お盆はドル円・クロス円が下がりやすい
- 2009 08/13 (Thu)
注目されていた声明文で、瞬間ドル買いに動きへ。しかし発表直前の位置まですぐに戻り、行って来いの動きに。
かなりの乱高下となりました。
言って来いの動きだったので、勝った人より負けた人の方が多かったんじゃないでしょうか。
私はというと、あまり動かないかもと思っていたので、見ていただけになりました。
今日はユーロ圏のGDPの発表があり、予想より強かったことで、ユーロ買いへ。
ユーロドルは1.4326まで上昇。
しかし米小売売上高が悪かったことで、ドル買い・円買いの動きへ。
アストロ的には今日の欧州時間まで買いシグナルでしたが、NY時間からは売りシグナルとなっています。
アストロのシグナル通りに相場は動いている感じもします。今日の欧州時間まで上昇してきてたし、NY時間では小売売上高をきっかけに下がったし。
この売りシグナルは明日の東京時間まで続きます。その後はシグナルなしです。
私は欧州時間にドル円を売って、なかなか下がらないなぁと思っていたときに小売売上高をきっかけに、手仕舞いへ。
さらに次の下降の動きで、ポンド円の売りへ。
もう手仕舞いしました。
ともにスキャルピングです。
明日は米鉱工業生産の発表があります。
ここでも悪い数字が出るようなら、またドル買い・円買いの動きになりそうです。
この数日、乱高下が続いて、リスク選好の動きで上昇かと思えば、翌日にはリスク回避の動きで下落したりしてます。
経済指標も良かったり悪かったり、マチマチなんですね。
テクニカル的には高値圏で推移している通貨ペアが多く、安易な買いは危険だと思います。
かといって先週の雇用統計やFOMCでの動きを考えると、売るのも怖い感じ。
しっかりと方向を持ってトレードをするのは難しいので、ここは細かく取っていく方が安全そうです。
気をつけたいのは例年の8月でのドル円・クロス円の下落です。
お盆周辺が一番危険なので、売り回転でトレードする方が安全かもしれないですね^^
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:54 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top