fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2009年04月

FOMCでドル買い

今日にヒロセ通商様のタイアップレポートが配信されたようです。
大変遅れて申し訳ございませんでした。
もし申し込んでいたのに届いていないようでしたらご連絡をいただけたらと思います。


昨日はFOMCをきっかけにドル買いとなり、ドル円が97円ミドルのレジスタンスを突破してしまいました。
その動きのため、短期的には97円前半が堅くなって、上昇しやすくなっています。
ただリスク回避の動きもまだ残っているので、ここから大きく上昇できるとも思えないです。

ってことでいまだに揉み合いは続きそうです。
あまり大きく利幅を狙うよりは細かく利食いしていくしかないんじゃないでしょうか。
ほんとにやりにくい相場状況です。

私はというと、昨夜の動きもあったし今日はあまりやりたいと思えないような相場だったので、南港のほうでやってる食博に行ってきました。
カーリー(假屋崎省吾さん)もいてたし、探偵ナイトスクープでおなじみの林先生もいてました。
なかなか面白い祭典では♪
いろいろな国の食べ物が多かったし、お腹をすかせていってみるといいかも♪
試食も配っていたり、お酒の試飲も何箇所もあったし、それだけでも充分満足できますよ。




今の相場は方向がはっきりしないので、あまり無理をしたくないです。
こんなときは軽く流す程度がよさそう。
次にトレンドができるときまで力を温存しておくのがいいのでは^^



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

ブレイク待ちの通貨

ゴールデンウィークの初日です。
今日に関しては連休となっていない会社も多いので、家でトレードしていた人も多かったのではないでしょうか^^
今日は昨日からのショートカバーが続いていました。


日足ベースではポンドドルやオージードルが1ヶ月ぐらい揉み合いを続けていて、ブレイク待ちとなっています。
これがブレイクすれば相場は大きく動いてトレードしやすいと思うのですが。
まだはっきりはしませんが、どちらかというと上にブレイクするよりは下方向へのブレイクの可能性がちょっとだけ高いような感じです。でも実際にトレードするならブレイク後のトレンドが出てからになります。


ドル円はショートもだいぶん切れたようで、ここから大きくは上昇できないと思います。
吹き上がった上昇は売りで攻めてみたいと思ってます。
ただ最近の動きから、あまり大きく利幅を狙わずに細かく利食いますけど。
ドル円に関しては戻り売りをまだ継続していきます。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

ドル円・クロス円、戻り売り

昨日はドル円は戻りがほとんど無く、今日の東京時間に下落していきました。
かなり売りこんで行ったようです。それまででも結構ショートが溜まっていたのにさらにショートが大きくなりすぎ、今はショートカバーで上昇してきてます。

しかしここから上昇トレンドとなるというわけではなく、上がりきったところは売り場だと考えてます。
クロス円もサポートを切ってきているし、円買いの流れとなっていますので。

ドル円はとりあえずは96円後半がレジスタンスですが、もしここを越えたとしても97円ミドルは強いレジスタンスになります。
ドル円をするよりクロス円の方がいいかもと思ってますが、どの通貨が一番弱くなるのかちょっと悩み中です。どれでもいいような気もするけど^^;

とりあえずドル円・クロス円は、突っ込んで売るようなことはせず、上昇してきたところを売る方が安全だとは思います。




フォレックス・トレードの人気がすごいようですね。
5月11日から正式なオープンのようですが、口座開設が殺到しているようです。
オープンキャンペーンのスプレッド0.6銭固定を狙っているんだと思います。それに口座開設者が少ないオープン間際なら約定率も高いから早めの口座開設をされている人が多いんでしょうね。
フォレックス・トレードの詳しい情報に関してはこちらから。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

ストレステストまではドル円の戻り売り

今週は円買いドル買いの動きから始まりました。
先週末ではドル売りの流れに変わるような可能性も出てきてましたが、まだリスク回避の動きが続いているようです。
でもドル売りの流れに変わっても不思議じゃないので、もし変わっても大丈夫なようにドル円の戻り売りがいいように思います。今の動きは円買いドル買いですし、もしドル売りに変わっても、ドル円は戻り売りに変わりはないので。

それに5月4日にストレステストの発表がありますが、発表までは思惑での円買いの動きが続きやすいと思います。
とすれば、今週はドル円の戻り売りがいいように考えてます。
結局昨日の考えと同じです。


一番手前のレジスタンスとしては97.20円です。そこを越えても97.60円にレジスタンスがあります。
ただあまり追いかけて利幅を狙わずに、細かく利食いを入れていく方がいいと思ってます。




先週末に大先生のセミナーが大阪証券取引所であって、聞きに行きました♪他にもいろいろやることがあったけど、どうしても聞きに行きたくて。
そのせいで今は時間が無くなってます^^;
メールやコメントの返事もまだできてない状態ですので、少々お待ちください^^;
ちなみに聞きに行ったのは小林先生のセミナーです。



フォレックス・トレードの人気がすごいようですね。
5月11日から正式なオープンのようですが、口座開設が殺到しているようです。
オープンキャンペーンのスプレッド0.6銭固定を狙っているんだと思います。それに口座開設者が少ないオープン間際なら約定率も高いから早めの口座開設をされている人が多いんでしょうね。
フォレックス・トレードの詳しい情報に関してはこちらから。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

