明日と明後日は重要指標の日
- 2010 03/03 (Wed)
先月中旬からのレンジ1.34ミドル~1.37を抜けてませんが、レンジ上限に張り付き始めてます。
私的にはレンジを越えてもう少しショートカバーをしてもいいのではないかと思ってますが。
明日はECBですしいろいろな発言がでると思います。
明後日には雇用統計もあるので、あまり無理なことはしたくないときです。
でもチャートを見るとまだ上昇しそうに見えるけど。
ドル円は88.50円にストップがあるというのは聞いてましたが、今日の朝につけに行ってしまいました。
今ドル円自体の動きは無く、クロス円の動きに連れているので、難しいですが、上には89.50円にストップがあるし、近くまで上昇すれば狙いにいく動きがでると思います。
ドル円はこの数日小動きが続いてましたが、明日の東京時間までに大きな動きがでるという噂があります。
でもどちらに動くのか分かりませんが^^;
明後日は買われやすいときでもあるので、下がれば買ってみるのもがいいのかなと考えたりもしてますが、あまりチャートの形はいいといえないです。
ですが中・長期的には上昇だと考えてますし、下がったところは買ってみてもいいのかもしれませんね。
今の日本はデフレですし、あまり円高になりすぎるとデフレが加速してしまうし、日本政府も気にしているようです。
スイス中銀はユーロスイスでスイス売り介入を繰り返してますし、同じように円高が続けば日本も円売り介入をするんじゃないかと思います。
とりあえず、明日や明後日は重要指標が多いので、あまり変なことをしたくないときです。
オプション取引がkakaku-FXでできるようになりました。
今までオプションができるところは少なかったですが、ちょっとずつできる業者が増えてきてます。
以前はSVC證券(今はDMM.com証券)しか思い当たらなかったのですが、SAXO系でオプションのできるところが増えてきてます。
オプションができるとトレードの幅が増えるし、いろいろなトレードができるようになります。
オプションについてはまた機会があれば書いてみたいと思います。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:59 |
- Trackback(1) |
- Comment(2) |
- Page Top