アメリカの小売売上高は悪い
- 2010 01/15 (Fri)
昨日のベージュブックでも、最近の要人発言でも、楽観的な内容が多いですし、利上げも今年中にありそうな発言が多いです。
ここから考えれば、やはり今年のドル円は上昇していきそうに思います。
ただ今日の小売売上高は悪かったです。
アメリカの売上の大半はクリスマス前に集中していて、今日の売上高の発表は12月分ですし、今回のは重要だったんですが、それが悪いということは、アメリカ経済をあまり楽観視できないかもしれません。
それに対して、オーストラリアはかなり良いですね。
オージーも意外なほど上昇してますし。
オージー円は今は手を出したくないですが、ファンダ面はかなり良い状況ですね。
少し前からドル円の長期の下降トレンドラインを94.06円と書いていましたが、計算ミスで、これは先週のラインの位置でした^^;
今週の下降トレンドラインの位置は93.84円です。
来週になれば93.61円になり、直近の高値が93.78円になるし、ストップが溜まりやすくなり、ブレイク後に瞬間買いでついていくのも良さそうになってます。
占星術的には、今週末は新月で日食になり、さらに水星が順行になるので、短期的な高値を形成しそうです。
今日か明日にいったん高値をつけて、下がりそうなイメージを持ってます。
ちなみに、今月は2回満月があり、珍しい月です。
私的にはドル円を買っていた分をいったん手仕舞い、今はスクエアです。
この後上昇すれば一回売ってみてもいいのかもしれませんが、やったとしても小ロットですると思います。
基本的には昨日に書いたように長期では上昇方向で見ているので、買い回転をかけたいと思っており、下がったところを買うつもりです。
もし売るのであれば、92円は売り注文があるらしく、さらに私の中長期のP&Fでは93.00円は強めのレジスタンスになっているので、この手前で売ってみる感じでしょうか。
ちなみに、超短期的には、ユーロドルの1.4450割れにストップがあるようです。
今は市場はそれを狙いに行ってる感じです。
ODL japanは今日に日興シティ信託銀行から野村信託銀行に変えたようです。
メタトレーダーのシステムが使えて、しかも金やオイルなどもトレードができる業者です。
CFD取引ができるので、いろいろなチャートを見ることができます。
さらに50万円以上の証拠金であればRoyal Clubに入会でき、スプレッドが狭くドル円で0.8銭~になります。
自動売買もできるのでシステムトレーダーも使っている人が多い業者です。

クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:06 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top