相場のテーマが変わりそう

先週末はドル安の動きとなりました。

いままでは、株が下がれば円高・ドル高になり、株が上がれば円安・ドル安になっていて、株と為替が相関したような動きでした。
しかし週末はドル安がメインとなった動きです。
ここまでの相場の動きが変わってしまったのか、それともドル売りは短期間で終わる動きなのか。
ポンドドルに関しては下値を切り上げながらの動きで、しかもドル売りがメインのテーマとなりそうだったので、残りのポジションは切ってしまいました。
今月の収支はまだ全体ではプラスですが、ちょっと痛い損切りとなってしまいました^^;
ポンドドルはまだ上昇トレンドというわけではないし、戻り売りの方がいいとは思いますが、私的にはちょっと様子見したいです。



FX-ドルインディックス-04/26


ドルインディックスの日足です。

上値が重く垂れ下がってきてます。

ただはっきりとドル売りの流れというまでにはなっていないです。

しかしファンダメンタル的にはいつドル売りに傾いても不思議ではなく、もしテクニカルでもドル売りになるのであれば急落するんじゃないかと思います。

今週は、まだはっきりしないものの、ドル売りのトレードができそうに思います。ドル円の戻り売りで週初は考えてます。やられたとしても一番キズが浅くすみそうだし。


特に重要だと思うのが、今の相場はしっかりとした動きがまったく無いし、目立って買う材料や売る材料のある通貨が無いことです。
なので短期で細かく取るしかなさそうな相場です^^;
先週は大きく取ろうとしたために利益を薄くしてしまったので、しばらくは細かく利食いを入れる方がよさそうだと思ってます。
しっかりしたトレンドはまだ出る状況ではないのかも。

とりあえず今のところ週初はドル円の戻り売りで考えてます。


クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

そんなに悪いこと!?

今日は土曜だし、ちょっと為替と関係ないことを。


テレビをつけると、草君の公然わいせつ罪のニュースが多いですね。
初めて聞いたときはビックリしましたけど、これだけ騒ぐニュースかなぁと思うんですが。
今は平和だから、このようなものがニュースになるってことかな!?

でもこんだけニュースになっているとすごく重大犯罪をしたような感じがする^^;
実際はたいしたことではないと思うんだけど。芸人なら同じようなことをした人がいてるし。でも周りのみんなは笑っているだけだし。
テレビに出ている人だから、プライベートもしっかりしておかないといけないっていうのも分かりますが、それでも重大犯罪ではないような感じがするんですが。


草君と、中川元大臣の酔っ払い会見を比べると、私的には中川元大臣の方が悪いと思ってしまいます。
草君は犯罪をしたので、その分悪いんでしょうけど、酔っ払った状態で服を脱いだのであれば犯罪を犯す意思が無かったわけですし。酔っ払い状態で殺人を犯しても無罪になるのに。あまりに責めすぎでは!?
それに対して中川元大臣は仕事中に酔っ払ったわけだし。


さらに鳩山総務相は草君に対して罵倒してるし・・・。
中川元大臣のときは助け舟のような発言をしてたと思うのに。
地デジのCMはイメージが悪くなったかもですが、中川元大臣のときは日本のイメージが悪くなったんだし。


こぅいろいろ書いているとまるで私は草君のファンみたいですけど^^;
そんなことはないんですけどね。
自民党嫌いってわけでもないし。
あくまでも中立的なつもりです。
あまりにも草君が責め立てられているので、気になってこんな記事を書いてみました^^




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

ポジションはあまり引っ張らずに

先月のヒロセ通商とのタイアップレポートですが、あと少し時間がかかるようです。
申し訳ないですが、もうしばらくお待ちください m(_ _)m



ユーロのIFOの発表となりましたが火曜日のZEWと同じように良い結果となり、ユーロ買いに動いてます。
それに対して、イギリスのGDPの発表は予想より悪く、ポンドがジワジワと売られてます。
GDPは、市場予想-1.5%に対して-1.9%となり、前年比では-3.8%の予想に対して‐4.1%でした。

英国債の格付けAAAが下がる可能性が出てきてます。

私自身のポンドドルはまだショートを保有してますが、一部はいったん利食いました。
昨日のロシアの買いで1.47を越えてしまったので、少しイメージが違って、早めに利食いをします。まだ戻り売りがいいんだとは思いますが、下値もどこまで下げれるのか微妙な感じ。
私と同じテクニカルアナリストの千里眼さんもポンドドルの戻り売り回転のようです。
詳しくは人気ブログランキング43位の為替千里眼さんのブログへ
プロにしか分からない情報も書いてくれてますよ^^


最近の相場はポジションを引っ張る感じではなさそうですね。
IMMポジションを見ても、あんまり傾いてないので、大きな動きができずらいのでしょうね。
そうであればポジションを持っても早めに利食いをして、回転を利かせる方が有効のようです。
ポンドドルだけでなく、他の通貨ペアも揉み合い色が強いですので。



