fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2011年08月

膠着がまだ続く

NYダウなど株式市場が底堅いですね。
9月のFOMCを意識して、底堅くなっているようです。
株が底堅いので、オセアニア通貨も底堅い動きとなってます。


ドル円は動きが小さいです。
売ってもほとんど動かないので、トレーディング通貨では無い感じ。
上には売りオーダーが多いですし、下がれば介入警戒感がまだあって、膠着状態。
しばらくは75円~79円レンジで推移しそうです。
戻り売り回転でする方が安心だと考えてます。


ユーロドルは上値が重く1.43後半まで下がってきました。
ドル売りの流れではあるものの、ユーロ圏の状況を考えれば上昇トレンドを形成するようにも思えません。
それにダブルノータッチオプションが1.42-1.46であるようなので、上がれば売り、下がれば買いがいいのでは。
このダブルノータッチオプションの外側にももう一つダブルノータッチがあるようで、満期日までかなり先なので、まだまだ膠着の動きとなりそうです。
ユーロドルは逆張りでする感じがよさそう。






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

リスクオンの動き

ユーロドルは1.4548まで上昇しました。
9月20日のFOMCでの期待が膨らんでいるようで、株が底堅く、リスクオンの動きとなっています。

ただユーロドルは強い上昇トレンドができるとも思えないので、上がれば逆張り的に売るのもありだと考えてます。
1.46台では売りオーダーもあるようですし、揉み合いをブレイクしたからといって急騰はないと考えてます。

ユーロポンドも短期的なレンジ上限付近まで上がりましたし、ユーロの上値は重そうです。


ドル円は77円台に乗ってきましたが、78円台は売りオーダーが多く、クロス円が上昇したとしても、ドル円の上値は重そうです。
ただ76円前半では買いオーダーもあるようです。
まだレンジ内で推移しそうです。
上がってきたので、売りがいいかと考えてます。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX



英はお休み

明日はイギリスがお休みなので、大きな動きは出ないと思います。


流れとしてはドル売り方向で考えていますが、まだしっかりとした動きにもつながらないかと考えてます。
ドル円は下でユーロドルは上だとは思いますが、ドル円は介入警戒感で急落は無さそうですし、ユーロドルはユーロ圏の景気を考えれば急騰もなさそう。
なのでドル売りだとは思いますが、大きなトレンドができるほどでもなさそう。


とりあえず明日はのんびりする感じかと考えてます^^





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

月曜はイギリスが休場で、動きは小さそう

ジャクソンホールでのバーナンキ議長の講演が終わりましたが、新たな緩和策の示唆は無かったようです。
ただ9月のFOMCは2日間実施するようですが。
通常のFOMCと違って、9月はバーナンキ議長の声明発表のFOMCでもあるので、重要度がさらに上がった感じです。



ユーロドルは1.45直前で終わってますが、1.45にはまだ売りが厚いのか、乗せきれてない状態です。
レンジ上限での揉み合いなので、上へブレイクしそうにも見えますが。
ただユーロ圏の経済環境を考えれば、日足でしっかりとした上昇トレンドができるようにも思えないです。
ユーロドルは明確な方向がつかなさそうです。


NYダウは落ち着いた動きをしているので、クロス円もいったん落ち着いた状態になってます。
ただまだ円高トレンドが解消した状態にはなっていないです。
揉み合い形成後、再度下への動きとなりそうです。タイミングとしてはまだこなれきってないのですぐには下がらなさそう。


ドル円は上値が重く76円台に戻ってきました。
ドル円の戻り売りが一番安心できますが、値幅が小さいのが残念。


月曜は民主党代表選があります。
今後の円高対策や日本の景気対策なども気になるところです。
ただ月曜はイギリスが休場なので、相場の動きはあまり無いと考えてます。
NY時間は多少動くでしょうが、基本的に火曜からかと思ってます。








クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

明日は皆が注目しているジャクソンホールでの講演

明日はジャクソンホールでのバーナンキさんの講演に注目が集まってます。
QE3示唆すると予想している人は少ないようです。
前回の米CPIが高かったので、インフレ感から実行に移せないのでしょう。

QE3以外の緩和策期待は市場参加者にありますが、これも示唆しないのではないかと思います。
この前2013年まで低金利維持を発表したばかりなので、今回また緩和策を出すには早すぎるかと思います。


