昨日のW杯は凄かったです!
かなり面白かった。
特に深夜3時半からのガーナ対ウルグアイ戦は☆
1対1で、延長後半15分からが劇的な展開でした。
ガーナのフリーキックが延長後半15分を過ぎていたので、これが最後の攻撃になり、誰もがPK戦になるんじゃないかと思っていたところ、ウルグアイの選手がついついハンドしてしまい、ペナルティーキックに。
ウルグアイのハンドをしてしまった選手はうなだれながら退場に。
これで、PK戦も無くガーナの勝ちが決まったな、と思ったのに、ガーナのキッカー ギャンがペナルティーキックを外してしまい、さっきまでうな垂れていたウルグアイの選手は大喜び。
そしてPK戦が始まり、ガーナの1人目のキッカーは、先ほどペナルティーキックで外してしまったギャン。
普通ならさっき外したばかりだし、確実なところを狙いに行くのかと思いきや、ゴールすれすれを狙ってきました。
さっき外したばかりですぐに蹴るのは心理的にも大変なのに、しかもスレスレを狙うなんてすごい精神です。
PK戦は才能より運の方が左右しますが、それ以上に精神的なものもかなり重要。
ウルグアイのキーパーも精神面が左右しないために、味方が蹴るときは随時反対を向いていて、気持ちを落ちつけていました。
そういえば、私が学生時代にサッカーをしていたとき、友人のキーパーも遊び半分で味方が蹴るときは見ていなくて、他の方を向いていました。
人のPKを見ると、そのイメージが残ってしまうので、見ないようにしているそうなのですが。
トレードもそうですが、心理的・精神的なものってすごく重要ですよね^^
トレードで他の人のトレード成績などを見てしまうと、自分も同じようにできると思ったりして、大きな玉でトレードをしてしまったり、無駄なところでついついエントリーしてしまったり。
自分は自分、人は人、って感じでトレードするのが一番良いです☆
為替の方ですが、月曜はアメリカの独立記念日です。
基本的に小動きだとは思います。
ただユーロ圏の小売売上高の発表があり、今のユーロドルからは重要な感じです。
良い数字がでて素直にユーロ買いに動いたり、悪い数字がでたのにユーロ売りにならずにユーロ買いになった場合は、ユーロドルはまだ上昇するということでしょうね。
下半期が始まってまだ2日間しか経っていませんが、ドル売りがテーマになりそうな動きとなっています。
もしテーマがドル売りになるなら、しばらくこの動きが続くことになります。
ユーロドルは基本押し目買いで、1.27台をターゲットに考えてます。
ドル円の方はIMMポジションを見ると、急に円買いに傾きだしているので、突っ込んで売るのは危険です。
ただNYダウがかなり悪いチャートに見えており、これに連れて円買いに推移しそうです。
なので、またどこかで下攻めがあると思いますが、突っ込んで売れないので、戻ったところを売る感じに考えてます。
とりあえず、まだ今月はデイトレを続ける予定なので、上記の方向(ユーロドルは買い方向)でポジションを建てて細かく回転させていく感じで考えてます。
場合によっては超短期で反対方向もすると思います。
クリックしてね♪⇒
ブログランキング応援お願いします。
人気ブログランキング為替ブログ村