fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2011年03月

円安相場。明日は年度末

円安相場となっていますね。
米要人発言でタカ派の内容が続いているのでドル買いかと思いきや、ドルストレートを見るとドルが買われているわけでもなく、円安になっているだけのようです。
リスク選好の動きとなってます。

でものちにドル買い相場になりそうにも思いますが。
ユーロドルは下がりそうに思いますし。



ドル円は83円18銭まで上昇してきてますが、さすがに短期的に行きすぎなので、軽く売ってみました。
83円ミドルはレジスタンスとして強いので、調整無く越えるパターンは考えづらく、いったんは調整があるかと。
ただ押し目買い意欲も強そうなので、時間的調整になる可能性もありそう。
なので早めに手仕舞い予定です。



明日は日本では年度末です、海外では期末ですが。
特殊な動きに翻弄されないようにしないと。



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


ユーロドルは両面からの材料で

ユーロ圏からは来月の利上げの発言があり、アメリカからはタカ派の発言がでてきてます。
セントルイス連銀総裁も「QE1000億ドル圧縮することも可能」と発言したりして、ドル買い要因になってます。
で、ユーロ買い材料とドル買い材料の両方向からで、上下に振れてます。
ただ私的には1.40を割れたところへのストップを狙いに行く可能性が高そうに思うので、戻り売りで考えてますが。


ユーロ円は116円のレジスタンスを越えようかとしています。
クロス円全般に下ヒゲが大きく出てからの反発なのでジリジリと上昇していきそうに思いますが、レンジブレイクでは買いたいと思えないです。
ドル円はまだ月末要因での売りオーダーがあるようですし、ユーロドルも下のストップを狙う動きがあると考えているので。



バークレイズ銀行はドル円の予想を下方修正してます。
従来は3カ月後に85円、6ヶ月後に86円、1年後に90円でしたが、82円・83円・85円へと修正してます。
ブルームバーグ調べの市場関係者予想は6月末に85円、9月末に86円、2012年3月末に87円となっています。
どこもジリジリと上昇していく方向で見ているようですね。
76円から急激に反発し、その後に協調介入もあったので、いったんの底が形成されたし、上昇方向で見る方がよさそうです。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


ユーロ圏のインフレ懸念でショートカバー

ユーロドルは今日は売った人が多かったようですが、ECBのインフレ懸念発言からショートカバーしてきてます。

今週は上をいったんやってから、週後半は下を攻める感じのように思います。
1.42台は重いのでこの水準まで上がれば売りなんでしょうけど、1.41半ばにもレジスタンスがあり、ここで抑えられる可能性もありそう。
反対に下は1.40割れにストップがあるらしく、その下にも断続的にストップがあるようです。
なので1.42台での戻り売りで考えてます。


ポンドドルは1.59後半のサポートも割ってきてますね。
これも戻り売りのように思ってます。


ドル円は月末だけあって、82円前半に輸出の売りオーダーが結構あるようです。
下は80円半ばに買いオーダーがあるようです。
今のところ上に行く可能性の方が高そうなので、押し目買いだと見てます。



最近はデイトレが多いので、大きな流れに乗りたいです。
今日もユーロドルのショートカバーしたときの上昇に乗っただけですし。
ドル円やクロス円も急激に下がったあと介入で急騰し、瞬間で行って来いをしただけですし、継続的な流れとなっていないので、デイトレなどになってしまいがちですね^^



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


プラススワップ

FX攻略.comの今月号が発売になっています。
本屋による機会があれば見てね。


月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2011年 05月号 [雑誌]





最近地震のために相場が大きく動き、トレードに専念してトレード日誌をつけずにいたのですが、溜まっていた分昨日につけました。
で、ちょっと気になったところが。
トレード時には気がつかなかったのですが、スワップが普段より多くついていました。
ドル円が80円を割って大きく下落した日なんですが、80円を割れる前から売っていて、手仕舞いしたのが6時を回っていたので、スワップがついたわけで。
でもドル円の売りなんで、マイナススワップのはずがプラスで、しかもオージーを買ったとき以上にプラスのスワップがついてた。
普段スワップは気にしてないけど、なんかラッキーな気分。
それだけです^^



(追記)
プラススワップのこと、出てました。
ドル円の売りは、1万通貨あたり320円のプラス
ポンド円の売りは、1万通貨あたり552円のプラス
でもオージー円の売りは、1万通貨あたり124円のマイナス
オージー円を除いて、全てスワップ金利が逆転している上に、かなり大きな金利差となっていました。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