先ほどバークシャー・ハサウェイがバンク・オブ・アメリカに50億ドルの投資を行うと報道がありました。
バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェットさんが先々週の株の下落中に大量に株を買ったという報道もありましたし、バフェットさん的には株は上がる感じで考えているのかも知れないですね。

とりあえず、明日の講演に注目です。
私的には緩和策は出ないようには思うのですが^^;



ドル円は久しぶりに77円台に乗ってきました。
ただ78円ミドルからの実需の売りが厚くあり、80円までぎっしりあるようです。
実需の売りは買い戻さないので、かなり上値は重くなると考えてます。

78円ミドルまで上がったときに、介入でもすれば雰囲気が変わるかもしれないですが。
78円台で介入すればサプライズですし。
ただ他の各国からは嫌味を言われるでしょうけど^^;

基本的にドル円は上値が重いので、戻り売りの考えのままです。


ユーロドルは揉み合いの中で推移中です。
大きくは1.40-1.45レンジですが、直近では1.43後半-1.45レンジとなってます。
教科書的には、レンジの上部で揉み合いしたときは上に抜ける可能性が高い、と言われているので、1.45の突破の可能性もまだありそうです。



ドル円に関しては戻り売りの考えですが、他に関しては明日にどのような動きをするのかを見てから、今後の動きを考えたいと思います。





10月15日(土曜)にパンローリング主催で、東京でセミナーがあります。
西原さんとディナポリさんと私でのセミナーになります。
2940円と有料なのですが、もし興味があれば、聞いてみてください^^


ちなみに翌日にもディナポリさんだけのセミナーがあり、値段はちょっと高く、9万8千円します。
何か凄く良いこと言ってくれるのかもですね^^



明日は出かけているので、ブログの更新はできないです。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ポンドドル、サポート割れ

ムーディーズが日本の格付けをAa3に引き下げ。
地震や首相が頻繁に交代することなどが理由に挙がってます。
でも、ほとんど円安には振れず。

その後に野田さんが円高対策を発表。
1:円高対応緊急ファシリティ1000億ドルの創設
2:ディーラーポジションの持ち高報告
しかしこれでも円安には振れず。

上がれば買い下がっていた人達の利食いや、戻り待ちかまえている人の売りオーダーで、上値は重いようです。



goldが昨日に陰線をつけ、足形からは弱い状態だったため、今日も下げが強い感じです。


ユーロドルは1.45を前に足踏み。
ポンドドルはサポートを割れ、下落中。

私的にはポンドドルはまだ下がると見えるので、売りましたが、それに連れて、ユーロドルの上値トライも失敗に終わりそうです。


ポンドドルは1時間足からもまだ下げ止まりが無いので、売り方向で考えてます。






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロは崩壊!?:グリーンスパンさん

ユーロドルは1.4499まで上昇しました。
1.44ミドルから上は売りオーダーが多いので、1.45手前まで上昇したのは意外でした。もう少し手前で失速するかと考えていたので。
昨夜に1.43ミドルで底を固めるような動きをしたので、レンジをブレイクしていくのかも、とちょっと考えましたが。
でもいったん1.45手前で跳ね返され、売りでエントリー。

前FRB議長グリーンスパンさんが「ユーロは損壊しつつある」、「米国はまだ2番底にはない。不透明感の高さが成長を阻害している」という発言も出て、ユーロドルは1.4375まで下落。
今はいったん落ち着いたので売っていたのは手仕舞いし、今は様子見してます。

昨日にサポートされた1.43ミドルが割れると、1.42ミドルのストップを狙う動きになるんじゃないかと思います。
もし1.43ミドルを固めるなら1.45を越えていく動きが出てきそうですが。

ドイツのZEWも悪く、アメリカの経済指標も悪いので、グリーンスパンさんが言った内容が気になります。
明日のIFOも悪い内容が出るかも知れないですね。


fx-ドルインディックス-08-23


ドルインディックスの日足です。

すでに3カ月半ほど揉み合いが継続してます。
下限が73ミドルで、上限が76ミドルで推移してます。
抜けた方へ大きく動くと考えているのですが。

ファンダメンタルに強い人の話では、ドルインディクスが70を下回るとインフレがかなり強くなり耐えれない状態になる、という見解があります。
とすれば、下抜けした場合は、70を仮に下回っても短期的になるということなのかも。

