先月のヒロセ通商とのタイアップレポートですが、あと少し時間がかかるようです。
申し訳ないですが、もうしばらくお待ちください m(_ _)m
ユーロのIFOの発表となりましたが火曜日のZEWと同じように良い結果となり、ユーロ買いに動いてます。
それに対して、イギリスのGDPの発表は予想より悪く、ポンドがジワジワと売られてます。
GDPは、市場予想-1.5%に対して-1.9%となり、前年比では-3.8%の予想に対して‐4.1%でした。
英国債の格付けAAAが下がる可能性が出てきてます。
私自身のポンドドルはまだショートを保有してますが、一部はいったん利食いました。
昨日のロシアの買いで1.47を越えてしまったので、少しイメージが違って、早めに利食いをします。まだ戻り売りがいいんだとは思いますが、下値もどこまで下げれるのか微妙な感じ。
私と同じテクニカルアナリストの千里眼さんもポンドドルの戻り売り回転のようです。
詳しくは
人気ブログランキング43位の為替千里眼さんのブログへ
プロにしか分からない情報も書いてくれてますよ^^
最近の相場はポジションを引っ張る感じではなさそうですね。
IMMポジションを見ても、あんまり傾いてないので、大きな動きができずらいのでしょうね。
そうであればポジションを持っても早めに利食いをして、回転を利かせる方が有効のようです。
ポンドドルだけでなく、他の通貨ペアも揉み合い色が強いですので。
このあとにアメリカの重要経済指標が9時半と11時にあります。
今晩は金融占星術的にはドル買いになりやすいようです。週末で、しかもG7もあるので、ポジション調整のドル買いが出ても不思議ではないです。特にNY時間の後場がドル買いになりやすいようです。
でも、するのならNY時間後場の前までにドル円を97円ミドル手前で戻り売りがよさそうですけど。
今、
フォレックストレードがすごい人気が出ているようです。
ドル円が0.6銭でスプレッドが固定されて、ポンド円は1.8銭で固定ということから人気が出ているようです。
同じ固定では
1銭の
外為オンラインや、
0.9銭の
パンタ・レイ証券などがありますが、それを超越したスプレッドです。
以前に同じようにトレイダーズFXがすごい狭いスプレッドで人気となっていましたが、それと同じような感じです。
でもトレイダーズFXは廃業となってしまいましたけど。
聞くところによると、他社のレートを見て、トレイダーズFXのレートが遅行した瞬間に注文を入れる人が多かったために、利益が出ずに廃業に追い込まれたとか。
今回は大丈夫でしょうか^^;
まぁ
信託保全もあるので、安心はできそうです。
ちなみに実際にシステムが稼動するのは5月11日からのようです。
でももう口座を申し込みにはじめている人がかなりの数いてると聞いてます。
レバレッジは400倍までいけるようです。
ただし、早ければ
夏ごろからFX会社のレバレッジ規制が始まり20~30倍になるので、もしスキャルピングで小額から一気に増やすのであれば夏までにトレードをしないといけないです。
夏までが勝負かも^^
ちなみに
他のFX会社もレバレッジは20~30倍になるようですよ。
さらに今なら
3000円のキャッシュバックキャンペーンもあるので、ついでに貰うのがいいかも♪
7月3日以降からはスプレッドが
ドル円0.8銭で固定、ポンド円3.0銭で固定となります。それでも一番狭いスプレッドですね^^
人気急上昇中らしいですよ^^
クリックしてね♪⇒
ブログランキング応援お願いします。
人気ブログランキング為替ブログ村FC2ランキング