月曜は春分
- 2011 03/19 (Sat)
この下の安値と言えば09年11月までないです。
上値も重く、サポートらしいものもないので、まだドル売りになりそう。
そこから考えればユーロドルはまだ上昇していきそうですね。
ただ私の記憶が正しければ、春分は変化日だったと記憶してます。
なので突っ込んで買う気にもなれず、反転を期待したいです。
記憶が曖昧だったので、今調べ直しました。
過去のドルインディックスで春分と秋分のときの動きを見ると、確かに春分・秋分あたりのタイミングで動きが反転していることが多いです。
しかし大きな動きの方向へ戻るための反転が多い感じです。春分・秋分直前に戻しや押しが入っていて、春分・秋分のタイミングで再度トレンド方向に戻っていることが多い感じです。
今回は直前に戻しが無くトレンド方向のまま推移しているので、変化日として機能するかどうか分かりませんが、やはり気になるところです。
月の近地点もあるし。
ドル円は、他の各国の介入額が少なかったことで、失望売りで下がってきてます。
私も介入期待で買ったものの、ほとんど上がらなかったので、すぐに逃げましたが、月曜の市場の薄いときに介入が入ることを期待して再度小額ですが買いで越週です。
もし月曜に入らないなら、日銀もやる気が無いと判断して、売り目線で考えようかと思ってます。
今回の介入額は2兆5千億円と言われていて、前回が2兆1249億円なので、日銀は本気なんだとは思いますが、その割には買い支えていないし。
前回の介入のときと同様、上値が重くジリジリと下がってくるような動きになるイメージを持ってます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:33 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top