オージーは強く、スイスは弱い

昨夜はプロッサーフィラデルフィア連銀総裁が「近い将来に出口戦略が必要」という発言で、ドル買いに。
ドル円は81.49円まで上昇。81.50円の売りに抑えられ、81.32円で終わってます。
ユーロドルは1.4054まで下落。前日の安値とほぼ同じ位置で止められ、1.4086で終わってます。

私は、ユーロドルを買ってみたものの、この発言で切らされ、ドル円での買いで相殺された感じです。
今はノーポジションです。


ドル円はまだ重そうですが、介入の準備もあるという噂も聞きますので、下がれば買ってみる感じで考えてます。
ユーロドルに関してはポルトガルを材料にした売りと、来月の利上げを材料にした買いとで綱引きとなっています。
売るならポンドドルの方で売りたいですが。
ポンドドルは1.5980が何度も止められたポイントですが、もう一度この水準の堅さを試しに行く動きとなっています。
ユーロポンドが抵抗を上抜けたこともあるので、ユーロドルを売るならポンドドルで売りたい感じです。


オージーに関しては異常に強いです。
オージードルは最高値を抜いて、昨夜のプロッサーフィラデルフィア連銀総裁の発言でもたいして下がりませんでした。


オージーの強さに対して、スイスは弱いです。
オージーが強く、スイスが弱いということは、リスク選好の動きとなっている感じです。


最近の1週間前後の通貨の強弱は
オージー>ドル>ユーロ>ポンド>スイス
のような動きとなってます。


円は今のところスイスとほぼ同じような感じなので、円も弱くなりそうですが。
3月17日に対円では下ヒゲをつけて反発してますが、対スイスの通貨ペアも同日に下ヒゲをつけて反発してます。
ってことで、スイスも弱く、円も弱くなりそうに思います。

ドルスイスは反発しているし、ここから考えてもユーロドルの上昇はすぐには難しいかもしれないです。


来週はどうしようかと考えていますが、売るならポンドドルで、買いたいときはオージーのクロスにしようかと思ってます。
ポンドオージーもまだ下がりそうです。
ユーロドルは利上げ観測があるので急落はなさそうですが、上昇もしんどそうですね。






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


オージードルは最高値更新目前

オージードルの上昇は強いですね。
あと3pipsで最高値を越えてしまいます。
この勢いでいけば越えていきそうな感じですね。


ドル円はまだ揉み合いが継続してます。
来週後半には季節要因も減るので、上値は軽くなりそうです。
でもそれまでは相当上値は重そう。
81円ミドルには輸出の売りがあるようですし、82円より上にも売りがあるらしいので。


ユーロドルはEU首脳会談などで今週は上下に振れてますが、昨日にユーロポンドの上値抵抗を抜けたことや、来月の利上げ観測などがあるので押し目買いで考えてます。
1.42半ばはレジスタンスがあるし、1.43前半には長期の下降トレンドラインがあるので、あまり強気では買えないですが、下がってきたところでの買い回転で考えてます。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


ユーロとポンドの行方

ユーロポンドが反発してますね。

夕方のイギリス小売売上の発表が悪かったのでポンド売りへ。


fx-ユーロポンド-03-24


ユーロポンドの週足です。

下降トレンドラインにぶつかっているところです。
この下降トレンドラインは3回反転して、今回で4回目になります。なので重要性の高いトレンドラインだと考えてます。
月曜日の記事でユーロドルの長期の下降トレンドラインを書きましたが、2回の反転ポインドだったので、これよりも抜けたときの重要性は高いものと見てます。

今のところ1月頃を中心に下値を固めてきているので、上に抜けて行く可能性が高そうです。

日本人にはユーロポンドは馴染みが薄いですが、欧州の人はユーロポンドはよく見ている通貨ペアの1つなので、かなり重要です。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


新築住宅販売は悪い結果に

ドル円は膠着が続いてますね。

輸出の売りが81.50円より上にあるようで、81.20円にも売りがあるらしく、上値が重い状態です。
でも下は80.50円を割れたところにストップがあるようですが80円前半には買いがあるようです。

来週にかけて一時的に79円台とかもありそうですが、76円はいったん底だと考えているので買ってみたい気もしてます。


先ほどの米新築住宅販売は過去最低の落ち込みだったようです。
こんなのを見るとまだドル売りになりそうにも見えるけど。
ユーロドルも1.4103で反発したし。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


ドル円は動けず

ドル円は膠着状態ですね。
協調介入があったので、下にも攻められず、の状態です。
今回の介入は急激な円買いの動きを止めるためであって、押し上げ介入ではなさそうです。
でもすぐに80円を割れたり、介入のスタート地点である79円ミドルを下回ると下げが加速するので、その手間では介入が出てくるのかな、とは思いますが。
82円より上はレパトリの売りがあり上がりにくそうです。
海外勢はドルコールのオプションを大量に買っていたので、上がれば売りが出やすいですし(3月16日のブログで書きましたが、協調介入に意識が行き忘れていました)。