とりあえず、まだはっきりした動きが無く、引っ張るトレードは難しい感じです。




株式市場は金曜のバーナンキさん講演を期待して底堅い動きとなっていますが、上昇していくのも難しいと考えているので、揉み合いの推移となるのではないかと考えてます。
したがってクロス円も上昇できないので、戻り売りで考えてます。






みんなのFXでは今月からみんなのバイナリーが始まりました。
1時間後に円安か円高かを予測するだけのもので、通常のバニラオプションなどと比べて凄く簡単です。


みんなのバイナリー

ビックリしたのが、今週から始まった30万円山分けキャンペーンです。
この山分けは毎週するようです。
まだ始まったばかりのみんなのバイナリーなので、参加している人も少ないと思います。
ってことで今がチャンスかも。

ちなみにみんなのバイナリーはボラティリティが高いときの方が投資家側は有利ではないかと思います。
とりあえず今週にちょっとやってみようかと思ってます。


みんなのFXの口座を持っている人なら、新しい取引システムのダイレクトトレードにログインし、ワンクリックでみんなのバイナリーの口座に切り替えれます。


みんなのFXとタイアップ中です。
新規口座開設後、1ロットの取引で、「フルタイムトレーダー」をプレゼント。さらに5000円のキャッシュバックも。

みんなのFXの口座があれば、みんなのバイナリーも取引できます。



新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも









クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

材料不足でレンジ内の推移

今週は金曜のバーナンキさんの講演まで揉み合いが続きそうですね。
ユーロドルなどは1.44ミドルから上に売りオーダーが多くなるようで、1.45をしっかり越えていくのは材料不足のようです。
材料不足ですし、金曜のバーナンキさんの講演に市場は注目しているので、このようなときはデイトレなどで、目の前にあるストップを狙うようなトレードが主流になりそうです。
ストップをつけたところで自分のポジションを利食いするようなトレードがワークしそうです。



ドル円は上がれば売る感じでよさそう。


ユーロドルは1.4440にストップがあるようですが、その上は売りオーダーが多くなるようです。
下は1.4250にストップがあるようです。
ユーロドルに関しては揉み合い上限付近なので、上がれば売る感じかと考えてます。


クロス円も週初に関しては土曜に書いたように押し目買いだと考えてましたが、ここからは戻り売りだと考えてます。
金曜のバーナンキさんの景気回復策を先取りしての株価の上昇もあるかもしれませんが、それも限定的だと考えてます。株価の上昇が限定的なので、クロス円の上昇も限定的かと考えてます。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ドル円、上値は重く、円高圧力に

今週も円高圧力がかかりそうです。
ドル円は78円ミドルから上は実需の売りが厚く、仮に実弾介入があっても80円に乗っけるのはかなり大変ではないかと思います。
この前の介入で、再度介入が入るのではないかという期待がでてきて、輸出企業が売りオーダーを置き始め、それがドンドンと厚くなってきているようです。

スイスフランのように円も反転させたいのでしょうが、スイスは急騰したあとに急落しています。
スイスと同じようにするのであれば、円も一度急騰させる必要がありそうです。
スイスと同じようにするなら、ドル円は一気に70円割れとかの動きになりますが。
でもそうすると仕組債がらみの損失で中小企業は潰れるところもでてきそうです。
日本政府や日銀は難しいところです。


今の円高はまだ簡単には止まらないと考えてます。






メールでDVD「15時からのFX」の感想を頻繁にいただきます。
皆様ありがとうございます。

嬉しいことに、先月もトレイダーズショップで、DVD月間ランキング1位となっています。
FX業者様とタイアップもしているので、下記の条件でDVDが貰えますので、もしよろしければそちらの方からも。



FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも





株式市場は落ち着きつつあるが、まだ下へのリスク

FX攻略.comの今月号が発売しました。
本屋に寄った際はよろしくです^^

月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2011年 10月号 [雑誌]




今週はドル円が最安値を更新しました。
安値更新したところで逆張りの買いは、いまだにワークしそうな動きです。
昨日に関しては、それまでずっと揉み合いを続けていたので、買いエントリーは怖かったのでやりませんでしたが、まだワークするような動きですね。
基本的には戻り売りだと考えてますが、今週は戻りもほとんどない状態でした。

