ボラティリティが高い
- 2010 11/12 (Fri)
ユーロドルは今週に入ってからポジション調整で下がってきましたが、16時半ごろに下押しされて安値も更新したのに、ほとんど下がらなくなったので、短期勢の売りがかなり溜まったと判断し、買いで入りました。
19時のユーロ圏のGDPの発表で悪いようなら売りへドテンするつもりだったけど、反応しなかったので、そのまま保有。でも早めに利食いしたら、そのあともショートカバーが続いてます。
ドル売り・円売りって感じの動きとなってます。
でもユーロドルは基本的には戻り売りだと思ってます。まだポジション調整が終わり切ってないでしょうし。
安心できるのはオージーの買いかと思ってます。
私はオージー円も再度買い直しました。
ドル円は82円後半から83円が厚い壁ですが、80~81円半ばで揉み合いしたあとだけに、いったんは上の抵抗の強さを確認しに行く動きだと思います。
オージーは、ドルがジャブジャブなので商品市場が上昇して、それに連れてオージーも買われそうですし。
中国もまだ強いので、オージーは底堅いかと思います。
ただポジション調整もあるでしょうし、中国のインフレ懸念も気になります。
基本的には下がったところでオージーは買う感じで考えてます。
ドル円も底堅し、オージー円も底堅いかと考えてます。
今保有しているオージー円はデイトレにしようか、もっと引っ張ろうか、悩み中です^^
FXTS
アイネットFX
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:25 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top