ユーロドルは来月に欧州中銀の利上げ観測や買収案件などを材料に1.4249まで上昇。
1.4250にバリアがあり、それに跳ね返されたところです。
1.4250を越えたところにストップや1.4300にもバリアがあるようなので、下値が固まればもう一度トライしにくると思います。
ただ私的にはここからは戻り売りで考えています。
昨日にも書いたように、ここから上はレジスタンスがあるので。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロドルは長期の下降トレンドラインへ

オージー円は強いですね。
金曜の高値も抜いて上昇してます。

1月頃からオージーの買い玉が溜まりすぎていることに注目していましたが、先週の急激な下げでこのポジションも解消されたかと思います。
IMMポジションの推移は今週末にならないと分からないですが、あれだけ下げたのでほとんど解消されたかと考えてます。



アメリカエネルギー長官は「福島第一原発への対応はある程度成功しており、最悪期はすぎた」と述べてます。
このようなことを聞くと、ちょっとホッしますね。
でもまだ楽観視してはいけないときなんでしょうけど。
これを受けてか、円買いの勢いが薄く、ドル円・クロス円は上昇に。



fx-ユーロドル-03-21


ユーロドルの週足です。

長期の下降トレンドラインが今週1.4334にあります。
(2008年7月高値1.6038→2009年11月高値1.5144→今週1.4334)

その手前の2010年11月4日高値1.4281も意識されているポイントになります。

今の状況から考えればユーロドルは上昇しそうに思いますが、いったんは抑えられるポイントが近づいているので高値で買うのも危険かと考えてます。

横軸からは今日が変化日とも考えられるのですが、水・木曜も気になっているポイントです。こちらのポイントはドル円もユーロドルでも下げ方向への転換として考えられるポイントになります。
ただ反転を狙うよりは、トレンドを優先に考える方がいいので、今のところユーロドルは買い方向で考えてますが。
ただ、あくまでもデイトレぐらいしかやるつもりはないです。間もなく上値が重いポイントにさしかかるので。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

リビア情勢

海外のニュースを見ていると先週初は原発のことに注目が集まっていましたが、金曜は協調介入のことが目立っていました。
あと気になったニュースとしてはリビアのことです。
この問題はなかなか解決しなさそうです。

太陽の黒点の増加のときに戦争やテロが始まっていることが多いです。
今回の黒点のピークは2012年なので、今回のことで戦争とならなければいいのですが。

ちなみに前回の黒点のピークは2001年で、同時多発テロのとき。
前々回は1990年で湾岸線戦争の勃発要因であるイラクがクウェートに侵攻したときです。

太陽の黒点と自然災害との関係があるという説もありますが、その根拠がまだはっきりしてないので、この点は分かりませんが、戦争やテロの勃発に関してはタイミングが重なっているのが気になります。



まだ中東リスクがあるので、原油価格は上昇だと考えてます。
金も底堅く推移しています。



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

月曜は春分

ドルインディックスは昨年11月の安値とほぼ同じ位置にあります。
この下の安値と言えば09年11月までないです。
上値も重く、サポートらしいものもないので、まだドル売りになりそう。
そこから考えればユーロドルはまだ上昇していきそうですね。
ただ私の記憶が正しければ、春分は変化日だったと記憶してます。
なので突っ込んで買う気にもなれず、反転を期待したいです。


記憶が曖昧だったので、今調べ直しました。
過去のドルインディックスで春分と秋分のときの動きを見ると、確かに春分・秋分あたりのタイミングで動きが反転していることが多いです。
しかし大きな動きの方向へ戻るための反転が多い感じです。春分・秋分直前に戻しや押しが入っていて、春分・秋分のタイミングで再度トレンド方向に戻っていることが多い感じです。

今回は直前に戻しが無くトレンド方向のまま推移しているので、変化日として機能するかどうか分かりませんが、やはり気になるところです。
月の近地点もあるし。



ドル円は、他の各国の介入額が少なかったことで、失望売りで下がってきてます。
私も介入期待で買ったものの、ほとんど上がらなかったので、すぐに逃げましたが、月曜の市場の薄いときに介入が入ることを期待して再度小額ですが買いで越週です。
もし月曜に入らないなら、日銀もやる気が無いと判断して、売り目線で考えようかと思ってます。
今回の介入額は2兆5千億円と言われていて、前回が2兆1249億円なので、日銀は本気なんだとは思いますが、その割には買い支えていないし。

前回の介入のときと同様、上値が重くジリジリと下がってくるような動きになるイメージを持ってます。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