このあとにアメリカの重要経済指標が9時半と11時にあります。
今晩は金融占星術的にはドル買いになりやすいようです。週末で、しかもG7もあるので、ポジション調整のドル買いが出ても不思議ではないです。特にNY時間の後場がドル買いになりやすいようです。
でも、するのならNY時間後場の前までにドル円を97円ミドル手前で戻り売りがよさそうですけど。




今、フォレックストレードがすごい人気が出ているようです。
ドル円が0.6銭でスプレッドが固定されて、ポンド円は1.8銭で固定ということから人気が出ているようです。
同じ固定では1銭外為オンラインや、0.9銭パンタ・レイ証券などがありますが、それを超越したスプレッドです。

以前に同じようにトレイダーズFXがすごい狭いスプレッドで人気となっていましたが、それと同じような感じです。
でもトレイダーズFXは廃業となってしまいましたけど。
聞くところによると、他社のレートを見て、トレイダーズFXのレートが遅行した瞬間に注文を入れる人が多かったために、利益が出ずに廃業に追い込まれたとか。
今回は大丈夫でしょうか^^;
まぁ信託保全もあるので、安心はできそうです。

ちなみに実際にシステムが稼動するのは5月11日からのようです。
でももう口座を申し込みにはじめている人がかなりの数いてると聞いてます。


レバレッジは400倍までいけるようです。
ただし、早ければ夏ごろからFX会社のレバレッジ規制が始まり20~30倍になるので、もしスキャルピングで小額から一気に増やすのであれば夏までにトレードをしないといけないです。
夏までが勝負かも^^
ちなみに他のFX会社もレバレッジは20~30倍になるようですよ。


さらに今なら3000円のキャッシュバックキャンペーンもあるので、ついでに貰うのがいいかも♪



7月3日以降からはスプレッドがドル円0.8銭で固定、ポンド円3.0銭で固定となります。それでも一番狭いスプレッドですね^^


人気急上昇中らしいですよ^^



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

ポンドはまだ下落

先ほどまで寝てしまってました^^;
3時間もzzz…

起きるとかなり相場は動いていたようですね^^;

ブログも更新が遅れてしまいました^^;


FX-ポンドドル-04/22


ポンドドルの1時間足です。

今保有しているポジションはポンドドルのショートなんですが、ポンドに関しては月曜の記事に書いたように下方向で見てます。

ポンドドルは上昇トレンドラインであったところを越えられずに反落していますし、ポンド円はサポートラインだったところを越えられずに反落してます。
まさに教科書的な反落です。

ポンドドルは1.4395まで下落しましたが利食いはせず。というより寝てたので利食いはできず(笑)でも起きてて相場を見てたとしても利食わなかったと思います。
まだポンドは下落すると見てます。


イギリスの企業がフランスの企業を買収するという噂もあります。とすればユーロポンドで買いの注文が入りやすいです。これが先ほどのポンドの下落とユーロの上昇につながったのかも知れません。


とりあえずはまだ下がると思ってます。
1.43前半までは落ちるんじゃないかと思っているのですが。



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


このあとトレンドに変化

今日のZEWは予想よりかなり良い数字が出ました。
予想が2.0に対して、13.0です。それによりユーロは上昇。
ですが、ZEWはIFOと比べると重要性は低いので、上昇が続かず行って来いの展開に。
今のユーロドルは膠着状態です。

ドル円やポンドドルなども大きな動きはなく、もみ合いです。


今日は変化日でもあるので、今までの動きが変わる可能性があります。

特に深夜から明日の午前までがトレンドの変化しやすいときとなっています。
ただ今日のトレンドとしては横ばいなので、判断が難しいところです^^;




今の相場は大きく取りに行くようなポジションができにくく、ちょっと利幅が乗れば利食いが入りやすいので、この行動によりさらに大きく動くようなことにならないです。
ポジションが偏って初めて大相場ができるのに、細かな利食いがでてくるので、大相場にならず、揉み合い傾向となりやすい状況となってます。
したがって他のプレーヤーと同じように、細かく利食っていくようにするしかなさそうです。



スプレッドが0.6銭で固定の激狭スプレッド。
ポンド円は1.8銭の固定。
固定スプレッドとしては最安値の狭さです。
さらに3000円が貰えるキャンペーンも♪
信託保全も完備です。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

ポンドの下降

ユーロドルは1.3000を割って1.2900あたりまで下落してます。
朝に買ったのも1.3000を前にオプションの防戦が弱かったのですぐに損切りました。
その後にユーロ円の方でユーロ売りで入って、先ほどはポンド円の方も売りで。


FX-ポンド-04/20


ポンド円とポンドドルの日足です。

ポンド円は4月3日からのサポートを割りました。
ポンドドルの方も上昇トレンドラインを割ってます。
ポンドはこれにより下がりやすくなっているので、売りではないでしょうか。
両通貨ともにサポートを割ってからはほとんど戻りもなく下落しているので、エントリーしにくいですが、安値をブレイクしたところで売ってみるのもありかと思います。

しばらくは他通貨も下降ではないでしょうか。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

ユーロ圏も量的緩和!?