今週のトレードを振り返ると、ポンドドルやポンド円のトレードが目につきます。
ポンドはまだ比較的動いていたからですね。



来週は26日金曜のジャクソンホールでの経済シンポジウムでバーナンキ議長の講演が最注目となっています。
ここでQE3を示唆する発言があるのではないかと、市場は考えているようです。
私的にはQE3の示唆は無いと考えていますが。
今週発表されたアメリカCPIが高かったので、インフレ感からQE3は無いかと。
ただ他の何らかの示唆はあるのではないかと思います。
26日は出かける予定で、相場が見れないですが^^;



オージードルやオージー円は、先週土曜に書いた1.05や81円のレジスタンスが水曜にぶつかり下落してます。
その後はオージー円を買うつもりでしたが、思ったより株が落ち着いているので、オージー円77円後半まで下がってこず、買えなかったです。
次に下がってきたら、もう買う気にはなれないですが。

短期的には株式市場は落ち着きを取り戻してますが、中長期的にはまだ下だと考えてます。
私的には株式市場が落ち着かないようならオージードルは0.95辺りをターゲットに考えてますので、再度急落する場面があるのではないかと考えてます。
ユーロオージーやポンドオージーを見ても中期的にはオージー売りの方へ推移しそうですし、株が上がらないと、株と連動しやすいオージーは弱いままになりそうです。
今の経済状況から考えれば、株が上昇する材料は無いですが。
26日にバーナンキさんが何らかの対策を示唆するようなら、リスク選好から、オージーが買われだすでしょうけど。



とりあえず短期的にはクロス円は押し目買いですが、もう少し長いスパンでは戻り売りで考えてます。
ドル円も78円半ばから上は実需の売りが厚く、77円台でも売りオーダーが多いようで、戻り売りで。
ただ突っ込んだところでは逆張りの買いもありかと思ってます。






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ドル円・安値更新

ドル円は戦後最安値を更新しました。

スイス買いを筆頭に、ドルストレートではドルが売られてます。

76.30円で相当な買い支えがあり、膠着状態が続いてましたが、先ほど76.25を下抜け、75.94円まで下落。

ここから下は75.50円に買いオーダーがあるようですが、75円台はストップが多いようです。
あと75.00円にバリアがあるという話も聞きます。

76.00円を割ったことで、いったんは利食いが入って反発してきてますが、上値も重そうです。

ドル円は引き続き戻り売りでトレードするのがよさそうです。
74円台ターゲットという声も多くなってきてます。


介入は下落するほど入る可能性が高まりますが、「米ウォールストリート・ジャーナル紙が財務省当局者の見解として『頻繁に介入する計画はない』」と報じていることもあり、G7での見解を気にしているようです。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

レジスタンスに跳ね返されたが、急落はなさそう

ドル円は76円台で膠着が続いてます。

野田財務相は「介入はサプライズが無いと意味が無い」と発言。
なので意外なタイミングを狙っているのでしょうか。

スイスフランはいったんは反転したようですし、SNBのやり方を真似して日銀も円を反転させる可能性があります。
そうであればクロス円は押し目買いがいいことになります。
オージー円は81円のレジスタンスで跳ね返され、80円割れまで下がってきてます。
77円後半辺りにサポートがあるので、下がったところで買ってみるのものありかと考えてます。
ユーロ円もいったんは反発となりそうですが、114円から上に強いレジスタンスがあるので、本格的な上昇にはならなさそうです。


スイスフランが逃避先通貨じゃなくなって、次の逃避先通貨はチェココルナという見解が出てきてます。
ただ日本のFX業者ではスプレッドが広すぎるために、かなり長い間保有するつもりじゃないと、ちょっと難しいですね。


先ほどアメリカのCPIが発表され、良い数字が出ました。
ただこれでQE3はやりにくくなったと思います。
緩和策をすればインフレになるので、QE3を始めるときにはインフレ感が低いときじゃないとできないので。


クロス円は戻り売りポイントまで上がったあとに、今は下がってきてます。
ただ株式市場は落ち着き始めているので、このまま急落もなさそうです。
新しい悪い材料などが出なければ、サポート付近で買ってみるのもありかと思ってます。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ドル円の上は売りが多い

最近はスイスがよく動いてます。
今日はスイス中銀が量的緩和措置を発表し、スイスフラン高対策を述べました。
ただ市場は、ユーロスイスのペッグ制の下限レベルの発言を期待しており、一部では1.2000レベルなどの噂もありました。
期待が大きく、ペッグ制の話も出なかったので、スイス買いへ反転。
ただその後もスイス要人発言が相次ぎ、今は落ち着いた動きとなっています。


イギリス失業率は予想値よりも悪く、さらにBOE議事録ではハト派な内容となったことで、瞬間ポンド売りになりました。
ただ日足からは下値を固めながら1.65トライへの動きとなっており、下がったところでの押し目買いから現在は上昇してきてます。


ドル円は最安値まであと15銭のところまで下がってきました。
小さくみると76.30-77.00円のレンジ内で推移しており、収束もかなり煮詰まってきたので、どちらかに抜けていきそうです。
76.25円割れや下に行くほどストップが多いようなので、下へのリスクが高いと見てます。
78円ミドルから上は、実需筋の介入期待から売りオーダーが日を追うごとに厚くなってきているようです。
日銀もスイス中銀のように何らかの対策を取れば急騰もあるのかもしれないですが、今のところ下へのリスクの方が高い状態です。
なので戻り売り継続で考えてます。


明日はアメリカの消費者物価指数ですが、もしここでインフレが弱くなるような内容が発表されれば、QE3期待が出てきそうです。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ブレイク待ちのユーロドル

今日発表されたドイツGDPは予想値より悪い内容でした。
先週にソロス氏が「ユーロ圏のソブリンリスクを治めるのはドイツだけだ」というような内容の発言をしていましたが、ドイツまで転ぶと世界経済的にはかなり打撃を受けることになりそうです。
ユーロドルは揉み合いですし、ソブリンリスクからリスク回避の動きとなり、下抜けするようなら大きく動きそうです。
反対にウォーレン・バフェット氏は「今月8日に米S&P500種株価指数が2008年12月以来の急落となった際、株式に今年になって最も資金を投じた」とブルームバーグで報じられてます。
もし株価の下落が終わりなら、リスク選好の動きからユーロドルは上にブレイクしそうです。
とりあえず今はブレイク待ちがよさそう。

ドル円は完全に膠着してますね。
トレードできない通貨ペアとなってしまってます。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロドルは膠着も煮詰まり

今日は朝から出かけていて、先ほど帰ってきました。
どこに行っても渋滞ですね^^;
明日も昼に少し出かける予定ですが、夕方には帰ってこれると思うので、今日よりはチャートを見れるかと思ってます^^



ユーロドルは今日は強いですが、膠着もかなり煮詰まってきており、下へブレイクするか上にブレイクするかで市場の見解も分かれてます。
私的には長期的にドル安になると思っているので、上へのブレイクかと思っていますが、とりあえずブレイクした方へポジションを建てる感じで考えてます。
揉み合い期間を考えれば、ブレイクしてからポジションを建てても充分間に合いそうなぐらい動くんじゃないかと思ってます。


ドル円は上値は重いですが、逆張り的にちょっと買ってみました。
ストップは浅めに考えていますが、上値の重さから利食いも早めに考えてます。
77円前半にレジスタンスがあり、78円半ばから上は売りオーダーも多いようです。







タイアップをしているみんなのFXですが、8月15日から300万円山分けキャンペーンを始めました。
何人が山分けの対象になるか分かりませんが、結構良いキャンペーンではないかと思います。対象者が少ないほどお得ですし^^

みんなのSNSでは、SNSに参加している人のエントリーのタイミングからイグジットのタイミング、過去のトレード履歴等も見れるので、トレードの参考になったりも。
300万円山分けキャンペーンが開催したので、大口の取引が活発になるかもしれないですね^^
みんなのSNSに関しては過去の記事を。結構面白いサービスです。
大口の取引をする人のトレードもマル見えになりますし^^