協調介入。でもBOJだけ。

朝に協調介入の合意があり、9時頃に急騰。
そのあとも、イギリスや欧州中銀が介入へ。
21時にはアメリカとカナダが介入に。
でも実際に大きく動いたのは、BOJの介入だけになってます。
あとの介入はお付き合い程度の動で、ドル円では30-40銭ぐらいの上昇しかしていませんでした。
82円より上はリパトリ等の売りがあるようですが、協調介入の失望売りも出ており、再度実弾介入が無いとジリジリと下がって行きます。

月曜は日本がお休みなので、市場が薄くなりそうですし、波乱の動きとなりそう。



ユーロドルは今日から月曜が変化日となっているので、反転する可能性も念頭にいれてます。
長期の下降トレンドラインが1.43ミドルにあるので、まだ上昇幅はありますが、1.42にバリアもあるようです。
もし反転が起こるなら、確認してからのエントリーでも充分間に合う動きになるはずです。

ドル円は介入があったことと、変化日との関係から、とりあえず押し目買いに切り替えてますが、それもあまり固持せずに臨機応変に行きたいです。
今は80円台で買ってみようかと思ってますが、介入がなければ上がらないと思っての買いです。
まだ介入があるという話しもありますが、噂の段階でしかないです。
せっかく協調介入をしたので、どんだけ下がっても80円を下回らすのは避けたいところです。



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ドル円は史上最安値を更新

早朝ドル円は史上最安値を更新し、76.25円まで下落。
クロス円も全て大きく下落しました。

IAEAの天野事務局長が「日本の状況は非常に深刻」と言ったり、EUのエッティンガー委員が「日本の原子力機関の状況は制御不能」と言ったりしたことにより、ダウは下がり、米国債は買われ、円の買い戻しが進みました。
原発に関しては地震当初から日本の専門家と海外の専門家の見解が違ってます。



今朝のドル円の下落は80円以下にあったストップやオプションのトリガーがついたことにより、下げに拍車がかかった感じですが、まだ残っているものは少ないようです。
76.00円や75.00円にトリガーがあるようですが、明日の朝7時に電話会議があり、協調介入があるかもしれないという観測も出ているので、今のところ無理に下攻めもない感じです。




昨日のまだ80円台のとき、私は80円にバリアがあるし反発があるかも知れないと思い、売っていたポジションは手仕舞いしました。
ただあまりにも上値が重かったので、昨日のうちに史上最安値を更新する可能性もあるかもと思いなおしました。
もし史上最安値を更新して、でもポジションが無いとなれば、トレーダーとしてダメではないかと思って、再度売りでエントリー。
普段はタイミングを見てからエントリーしますが、昨日は売りのタイミングが無いまま最安値を更新されるのがいやだったので、タイミングを無視してのエントリーに。
で、79円ミドルを下回った辺りから一気に下落が加速。
手仕舞いしたのは、最安値から反発してきた77円ミドルです。
スピードの速い下落&急反発でした。


明日の朝から協調介入という可能性もあります。
昨年9月の実弾介入のときは単独介入でしたが、今回は協調介入なので、もし実行されると一気に上昇するものと思います。
成行とかなら約定しないかも。
スプレッドも大きく開きそうです。


今のところまだ下攻めがあると思っているので売り目線のままです。
ポンド円も最安値更新まで約3円ほどです。
まだ売りで考えてますが、流れに乗って臨機応変にいきたいと考えてます。






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

資金還流で円買い

昨日のFOMCの声明文は変更が無く、相場への反応も無かったです。



株式市場は、昨日は歴代下落率3位でしたが、今日は反発。
日経CNBCでは過去の歴代下落率上位5位の翌日(今回は今日のこと)について述べてました。
歴代の大きな下げはブラッグマンデーが-14.9%(87年10月20日)、リーマン・ショックが-11.4%(08年10月16日)、昨日-10.5%(11年3月15日)、スターリン・ショックが-10.0%(53年3月5日)、リーマン・ショックが-9.6%(08年10月10日)です。
その大きな下げの翌日の動きは、上記の順で、+9.2%。+2.7%。+5.6%(今日)。+6.3%。+14.1%となっています。
大きな下げのあとの翌日は反発しているということです。
でもそれが底というわけでもなく、あくまでも短期的な反発となっています。



為替の方は、著名投資家のデニス・ガートマンが、今回の地震により今後数週間に海外から還流する円の額は膨大なものになり、ドル円は数日から数週間以内に75円へ下落する可能性があると言ってます。

確かにドル円・クロス円は上値が重いです。
上がるたびに売りに押されているよう思います。

私はクロス円の戻り売りで考えてますが、あまり固持せずにトレードする感じで考えてます。

ドル円も海外勢がオプションのコールを買っているとも聞くので、円はのちに売られる(ドル円の上昇)可能性もありそうです。


とりあえず今はポジションをできるだけ短期にして、しかもあまり方向性に固持しないようにしてます。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX



できると思うことをする

今日は献血をしました。
今まで献血がいやで、したことが無かったのですが、今回初めてしました。

昨日に義捐金を払いましたが、他に何かすることがないかと考えていたら、妻が「献血は?」と提案を。
私にはまったく考えがない部分でした。

で、今日初めて献血センターに行ってみると、かなりの人でした。
普段の2倍の人だったようです。
これを見て(日本って良い国だなぁ。)って実感し、胸が熱くなりました。

テレビでは不明者と死亡者の数は公表してますが、怪我をした人の数は見てないのでどれだけ必要なんだろうと思いましたが、担当の人に聞くと「被災地の血液センターが機能していないので必要」とのこと。
(追記:
読者さんから聞いた話ですが、阪神大震災時、献血する人が増えたけど、のちに血液が不足したようです。
一般的な献血である400ccの採決をすると、その後3ヵ月の期間を開けないと再度の献血ができません。
しかし赤血球の保存期間は21日ですし、血小板に関しては4日です。
なので献血する人の時期が重なると不足しやすくなるようです。
一番いいのはまばらになって行くようにするのがいいらしいです。)


あと昨日に書いたように、追加の募金も完了。


南三陸町で今まで1万人が不明になっていて、気になっていましたが、今日2千人の方の無事が確認されました。
ほんとによかった。
まだ見つかっていない方も多いですが、希望がでた感じです。今後見つかることをお祈りしてます。






相場の方は株が急落しました。
為替はクロス円が下がっています。
このあとFOMCがあります。
先週メドレーレポートで「低金利政策を長期間維持する」という文言が削除される可能性を指摘してました。
それで今回のFOMCは声明文が注目されています。


明日からは普段通りに戻りたいと思います。







クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX



何もできないけど、義援金を

関東では計画停電のようですが、こちらでは手を差し伸べることもできないです。

なので本気で被災地に行って数日間ぐらいボランティアでもしようかと思ったのですが。
電車も止まっているしどうやって行けばいいんだろうと思って調べていたら、素人が行っても邪魔になるだけのようです。

なので変わりに義援金を払ってきました。
被災者がほんとに欲しいのはお金じゃなく、まだ生き埋めになっている人達を救う力だと思うのですが、今の私にはこんな程度しかできないです。

家に帰ってきてから思ったのですが、私のDVD「15時からのFX」のこちらのURLで先週売れた分の印税の額を募金しようと思います。
さらに同額分をプラスした額を募金します。
まだまだ金額としては少ないですが、私ができることをしようと思って。




私の実家も阪神淡路大震災のとき、築2年だったけど壁にひびが入りました。
でも友人の方がもっと酷く、その当時いろいろと話を聞いていると、本当に地獄のようだったみたいです。
ここで書けないような内容ですが。
今の被災者も同じような思いをされているとは思います。

宮城県沖で地震が起こる可能性が以前から90%と言われていましたが、今回予想していたよりも大きな波が来たのが、このように大きな被害へとつながったことだと思います。

防災のしっかりした町でもこのような被害になったので、本当に最悪なケースを想定して準備をして行かないといけないことを認識しました。

被害に遭われた方に冥福を申し上げるとともに、神戸と同じように、復興が早急に進むことをお祈りしてます。




為替の方ですが、80.58円まで安値が進みましたが、今は82円台まで戻って落ち着いてます。
トレードしている人も少ないようです。

海外の情報を見ていると日本の情報と食い違う部分も多いです。
情報が錯綜しているだけだと思いますが。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX



今後の気になる点

時間が経つにつれて、今回の地震の被害の大きさが分かってきますね。
阪神淡路大震災のときは火事が被害を大きくしましたが、今回は津波が被害を大きくしてます。
揺れるだけならさほど被害も大きくはないのに。


今、気になっているのが、2つほどあります。
原発と南海地震についてです。

原発は、まだ不安定な状態のようです。
でも被ばくされた一般の方もおられたようで。
被ばくについては映画での知識しかないですが、かなり危険なのは、分かります。

本当に危ないようなときは、政府は国民がパニックにならないように対応してくる可能性もあるので情報公開を控えるかも。
なのでネット情報の方を見ているのですが、それもどこまで信用できるのか。
(追記、日米専門家の意見)

東京に住んでいる人でもうすでに逃げ始めている人もいてるし。
サラリーマンやOLは明日も仕事でしょうし、逃げることはできないと思います。
なので、その対応としてヨウ素を取ればある程度は防げるようです。
ヨウ素は簡単に手に入れれないし、そのときは乾燥昆布でもいいようです。