先週は何かとバタバタしてました^^;
昨日もブログを更新できませんでした。
訪問していただいた方、申し訳ございません。
昨日に更新できなかったので今日は珍しく朝に更新してみました。


為替のほうですが、トルシェ総裁は日本にいてて、いろいろと語ってくれていました。
5月の会合で「異例の措置」を取り上げるそうです。
量的緩和に踏み切る可能性を示唆していると見られます。
イギリスもアメリカも量的緩和した際は、共に下落したので、ユーロも下落すると考えるのが普通だと思いますが。


FX-ユーロドル-04/20


ユーロドルの15分足です。

ユーロドルは戻り売りだと思いますが、少し戻しが大きくなるんではないかと思います。
1.3000割れを前に、金曜の欧州時間以降は下落が進んでいません。
短期的な売り玉が大きくなって、新たな売り玉が出ず、下落が進んでないようです。
売りの玉が多くなっているのであれば、下落しやすくするためいったんショートカバーの上昇が考えられます。
なので超短期的には買ってもいいようです。
戻り売りをするなら、思った以上に上昇するかもと思っているので、浅いところで売らない方がいいと思います。


ちなみに私自身はちょっと買ってみてます。
東京時間は上を攻めるんではないかと思ってます。
ちょっとでも上値が重いと思えばすぐに手仕舞いする予定ではありますけど。
市場予想のほとんどはユーロの売りですし、危険極まりないトレードかもですが、自分を信じてのポジション構築です^^



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

ドル円は逆張りで!

今週はドル円・クロス円ともに週足は陰線となっています。
とりあえずは売り目で問題なくこなせた週となりました。


来週ですが、重要指標はあるものの、ドル円についてはチャート的にも揉み合いが継続するような感じです。


FX-ドル円-04/18


ドル円の日足です。

チャートと見ると揉み合い継続です。
来週のコアレンジとしては97.50~100.50円だと見てます。

トレードとしては下がりすぎたところで買って、上がりすぎたところで売ってみるのがよさそうです。

ただし、クロス円は下値リスクがあるので、それに引きずられて下へのバイアスはかかりやすいと思います。


とりあえずドル円は、来週は逆張りの週だと見てます。





0.6銭で固定のスプレッド
かなりのオープン記念キャンペーンのスプレッドです。
キャンペーンが終わっても0.8銭で固定のようです。
今話題のFX会社です。

外国為替



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

強いドルを支持:発言

今日はトルシェ総裁の発言を材料にユーロ売りとなっています。

ユーロ安は現在の状況を反映していないという発言もありましたが、強いドル政策を支持するということで、ユーロドルが下落しています。


FX-ユーロドル-04/17


ユーロドルの5分足。

ユーロドルは基本的に戻り売りだと考えていますが、短期的には買ってみてもいいと思います。
あくまでも超短期です。

金融占星術的にも今日はドル売りの日になので、ユーロドルも上昇しても良かったと思うのですが。






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

長い変化日

昨日はご心配おかけして申し訳ございません^^;
もう大丈夫そうですので。


さてさて為替の方ですが、今日からメリマン氏のフォーキャストでは変化日となっています。
4月15日から5月7日までのようです。特に重要な日としては4月24日から4月27日のようです。
ただこれだけ長い期間の変化日となれば、どうやってトレードしていいものか・・・
とりあえず、為替相場が反転するのか加速するかの可能性のある日柄ということで注意しないけといけない日です。



FX-ドル円-04/15



ドル円の5分足。

短期的には、欧州時間からの上昇は、売り込んでいた分のショートが切らされての上昇となっています。
ほとんど切らされたと思うので、ここからの上昇は新たな買い材料が無いと厳しいかも。
ってことで99円80銭をバックに戻り売りじゃないかと思います。
それでも99円10-20銭では買戻しかと考えてます。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

戻り売りで

今日に身内が救急車で運ばれました。問題は無いと思うのですが。
ってことで今日はあっさり書かせてください。

ドル円・クロス円は昨日に書いたように下落が始まってます。
ドル円は101円すら戻らなく、下がってます。とりあえず追いかけて売ってます。
クロス円も売り玉を保有中。

1週間から数週間で見ていた相場観ですが、1週間ぐらいで終わってしまう可能性もありそうです。それまでは戻り売りで。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

米銀決算発表。

明日から米銀の決算発表が続きます。
明日にゴールドマンサックス。木曜はJPモルガン。金曜にシティバンク。来週月曜にバンクオブアメリカ。火曜にモルガンスタンレー。

今の相場の動きは株が上昇すれば円が売られ(クロス円・ドル円上昇)、株が下がれば円が買われています(クロス円・ドル円下落)。

数週間前から米銀の決算は良いとの予想情報が流れていてましたが、それによりクロス円は上昇していました。もし本当に決算が良いのであれば、さらにクロス円は上昇していくのでしょうけど。
しかし実際に出た数字が悪ければ、円買いに一気に傾くと思います。


テクニカル的にはまだ上昇トレンドは崩れていないですが、私見ではクロス円もドル円も戻り売りの方がいいように思ってます。1週間から数週間ぐらいの目線で。
ここからはさすがに上昇していくにはしんどいんじゃないでしょうか。

クロス円は激しく動きやすいので、リスクを低くトレードするならドル円の方がいいと思います。あまり大きく動かないと思いますので。
ドル円を101円以上で売るのが安全かと思います。
仮にクロス円が上昇しても、他通貨ドルでのドル売りの流れで一緒に出来るので、ドル円は大きく上昇していけないと思います。101円を越えてもさほど上値を伸ばしていけないと思ってます。


