龍馬伝
- 2010 02/13 (Sat)
NHKの「龍馬伝」は最近見ているドラマの1つです。
今まで大河ドラマを最後までちゃんと見たことがなかったのですが、今回は最後まで見れそうな気がしてます。
結構面白い感じなので^^
昔に漫画の「お~い!竜馬」を読んだので、取っ付きやすいから面白く感じているのかも。
前々回は桂小五郎がでてきて、前回は吉田松陰が出てきましたね。
前回の吉田松陰のセリフで良いのがありました。
吉田松陰が黒船に乗り込もうとしているところ、桂さんに止められているシーンで、吉田松陰が「乗船に失敗するかもしれん。捕らえられるかもしれん。でもそれでいいんちゃ。何もせんでおることより、その方が何千倍も値打ちがある」。
成功者の言葉ですね^^
何もしないでいるよりは、やってみることが重要だと。
私が勝手に思っていることなのですが、成功したといわれている人・成功したと思われている人のうち、本当にすごい人は1・2割ぐらいじゃないかと思ってます。
ほとんどの人は「考えたことをやった」というだけだと思います。
例えば、近所の駅前にパン屋があれば便利だから流行るかも、って思っていたら、誰かが同時に同じことを考えていてパン屋を先にやり始めて、大当たりをしたとか。パン屋をした人は成功者といわれて、考えただけで結局何もしなかった人は普通の人に。
薩長同盟も、「犬猿の仲の薩摩と長州が手を結べばすごいことに」と考えた人はいてたらしいですが、実際に行動を起こして手を結ばした龍馬がすごい人だといわれてますし。
松下村塾の塾生がみんなすごいのも、この教えが活きているのかも知れないですね。
ですが、実際にはなかなか一歩が踏み出せないものなんですよね。
一歩が踏み出せない理由は、言い訳を考えているからなんでしょうけど。
できない言い訳を考えているために、一歩が踏み出せなくなっているものなんでしょうね。
なので、行動をするためにはどうすればいいのかを考えるようにすれば、実行に移せるのかも知れませんね。
成功したいと思うなら、とりあえず行動を起こしてみるべきでしょうね^^
明日も「龍馬伝」見ないと♪
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 03:55 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top