今のところ非難指示を受けている地区は範囲20㎞なので、これが広がるようなら、本当に危険だとは思います。



気になっているもう1つの方は、南海地震・東海地震・東南海地震です。
今回の東北地方太平洋地震は半月前のクライストチャーチの地震が影響して発生したという見解あります。
とすれば、同じように南海地震・東海地震・東南海地震も連続して起こる可能性が高まるのではないかと思ったりしてます。
そもそも30年以内に60-70%の確率で発生すると言われていたりするし。

今回の地震で南海地震が発生しても不思議じゃないと思っているので、その準備を始めてます。
とりあえず今日はカセットコンロを買いに行きました。
すでに売りきれているかとも思ったのですが、大量に余っていました。




相場の方ですが、日経225はかなりの確率で下げると思います。
為替の方も下げると思いますが、阪神淡路大地震のときは1月17日に発生し、79.75円の安値をつけたのは4月19日なので、すぐに下がらない可能性も考えてます。
地震と言えば、経済が悪くなりその通貨は売る方向で考えることもできます。直近のキウイがこの動きです。
でも私的にはリパトリを材料に円高方向に推移すると考えています。





ちなみにアマゾンを見たら、「フルフィルメントセンターがダメージ」って。
何それ??って感じで調べてみたら、通販業での搬送センターのことみたいですね。
ほんとにあっちこっちで被害がでてます。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX




地震から一夜明けて

地震から一夜明けて、被害の大きさが分かってきました。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

テレビを見ると車が流れていたり、家も流れていたり。

東京も電車が動かないなどの影響で人ごみになり。
警察も忙しいため、犯罪も多発しているとか・・・。


原発の方はどうなっているのか。

ネット上ではどれが本当の内容なのか分かりませんので、ここで書くのは控えたいと思います。




為替の方は今回の地震で動きだす可能性が出てきてます。
81円半ばから83円半ばでのもみ合いになっていますが、これをブレイクすれば大きく動きそうに思います。
83円半ばを上にブレイクした場合は、売りオーダーが多いので、ブレイクアウトでのエントリーは控えたいです。どちらかというとダマシのブレイクになりそう。
反対に81円半ばを下抜くようなブレイクなら、それは大きな動きになりそうです。

月曜は地震のこともあるし、トレードするか分かりませんが、大きな動きのきっかけになりそうです。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX




マグニチュード8.8

また地震です。

数週間前にニュージーランドで地震があり、昨日の昼には中国雲南省でマグニチュード5.8の地震があり、25名の方が亡くなられたようです。
そして今日は宮城と茨城で地震。

世界的に地震が多発してます。
南海地震も起こる可能性が非常に高いようですし、まだまだ地震が起こるかも。


でもなぜか地震のときは、私は寝てます。
今日は10時に起きて、12時にまた寝なおしていたら、地震があったみたいで、全く気がつきませんでした。
震度3だったようですが、ぐっすり寝てました。

阪神淡路大震災のときも、一度は目が覚めたものの、凄く眠かったので、揺れている中でもう一度寝なおしたし。

大きな地震のときは大概寝ているというジンクスがあります。



それは置いといて、相場の方ですが、地震で円売りとなりましたが、上がったところでリパトリ等の売りが上値を抑え、円売りした人達の投げで上昇幅以上に下がってきてます。

今からはあまりトレードする気にはならず、地震に備えるのがいいのでは。
東北の方の被害は結構大きいみたいですし、日本がこのようなときにトレードするのもどうかと思ったり。



ちなみに災害用緊急ダイヤルの使い方は、
伝言を残すときは「171+1+電話番号」
再生するときは「171+2+電話番号」
のようです。


被災された方には心よりお見舞いを申し上げます。


クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


勝っているならテクニカルの勉強をする必要はない

何度がブログで書いたことですが、トレードをする上で、勝っている間は他のことを学ぶ必要はないと考えてます。
現在、勝っているならその方法を続けて、負けるようになってから始めて「どうやれば勝てるのか」を勉強し直せばいいかと思います。

勝っているときに、もっと勝ちたい、もっと儲けたい、爆益をあげたい、などを考えてテクニカルの勉強をされる方がいてますが、私的には、勝っているならそのままでいいんじゃないかと思います。
他のことを勉強することで、せっかく勝っているものが、負けるようになったりすることがあるので。

例えば、MACDだけを使って勝っている人が、ストキャスティクスを知って、逆張りを頻繁にするようになり、パフォーマンスが落ちたり。ストキャスティクスの過熱感を見て、早めに手仕舞いしたり。ストキャスティクスを知るまではポジションを保有し続けていたものであっても、ストキャスティクスを知ってしまったがために、手仕舞いしたりすることが多くなったりします。

