆
こんばんは♪
この、小林専務の相場観。。。恐ろしいですね。
上の方も書いてましたが、あたしもバカラさん恐るべし!なのに!ほんとにすごいですよね^^
私はまだ分かっているときしか書かないですが、小林専務さんは毎日全ての通貨ペアを分析されているので、すごいです。
今日も「押し目買いだ」といってました^^;
私は今日はさすがに買えないので、見てただけですが。
どちらかというとドル円をさっき売った感じ^^
ただ小林専務さんはすごいですが、たまには負けるときもありますよ^^;
当たり前ですが^^;
木曜の19:30からオンラインセミナーがあるので、もし時間があれば聞いてみるといいと思います♪
それではまたお気軽にコメントしてくださいね♪
あっ!小林専務さんの相場観の音声配信を聞かれたい方はこちらのFX会社の口座を開設すると聞けます。
とってもいい情報ですが、情報だけ取らずにこのFX会社でもトレードしてあげてくださいね^^
クリックしてね♪⇒
ブログランキング応援お願いします。
人気ブログランキング為替ブログ村FC2ランキング