ゴールドマンサックスでリスク回避の動き
- 2010 04/17 (Sat)
その直前は、民主党デフレ脱却議連から円売り介入を示唆するような発言が出て、いったんは上昇したものの、すぐに下がってきたので、相場は下へ行きたがっているという感じでした。
さらに数日前にも、購買力平価120円を目標にするというような内容の発言が出て、そのときも瞬間上昇しましたが、結局下がってきたので、この数日の動きを見れば下へ行きたがっていたということではないでしょうか。
そんなときに昨日のゴールドマンサックスの上記の件が出てきたので、リスク回避の動きから、ドル円・クロス円は下落という感じになってます。
来週はアストロ的には、できることならデイトレなどで回すべき方がいいときで、しかも含み益が出ていたら早めに手仕舞いする方がいい時とされています。
テクニカルもダマシが出ることが多いときのなので、上下のブレはあるかもしれませんが、90円後半は以前から言っていたようにサポートとしてはかなり強いところです。
なので91円前半ぐらいから下がったところでは買ってみたいと思ってます。
ただこれは中期的な感じなので、来週に関しては期間の長いポジションは取らない方がいいので、価格水準では取りたいけど時期的にはダメなときなので、そこが悩むところです^^;
横軸と縦軸が合致したタイミングでエントリーできるときほど安心できるんですが、横軸が合わないのでどうしようかとちょっと悩み中。
でもたぶんエントリーしちゃうんでしょうけど^^
最近は部屋の片づけをしていて、組み立ての棚とかを作ったりしているので、何かとバタバタとしてます。
でも棚を組み立てる作業とか結構好きですけど♪
明日は日曜ですし、相場が動いてないし、ゆっくり組み立てます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:33 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top