トレードは最終的にはシンプルなところにいくと思うので、いろいろなことを知っても、知っているだけで結局使わないことが多いですし。


いろいろと勉強するのはいいことだと思いますが、トレードに関しては、勝っている間は勉強する必要はないと思います。
仮にいろいろなことを知っているなら、自分の考えしっかり持って、他の指標がどう指示しても自分の考えをぶれないようにするべきです^^


あと付け加えるなら、勝っているときは、どういうパターンで特に勝っているかを知っておくことがいいと思います。
もし負け始めたら、勝っているときのパターンだけを狙ってエントリーすればいいので。




勉強つながりでついでに書きますが、今年の目標の1つに「英語の勉強をすること」を入れました^^
もっと英語力をつけようと思って♪






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


ドル買い材料もあり

昨日のメドレーレポートで、FRBが来週FOMCの声明文で「超低金利政策を長期間維持する」という文言が削除される可能性を指摘し、これによりドル買いとなりました。
これで来週のFOMCは重要性が出てきました。

HIA(本国投資法)のこともあり、ドル買い材料がポツポツと出てきますね。

でもユーロの方も利上げを材料に買い興味が強いみたいです。
年内3回の利上げ予想もありますし。


今日はユーロドルを売ってみたら、踏み上げられました^^;
ユーロ買いが強いですね。

ドル円は上値が重いですが、ほとんど動かないし。

こんな相場は、どうしようか、何をしようか、悩んでしまいますね。

ドルカナダは順調に安値を更新して行ってますし、原油などの商品相場が上昇しているので、資源通貨が買われやすいんでしょうね。
とすれば、まだカナダは強そう。
スプレッドが狭いならカナダ円の押し目買い回転でもするところなんですが。


とりあえずドル円の上値は重いので、戻り売りでもしておきます。
それかポンドドルを戻り売りで回す感じかな。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


オバマさんがHIAを示唆

ドル円は上値が重そうです。
83円前半から上は実需の売りがあるようです。
81円台は買いオーダーもあるようですが、81円半ばにはストップがあるようです。
動きは小さいですが、リパトリ等の売りが厚いので、まだ戻り売りだと考えてます。


ユーロドル等は反転しそうな感じです。
ユーロドルは買いポジションに偏ったため、1.39前半にストップがあって、先ほどそれをつけ、まだ1.3850にストップがあるようです。

気になるのが、オバマ大統領が本国投資法第二弾を示唆したことです。
もしこれが実施されるようなら、長期的にユーロドルはかなり下がりそう。
特にポジションが偏っているときですし。
それに方向が定まっていないところへ、このテーマが出来上がれば、方向付くでしょうし。
まだどうなるか分からない内容なので、その後の進展を注視していかないといけないです。


今年に入ってからはしっかりとした動きが少ないので、やりにくいですね。
もうそろそろしっかりしたテーマも出てきそうには思いますが。

それまではデイトレで細かくトレードする感じです^^




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


IMMポジション:円買いへ一気に反転

IMMポジションを見ると、凄く気になる動きをしています。
円のポジションは、2週間前に円買いから円売りに切り替わり、ジワリと円売りが積み上がってきていたのに、先週に一気に円買いポジションに反転してます。しかも4万1千枚のロングへ一気に増えてます。
ユーロに関してもロングにポジションが5万1千枚まで増えてきてます。
短期的にはまだ大丈夫だと思いますが、反転する可能性にも気をつける必要が出てきてます。



fx-ドルインディックス-03-05


ドルインディックスの日足です。

78後半がレジスタンスとして機能し、下がってきているので、まだその動きは続きそうです。


ユーロドルは昨年11月高値が1.4280にあり、さらに超長期の下降トレンドラインは1.43後半にあります。
今のところ押し目買いで考えています。
ただし、ユーロ買いポジションが積み上がりつつあるので、反落にも気にしながらで。


ドル円もリパトリ等の売りオーダーがまだまだ並んでいるようなので、戻り売りで
こちらも円買いポジションが増えてきているので、反転に注意しながらで。


基本的に、短期にはまだドル売りで考えてます。
ユーロドルもまだ下値が堅い感じですし、ドル円も上値が重いので。


明日と明後日はブログの更新をお休みします。
ちょっとお出かけしてきます^^





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


雇用統計は予想の範囲内

雇用統計はほぼ予想値の結果となりました。
予想失業率が9.1%に対して8.9%(予想値8.9~9.4%)、非農業部門雇用者数の予想値が19.6万人に対して19.2万人(予想値10万人~27.5万人)。
この発表で上下に振れただけで終わりました。


