変化日が気になる
- 2010 09/22 (Wed)
奈那子さんに取材を受けた感じで、会話形式になってます。
本屋に立ち寄った際は、見てください♪

昨日のFOMCでは「必要とあれば追加緩和策を導入する」ということで、これを材料にドル売りに。
私はオージードルの買いを一気に増やしてその流れに飛び乗りました。
ただ今日は変化日なので、それが気になり今は手仕舞い。
今日は変化日でこの流れが変わる可能性がありますが、反面ドル安にも推移しやすいときでもあります。
相反する感じですので、あまり無理なトレードはしないように考えてます。
ドル円の売り手側が利食いをしたりしているようです。
なんで??って思うのですが^^;
80円に行くと考えている人達が介入後の85円後半になっても損切りしなかったのに、85円を下回ったところで利食いしていたりして。
83円からの含み益が一気に減っただろうに、こんな浅いところで利食いされるとは、下がると言いつつ本気で下がると思っていないのかも知れないですね。
私的にはドル円が反発するための売り玉だと考えているので、利食いされるとその原動力が無くなってきそう。
できることなら売り玉は溜まっていってほしいのですが。
今月は期末ということもあるので、ドル円はドル売りの流れであってもまた介入で支えてくれると思います。
とりあえず実需に売らせてあげる場を作るためにドル円を支えるんじゃないかと。
ただ前回ほど上昇させるのは難しいでしょうけど。
前回は円高だったのが、今回はドル安になっているので、この流れを反発させるのは大変そうです。
明日は日米首脳会談です。
菅さんとオバマさんとの会談ですが、介入についての話しがあるかどうかが市場は気にしているようです。
人民元については、為替操作の話題は何度もでてきてますが、日本に関しても為替操作をさせないような発言が出てくるのかが注目されてます。
私的には、この介入の話題は出てこないと思ってます。
円を売って、米債を買っているわけなので、アメリカにとっては円安になるのはいやだけど、米債を買ってもらっているわけですし。
中国は反対に米債を減らそうとしているわけで。
なので、明日の日米首脳会談では、実弾介入の話題には触れないと思います。
ただ中国や欧州などの国は米債を減らしている傾向の中、日本は増やしているのもどうかと思ったりしますが。
とりあえず変化日が気になってます^^;
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:05 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top