私は、今週はとりあえず売り目線でトレードする予定^^





新規口座開設して、1万円を入金して、1万通貨取引すれば、1万円が貰えるキャンペーン♪
たった1万円の入金で1万円が貰えるキャンペーンは珍しいです♪
さらに今なら希望者全員にミニノートPCも貰えるみたい。
とってもお得なサイバーエージェントFXのキャンペーンはこちらから






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

法と法律

明日もほとんどの国がお休みです。先週の金曜よりは相場は動くでしょうが、それでもしっかりした動きはでないと思います。ってことで私は明日もトレードをお休み♪



今日は部屋のお掃除を♪
部屋が汚かったら、時間の経つのが短く感じるらしいです。
なので部屋はいつも綺麗にしておくのがいいみたい♪


もう辞めてしまった司法試験の勉強道具も、とうとう捨ててしまいました。でも4分の1ほど捨てただけですけど。かなりの量の問題集&参考書ですので。
捨てた量を積み上げると、高さが腰ぐらいまであったし。


間もなく選挙が始まりそうですが、選ぶなら法律もちゃんと知っている人を選びたいです^^
国会議員の仕事は法律を作ることでもあるし、法律を知っていないと作れないでしょうから。

今の国会議員の中には、憲法は法律だと思っている人も多いみたいだし・・・。
憲法は法律ではなく、法です。法律とは、憲法以外の民法とか刑法などのことです。
憲法と法律の違いは、憲法は国家に対してしてはいけないことが決められていて(国民に権利を与えていて)、一般的な法律は国民に対してしてはいけないことが決められています。向いている方向が違うんですね。

だから国家側である国会は憲法に反する行為ができないのです。そして国会は憲法でしてはいけないことが決められているので、その中の範囲内でしか法律が作れないのです。


選挙はある意味法律を作る人を選ぶわけですから、ちゃんとした人を選ばないとね。

ちなみに私は議員さんになる気は無いですけど^^

4連休の中日だけあって、相場と全然関係ないお話でした。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

一目均衡表

4月9日木曜に久しぶりにオンラインセミナーを聞きました♪
サザインベストメントで、講師はマーフィーさんです。マーフィーさんがオンラインセミナーをするなんて珍しいと思って、聞いてみたんです。
けっこう聞いている人も多かったようで、600人を越えていました^^

で、一目均衡表を使ったトレード方法と、ボリンジャーバンド&遅行スパンを使った方法を述べてました。
一目均衡表の方は、私も以前から気になっていた方法でした^^;やはりみんな考えることは同じですね。ブログでいつか忘れましたが、少し書いたことのある方法です。
詳しく書きたいのですが、著作権の問題もあるでしょうから、しっかり書けないのが残念です。


私が考えていた方法は、一目均衡表の先行スパンはなぜ先行させるのか??ってところから悩んで、先行させずに見ていたら、悪くないシグナルを出したので、そこから私はいろいろ改良していきました。
先行させないスパンを使ってトレンド方向を見て、さらに基準線で(フィルターとして)精度を高めるって感じで見てました。基準線については上昇しているのか下降しているのかを重要視して、その方向にポジションを建てていく感じ。押し目を拾うなら先行させないスパンの位置で相場に入る感じ。遅行スパンはそのフォローの役目としてみてました。
マーフィーさんのはちょっと違う方法ですが、けっこう似た感じの方法でした。

実際はあまり使わない方法でしたが、もう一度見直してみようかと思いました^^
一目均衡表を作った一目山人先生は、検証の上でパラメーター(9とか26とか)を割り出したんですが、自分なりに修正してみるとあんがい使いやすくなったりします。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

方向感無し

今日はイースター休暇ということもあり、相場はあまり動いてないですね。
月曜もほとんどの国がお休みなので、私もトレードはお休み^^



来週は経済指標が多いですね。
相場は振らされそうな感じです。


今は方向感がしっかりした通貨ペアがないです。オセアニアは強いですが、短期的には行き過ぎからの反落が起きても不思議じゃないし。

水曜に書いたようにユーロ円に関しては頭が重そうなので、下手に買えなくなっています。
戻り売りの方が安全にトレードできるんじゃないかと思ってます。

だいたい円売りの流れだからといって、ここから円を売る要因もさほどないし。
昨年までは金利差で円売りがずっと続いていましたが、今の金利差はほとんど無いし、ずっと円売りの流れが出来るとも思えないです。
なので方向がはっきりしない状態となってます。

ちょっと難しい相場展開じゃないでしょうか^^;
やるなら、短期で回す感じになると思います。

行くとは思えないですが、来週にもしドル円が102円後半まで行けばいったんは売り場だと思います。





FX-サイバーエージェント
(画像をクリックするとサイバーエージェントFXへ行きます)


現在行われているFX会社のキャンペーンの中で一番良いと思われるキャンペーンはサイバーエージェントのキャンペーンです。
サイバーエージェントに口座開設して、取引をすれば1万円のキャッシュバックが貰えます。
入金額は1万円でいいし、1万通貨の取引だけでいいので、少額でしかもリスクが少ない状態で、1万円が貰えることになります。
このキャンペーンはこちらでやってます♪