私的にはドル円を戻り売り。
今は全て手仕舞いしたので、何も無いです。

ちなみにDMM FXがドル円とユーロドルのスプレッドが0.4pipsになっているので、それを使ってみようと、ログインして待機してました。
で、雇用統計発表時はスプレッドが開いて、9pipsほどに。2分ぐらいたったあたりで0.4pipsになったので、それを見計らってからエントリー。
スプレッドが狭いキャンペーン中ですが、悪くない感じ^^



さてユーロドルは1.4000のバリアも潰して上昇中です。
トルシェさんは利上げを今のところ1回で考えていますが、市場予想は数回はすると考えている人が増えてきてます。
で、ユーロドルは下がったところで買いたいと考えている人が多いようです。
昨日のトルシェさんの会見のときも、買い上がった人が多かったようですし。
買い遅れた人が多いようなので、まだ押し目買い継続で考えてます。

ドル円も上値は重いので、戻り売りで考えてます。


とりあえず、私は今週はもう終わりです^^
良い週末を~♪




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


トルシェ発言でユーロが急騰

ユーロが急騰してます。
ECB後のトルシェ総裁会見で「来月に金利を上げる可能性」と発言したことで、急騰してます。
ただそのあとに「利上げが始まるという認識ではない」とも言っているので、突っ込んで買っていく感じでもないです。

間もなく1.4000の大台なので、ここでは大きなバリアもあるでしょうから、一回で抜けるとも思えないです。
下値の堅めながらじゃないと無理かと。


今はドル売りの流れもあるので、ユーロドルは押し目買い回転で考えてます。
利上げが続くというわけでもないし、バリアもあるので、買いを持ち続けるよりはしっかり利食いをしていく感じで考えてます。


ドル円も戻り売り継続で考えてます。
明日は雇用統計なので、良い数字が出れば、押し目買いへ方針を切り替えますが、今の段階では来週にもリパトリが続くので戻り売りを基本と考えてます。

そう言えばくりっく365のドル円の買い玉が過去最大になったとか。
上がれば利食いが入ってくるでしょうから、上値も重くなりそう。



最近の各国の経済指標は良い数字が出てきてますね。
ECBも11年GDP予想0.7-2.1%を1.3-2.1%にして、12年GDP予想を0.6-2.8%を0.8-2.8%へ上方修正したり。

ゴールドはもう少し調整すると思っていたのが最高値を更新しましたし、ユーロドルやオージードルもそれに連れてまだ上昇していきそうです。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


ドル円は戻り売り

昨日はユーロドルが1.38半ばから上に売りがあるということで戻り売りしました。
でも方向性が無いときなので、デイトレで考え、昨日の深夜に手仕舞いしました。

昨日に続いて、今日もユーロドルは1.38半ばを越えようとトライしてます。
1.3850にストップがあるという声も聞こえてますが、1.3880から1.3900まで売りがあるというのも聞いてますし、1.3950からも売りがあるという噂も。
と書いている間に上昇してきて1.3850にストップはつけたようですね。
1時間足を見るとまだドル売りの方へ推移しそうです。
ドル円も下へ下がりそう。
そんな形になってます。

ユーロドルは昨日から売っていた人も多かったようで、そのショートカバーで上昇してきました。
まだ上昇しそうに思いますが、売りがあるということと、しっかりした方向性がまだ出ていないので、ちょっと様子見したいところです。

ドル円は81円半ばに買いがあるようですが、81.50円割れやその下にもストップがあるようなので、戻り売りで考えてます。


ゴールドは最高値を更新してきてますね。
商品が強いので、まだ上昇しそう。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


バーナンキ議長の議会証言

このあと0時から半期に一度のバーナンキ議長の議会証言があります。
今日と明日の2回あって、明日はほぼ同じことを繰り返すだけなので、今日の議会証言が重要です。

何を話すかは分かりませんが、もしQE3を示唆するようなことを話せばドル売りに一気に動きそうです。



ドル円は82円台から上は売りオーダーが並んでいるようです。
83円や84円台に輸出の売りがあるようで、相当上値は重そう。
82円半ばにストップがあるようですが、売りオーダーが並んでいるので、なかなか上昇もしなさそう。
下へのリスクが高そうです。でも結局は揉み合いなので、値幅が凄く小さい^^;


このあとはバーナンキ議長の発言に合わせてトレードするつもりです。
ドル円をするよりはユーロドルをする方がよく動いているのでよさそうですね。
ユーロドルは日足では微妙な位置にいてます。
デイトレでは下へのリスクがありそうですが、インフレ感からの買いもあって底堅く、早めの回転でしかできないです。

とりあえずバーナンキ議長の発言に注目ですね^^





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村






FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク