今日も円安となって、ドル円・クロス円は上昇してます。
ただドル円は99.50円や100円にバリアオプションがあるようで、今のところ上値が進んでいませんが。
でもそれほど大きな玉ではなさそうなので、簡単に越えていくと考えてます。
短期のレジスタンスは99.70円あたりにありますが、基本は下がれば押し目買いで細かく利食いしていくのがいいんでしょうね。
私はもう少し長いスパンで取るつもりなので、上がりきったところの102円ぐらいで売りで入りたいです。
短期なら押し目買い。スイングならもうしばらく待ってから戻り売りじゃないでしょうか。
ちなみにユーロドルの方でも1.2450ドルと1.2400ドルにバリアオプションがあるようです。
ドル買いがいったん止まってしまっているのはドル円とユーロドルのオプションが同じような位置にあるからでしょうね。
ユーロドルの1.23への道のり!?
詳しくは
人気ブログランキング33位の「為替千里眼」さんのブログへ
プロの女性テクニカルアナリストのブログなので参考になりますよ^^
オプションについてですが、質問メールが来ていたので、この場を借りて説明すると、オプションはいろいろな種類があるのですが、上記の「バリアオプション」を説明すると、ある期間を定めて、その期間内に設定価格にレートが来なければ儲かるという金融商品です。上記の100円のバリアオプションを例に取ると、設定した期間内に100円に価格が越えなければ投資をした人が儲かるというものです。100円に価格が近づいてきたら防戦の売りをしかけてきたりします。その売り玉はちょっと下がると買い戻しをかけるので、相場は膠着状態になることがあります。
その他にもオプションの種類はいろいろあります^^
オーストラリアのGDPの発表がありましたが、市場の予想より悪く、8年ぶりとなるマイナス成長となっています。
ただ私的には昨日に書いたようにオージーはもう買える通貨だと考えてます。
ってことでオージー円を買って見ましたが。

オージー円の日足です。
昨日に政策金利の発表がありましたが、据え置きとなってます。
それによりオーストラリアの今後の利下げが0.25%(あと1回の利下げ)で終わるんじゃないかという見解が一気に増えてきてます。
昨日はこの内容でオージーは上昇してます。
今日は悪いGDPが発表となりました。発表直後は急落したんですが、底堅く推移して上昇してきてます。
とりあえずオージー円を買ってみてますが、思っていたよりスイスイ上昇してくれてます。
ただもう少し長い目線でいえば、オージードルで買いたいです。
対円では、今までの円買いがあったのでその買戻しで今は上昇してますが、ドル円が100円を乗せるぐらい(私的には102円を見ているけど)に円売りは止まると思ってます。
反対にドルが今は買われてますが、これも間もなく(早ければ今月下旬)に止まると見てます。
アメリカの財政を考えればドルは買えるような通貨じゃないので。ドル買いが止まれば、そのときがドル円の売りどきかと考えています。もしくはオージードルの買い時かと思ってます。オージードルの買い時ならオージー円をいったん手仕舞いしてオージードルに乗り換えるということも視野に入れてます。
とりあえず
オージー円は押し目買いでトレードするのが良さそうです。
書籍も出版している三沢さんのブログも参考に♪
毎日詳しく売買ポイントを書いてくれているので参考にしやすいですよ^^
三沢さんのブログは
人気ブログランキング36位へドル円・ユーロドルのスプレッドが頻繁に
0.5pipsで推移しているFXブロードネット。
手数料無料なので
1銭動けば儲けが出ますね^^
1000通貨単位から出来て、レバレッジは400倍までOKなので、小資金から大きく儲けることも可能かも♪
小資金からトレードするならオススメするFX会社です。
詳しくは
FXトレーディングシステムズへ♪
クリックしてね♪⇒
ブログランキング応援お願いします。
人気ブログランキング為替ブログ村FC2ランキング