最小入金額が1万円で、1万円が貰えるのであれば、リスクが無い状態でトレードができるのと同じですね^^




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング

イースター休暇

明日からイースター休暇で4連休です。
ってことで、明日も来週の月曜も相場はあまり動かないと思います。
私もトレードはしない予定^^
市場が薄くなるので、テクニカルを無視した動きになる可能性もありますし。
今は全てのポジションを手仕舞いして、のんびりしてます。




話は変わりますが、最近ひったくりが多くなったそうです。
前年より40%も増加したとか。
景気が悪いので、その影響らしいのですが。
ちなみに私が以前に住んでいたところは、日本で1番ひったくりが多かった街です^^;ほんとうかどうか知りませんが。確かテレビでつるべさんが言ってた。
良いように言えば活気がある街って感じですかね(苦笑)
今は街の雰囲気が変わったので、減っているとは思いますが。
何よりも早く景気が回復して欲しいですね。そしたら犯罪も減るだろうに^^




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


ユーロ円は上昇できるのか!?

今夜はFOMC議事録の公表です。
あまり市場が反応するような内容は出てこないと思います。


今日の動きは昨日の動きと似てますね。東京時間で下攻めして、欧州時間からはショートカバーでの上昇。
短期的なポジションは、この動きでほとんど無くなったと思います。



FX-ユーロ円-04/08


ユーロ円の日足です。


中期的な上昇はいまだに続いています。
この上昇トレンドに乗るなら、普通に考えれば130円台で押し目買いなんでしょうけど。

ただ私的にはなんかいやな感じがしています。第六感って言っていいのか分かりませんが。
137円ミドルの高値を越えていくことが出来ればいいんでしょうけど、越えられなければ反落になりそうです。この位置に200日移動平均線が位置していて、それが上値を抑えています。
押し目を買ったとしても、あまり大きく狙わずに細かく利食いをするのであればいいんでしょうけど。

ファンダメンタル的には、ECBは要人達の発言にもあるように、まだ利下げをしそうです。
とすればユーロ売りになりやすいです。
それにユーロの方がアメリカよりも悪い状況に立たされているという報道もあります。


ユーロドルは上値が重くすぐに上昇するのも難しそうな状態です。
とすれば円売りが大きく出なければユーロ円は上昇できないです。
ドル円の方はしっかり上昇できなければMACDがダイバージェンスを起こして、反落の可能性もあります。102円を越えたとしてもまだダイバージェンスになるでしょうから、もっともっと上昇しないといけないです。

ってことでまだ中期トレンドは上ではあるものの、なんかいやな予感がするのですが^^;
戻り売りの方がいいように思えるのですが。はてさて^^;



外為オンラインの口座開設者数が飛躍的に伸びています。
くりっく365の16社合計の口座数に追いつきそうなぐらいの数です。
テレビのCMとかの影響もあるのかも^^
年間取引高No.1ですし、取引コストも安いので、今後も口座数が増えていくかも。
今ならこちらで5000円のキャッシュバックキャンペーンも開催中
レバレッジ200倍で、手数料無料でドル円スプレッド1銭で固定、信託保全も完備。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


明日も調整する可能性がある

豪は政策金利を0.25%引き下げました。市場予想は据え置きでしたので発表直後はオージーが売られ、その後の「他国と比べると豪州経済はマシ」という発言から一転して買われて、上下に激しい動きとなりました。

長期的にはやはりオージーは買ってもいいと思える通貨だと思います。
他の国と比べればマシですし、ここまでの下落が行きすぎのようにも思います。



今日もクロス円の調整の下げが続いています。
円買い・ドル買いの動きが、クロス円の下げとなっています。

私自身はキウイ/ドルを売って、まだ保有中です。
キウイドルは先月からタイミングを見計らってしつこく売ってます(笑)
思ったように大きく取れなかったので、なんとか大きく取ろうと狙ってます。
今のところ100pipsほどの含み益ですが、今日に反転せずに終われば明日も下がるような形になります。あと100pipsほどは下がれるんじゃないかと思ってるのですが。
キウイ円の方が上昇トレンドとなっているので、そっちに引っ張られると思うので、下降トレンドにはならないでしょうから、利幅を大きく伸ばすよりは確実に利食いを入れる方が良いとは思ってますが。



FX-ポンド円-04/07


ポンド円の日足です。

昨日の欧州時間から下降が始まっていますが、今日にしっかり戻しきらないと、日足の形が悪くなるので、明日も下がってしまう可能性があります。
もし今日に下がって終わるようなら、明日も売りではないでしょうか。

1月23日からの上昇トレンドで3回ほど調整をしていますが、9円ほどの値幅の調整となっています。
もし今日に戻しきらずに終わってしまえば、142円までの調整があっても不思議ではないです。

ちなみに中期的な上昇トレンドはまだ崩れてないです。
なので下がったところは買ってみてもよさそうに考えてます。




現在行われているFX会社のキャンペーンの中で一番良いと思われるキャンペーンはサイバーエージェントのキャンペーンです。
サイバーエージェントに口座開設して、取引をすれば1万円のキャッシュバックが貰えます。
入金額は1万円でいいし、1万通貨の取引だけでいいので、少額でしかもリスクが少ない状態で、1万円が貰えることになります。
このキャンペーンはこちらでやってます♪

最小入金額が1万円で、1万円が貰えるのであれば、リスクが無い状態でトレードができるのと同じですね^^




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


オージー円でダイバージェンス

外為オンラインでちょっと珍しいタイプのキャンペーンを開始しています。
ベンツのCクラスがプレゼントされるようです。
申し込み資格はデモトレードでちょっと資金を増やせばいいみたい。
当選倍率はけっこう良いんじゃないでしょうか♪時間のある方は申し込むのがいいのでは♪
年間取引高No.1の外為オンラインはこちら♪




今日は東京時間は全てが上昇して、欧州時間からは全てが下がっている感じですね。

ドル円で短期で取っていってますが、なんか上昇がけっこう強かったように思います。
ただ今はクロス円が下がってきていることから、ドル円の上値も少し重そうです。
短期では戻り売りの方がよさそうな感じへと変わっています。


明日は豪政策金利の発表なのですが、今オージー円の方でダイバージェンスとなっています。


FX-オージー円-04/06


オージー円の1時間足。

ダイバージェンスとなっているので、買ってはいけない状態です。
さすがにここまで上昇しすぎたのでしょうね。

明日の金利は据え置きだと思います。あまり相場には反応しないのではないでしょうか。


今週末は各国で4連休ということもあり、それまでにポジション調整がおこると思っていましたが、今がそのポジション調整なのかも知れませんね。


基本的にクロス円の買いはいったん様子見。戻り売りはやってみたい感じになってます。
ドル円に関してはドル買いと、円買いの動きに挟まれて、しっかりとした動きが無さそうに思います。




現在行われているFX会社のキャンペーンの中で一番良いと思われるキャンペーンはサイバーエージェントのキャンペーンです。
サイバーエージェントに口座開設して、取引をすれば1万円のキャッシュバックが貰えます。
入金額は1万円でいいし、1万通貨の取引だけでいいので、少額でしかもリスクが少ない状態で、1万円が貰えることになります。
このキャンペーンはこちらでやってます♪

最小入金額が1万円で、1万円が貰えるのであれば、リスクが無い状態でトレードができるのと同じですね^^




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


ポンドはまだ上昇

北朝鮮が人工衛星を発射したみたいですね。
為替にはどういった影響があるのでしょうか。
噂で買って、事実で売るのであえば、週明けはドル円・クロス円の下落でしょうか。
でも、もし下がったとしてもそこは押し目買いだと思います。

ドル円は100円台に乗せて終わったし、102円台ぐらいまで行ってもよさそう。でも中期的にはいったん売り場になりそうに見てます。


FX-ポンドドル-04/05


ポンドドルの日足です。


スイング的にはポンド買いが良いように思うのですが。ファンダメンタルのことを考えれば買いたいとは思えないです。でもテクニカルを見ていれば買うのが良さそう。
問題は木曜にあるBOEですが。金利はもう下げないし、量的緩和も前回に発表。とすればもう反応するものが無いようにも思うし。

ポンド円の方も上昇すると思うのですが、短期的に上昇しすぎているので、ここから買うのは躊躇する感じ。もし落ちてくるのであれば買ってみるのもありだと思いますが。



ポンド以外にオージーも気になるところです。
ポンドが一番上昇すると思っているものの、オージーの方が上昇する可能性もあります。オージーは分水嶺に来ていて、オージーは吹き上がるか、下がるか、微妙な感じです。


とりあえず私的にはポンドが面白そうに思うのですが。
でもポンドはボラティリティが高いので、リスクの低いドル円でトレードするのもありかと思ったりもしてます。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


エースでねらえFX

今日はちょっとエース交易のことを。
最近エース交易がFX業界に力を入れていることから、いろいろなブログ運営者も記事に取り上げていますよね^^
テレビのCMでも放送してるし。
ジャスダックにも上場しているので信頼ある会社でもあるし。
イメージガールに加藤夏希を起用したり。


エース交易は、普通の相対取引の口座だけでなく、くりっく365の方でも口座があるので、本格的にFXに力を入れてます。
ちなみに年間の利益が約600万円より多くなるなら、くりっく365の方が税金は安くなったりするので、利益の多さで口座を選ばれる方がいいですよ♪。


エースでねらえFXは、スプレッドが改訂したことにより、トレードがしやすくなりました。手数料無料でスプレッドはドル円が1銭~と狭いです。
取引コストもいいのですが、為替情報も充実しています。
オンラインセミナーに、マット今井さんやだいまんさんや若林栄四さんなどを呼んで放送しています。今でもオンデマンドとして過去のセミナーを配信中なので、24時間いつでも、時間のあるときに聞くことができます。
取り扱い通貨ペアは32通貨ペアです。


携帯を使ってトレードもできるようにされています。
相場が急変時しても対応できるってことですね。サラリーマンさんとかもターゲットにしているってことなんでしょうね。


今月から新たなキャンペーンが始まりました。500万円キャッシュバックキャンペーンです。
取引量に応じて最大500万円が貰えます。500万通貨のトレードからキャッシュバックの対象になります♪


今後勢いを増すかもしれないエース交易さんでした^^


エース交易


市場は落ち着いた

明日に北朝鮮から、なんちゃって人工衛星が発射されるようですね。
ほんとに迷惑ですよね。下手なところに落ちると・・・
せめてケガ人が出なければいいですが。
北朝鮮の技術を信用できないところもあるし、変なところに落ちたりして。



先ほど雇用統計の発表がありましたが、予想とほぼ同様の数字。
ドル買いに反応したようですが、今は戻ってきています。

金融占星術的に今日はユーロドルの押し目買いでした。とりあえず下降したあとは戻ってきてますね。当たっているといえば当たっているけど、トレードしにくい^^;


市場参加者のユーロドルの今後の相場予想はバラバラです。上がるという人もいれば、下がるという人もいてるし。
私的には上がりそうに思うのですが。


ドル円も上昇すると思ってます。ただクロス円が短期的に上昇しすぎているので、少し下がってくるかもです。ドル円はそれに連れて、短期的には上昇しにくいという可能性も捨てきれない。なのであまり突っ込んで買えない感じに見てます。

クロス円も基本は押し目買いだと思います。
ユーロやポンドやオージーなどは買われて、ドルは売られて、円も売られると今のところ考えてます。


今日はもう終了ですが、来週はオージー円の押し目買いや、ポンドドルを買ってみるのもありかと思ってます。

これらの通貨が上昇するということは、市場はかなり落ち着いたってことですね^^



女性でプロのテクニカルアナリストである千里眼さんのブログも参考にされてみてください♪
きっと良いトレードができますよ^^
千里眼さんのブログは人気ブログランキング43位へ



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


ECBのサプライズ

ECBが0.25%の利下げをしました。
市場予想は0.5%だったので、サプライズとなり、ユーロは大きく上昇。
市場参加者もかなり驚いたといった反応です。

0.25%の利下げに留まった理由の1つはコリドーの維持みたいですが、経済の悪化を楽観視しているんでしょうか。
とりあえず来月にまた何らかの対応をするようですが。



明日は雇用統計です。
これも重要な経済指標ですね。

金融占星術的には、明日はドル売りとなっています。とすればユーロドルは下がったところを買ってみるのがいいのかもしれません。


FX-ドル円-04/02


ドル円の5分足です。

超短期的ですが、上値で買いで捕まっている人がいてる感じの動きです。
とすればその損切りがつけばもう少し下がると考えられます。
少なくとも30銭ぐらいは取れるんじゃないでしょうか。
もし99.00のストップがつけば、もう少し下がりそうだし。

これをアップしたときにはもう形が変わっているかもですが^^;



4月1日からいろいろFX会社でキャンペーンが始まりましたね。
その中でもサイバーエージェントが一番良いキャンペーンじゃないかなぁ。
口座開設して、1回の取引だけで1万円が貰えるし♪
最低金額を入金して、1万通貨をチョロッとすれば、それで1万円。かなり美味しいんじゃないかなぁ♪
キャンペーンはこちらから♪





・・・。超短期の記事を書いた日に限って、ブログにログインできなかった・・・。
もう下がってしまいましたね^^;
とりあえず30銭は下がった。



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


明日・明後日は注意を

タイアップレポートの方を提出して、気分的にホッとしてます♪宿題を一つ終わらせた感じ♪
ちなみにレポートの方は4月中旬に配布されると思います。


また脱税のニュースが入ってきましたね。今回は2名が脱税として告発されたようです。元ヒルズ族の人が4億5千万円の脱税だそうです。
ほんとに税務署からFXは狙われているようです。



さてさて為替の方ですが、今日は日銀短観の発表で悪かったことから一時的に円売りとなりましたが、上値も重く、その後は急落となりました。ドル円は数分で1円ほどの下落をしてました。



明日・明後日はかなり重要なイベントがあります。

明日は、G20やECB理事会です。
G20は大丈夫だと思うのですが、直前に噂で乱高下を演じるかもです。
ECBについては0.5%の利下げ予想です。ただ市場には据え置きや0.25%の予想をしている人もいてます。ですが、ECBは基本的にサプライズをしないので、0.5%の利下げをするんじゃないでしょうか。

ちょっと気になるのがユーロ売り予想です。今月にユーロが下落すると予想しているディーラー達が多いんですよね。理由は東欧みたいですが。
私的にはユーロドルのチャートからは曖昧な状態になっているちょっと様子見したと思ってますが。


金曜には雇用統計の発表です。
ほんとに乱高下が予想される週になりそうです。


今はポジションが無いし、やるなら短期で回していく感じで考えてます。




サイバーエージェントが今日から新たなキャンペーンを開始。
口座開設後、1万通貨以上の取引で1万円のキャッシュバックです。
キャッシュバック金額としては高額なキャンペーンです。
今がチャンス♪
1万円のキャッシュバックキャンペーンはこちらから♪

手数料無料で、スプレッドは1銭でほぼ推移してます♪





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXTF
SID42549_120x120px.gif

MT4が使える業者さん。
タイアップも実施中!
新規口座開設後、 20万通貨の取引で、DVDプレゼント。 (広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク