昨日のが介入であれば、来週も介入で跳ねる
- 2010 09/25 (Sat)
要人達は皆コメントを控えていますし、菅首相も「再度の介入があったとは聞いていない」と言ってます。
でもTVのニュースでは、介入があったと言っていたり。
月末にならないと分からなさそうですね。
私的には介入ではないと思うのですが。
もし介入であったのであれば、どれだけ大目にみても84.30円は支えないといけないポイントだったと思いますが、上がった分以上に下がってきてますし。
そのため逆効果な動きとなってます。
あの動きのために下がりやすくなってしまいましたし、チャート的にも形が芳しくない感じです。
あえて良い判断をするなら、実需に売らせるためにドル円を持ちあげたのかな、と言った感じかな。
もしあれが介入で、実需に売らせるための上昇であったのであれば、来週は期末での最終週なので、実需はもっと売りたいと考えているのでは。
とすれば、それに政府も答えて、来週も再度介入で跳ね上げる動きを演じることだと思います。
そう考えれば、来週は、上値は重いけど、どこかで介入での反発があるのでは。
上値は相当重いけど、介入期待の83円台の買いもありだと思います。
実需は85円台で売ってくるでしょうから、その前に利食いする感じで。
でも昨日のが介入じゃなかったら、来週は下がらないように下支えするだけの動きで終わってしまいそうですが。
ちなみにIMMポジションの円買いが半分まで激減してます。
たった3円ほどの上昇だったのに、半分も減るなんて^^;
ドル円が上昇をするためには、ドル安相場が終わるまで厳しそうですね。

ドルインディックスの週足です。
先週までは日足で見てましたが、80も下回ったので、今回は週足の方で。
今月初旬からドル安を考えてましたが、イメージしたよりそのスピードが速く、あっさりと80を下回ってます。
まだこの動きは止まることは無いとみてますので、まだまだドル安相場が続くのではないでしょうか。
今一番売り易い通貨はドルで、買いやすいのはユーロやオージーです。
オージーはまだ2回の利上げ観測があったりするので、オージードルは底堅く推移しそうです。
上昇し過ぎるとRBAが売ってきたり、利食いの売りが出て調整したりしてますが、基本は押し目買いではないかと考えてます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:53 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top