今はタイアップ中で、みんなのFXの口座開設後1ロットの取引で、「フルタイムトレーダー」が貰え、さらに5000円のキャッシュバックも貰えます。









クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ドル円の上値はまだ重い

先週は波乱の相場でした。
年に数回あるかというような動きだったと思います。
スイスに関しては強烈なスイス売りで、まだスイス売りが継続しているような状況です。


明日は8時50分に日本のGDPが発表されます。
普段は日本の経済指標はあまり気にしませんが、円が最高値付近にいてるし、もし良い数字が出れば、円買いする材料にされるんじゃないかと考えてます。

とりあえず、ドル円・クロス円は突っ込み売りせず、戻り売りで考えてます。
もし介入が入るようなら3円ほど噴き上がって止まったところから売りで考えてます。
お盆休みではあるものの、ドル円は輸出勢の売りは置かれたままのようですし、上値は重いようです。




今日はお墓参りに行かせてもらいました。
毎年お盆には行かせてもらってますが、それ以外にも、トレードが不調のときはもちろん、絶好調のときも行かせてもらってます。
車で30分ほどの距離なので、近いことが幸いしてます^^

お墓参りとはちょっと違いますが、パワースポットも気になってて、日本三大パワースポットは富士山・石川県聖域の岬・長野県分杭峠のようです。
一番近い石川県聖域の岬から行ってみたいです♪






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

来週は重要経済指標が多数

今週は乱高下が続いた週でした。
とりあえずカラ売り規制でいったんは落ち着きましたが、まだまだ問題が山積みです。


ドル円やクロス円は週足を見るとまだまだ円高が続きそうです。
ポンド円も今年の最安値まであと1円50銭ほどですし、サブプライムショック時の安値まで4円50銭ほどです。

ユーロ円に関しては来年明けに90円予想というのもあります。


IMMポジションでは先週に介入があったので若干円買いは減りましたが、まだまだ円買いが多い状態です。
オージー買いは長期的に多い状態でしたが、1週間で半分以下まで減ってます。
株の下落に連れて、リスク回避的に大きく買い戻された感じです。
なので株が本格的に落ち着かないと、オージーは上がれば売りがでてきそうです。

オージードルは1.05から上はレジスタンスが多いですし、オージー円も81円から上はレジスタンスが多いです。
株の反発に連れて短期的には上昇すると思いますが、基本的には戻り売りで考えてます。


ドル円は76円前半から下は介入警戒感で下がりにくいですが、78.50~80円台は輸出の売りオーダーも多く、77円台でも売りオーダーがあるようです。
突っ込み売りはせず、あくまでも上がってきたところを売る感じかと考えてます。



来週はGDPなど重要指標がたくさん発表されます。
月曜に日本GDP
火曜は独&ユーロ圏GDPやアメリカ住宅着工件数・鉱工業生産
水曜は英BOE議事録・失業率やアメリカ生産者物価指数
木曜はアメリカ消費者物価指数・中古住宅販売

市場はQE3があるかどうかを気にしており、でもインフレ感があるのでQE3を否定する向きもあります。そんなときの消費者物価指数や生産者物価指数の発表なので、これも重要性が高いときかと思います。
もし低い数字が出るようなら、QE3観測が出てきそう。
QE3でお金をジャブジャブにしてしまうと更なる格下げの可能性もありますが、私的にはQE3をした方が景気は回復するように思うのですが。


とりあえずNYダウは上昇トレンドラインを割って上値が重い状態なので、ドル円・クロス円も同じように上値が重く戻り売りかと考えてます。






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

空売り規制で反発

スイスは昨日に続いて大きく売られてます。
ユーロとのペッグ制の可能性や、大口のユーロ買いが出たことが、ユーロスイスやドルスイスの上昇に弾みをつけたようです。
下ヒゲも長く、いったんはスイス売りも収束した感じかと思います。


株は、空売り規制でやっと反発してきてます。
それに連れてクロス円も反発に。
ただ経済状況は何も変わっていないので、本格的な上昇にはならずに、あくまでも反発で終わるかと考えてます。


ドル円は株が反発しているので、最安値更新もしばらくお預けになりそうです。
78円台からは売りオーダーが多く、下はストップが多いので、戻り売り回転は継続で考えてます。
ただ今日に関しては株の反発で、押し目買いをしてます。


ユーロドルは下向きに見ている人が多いようです。
大きくは1.40-1.45レンジですが、下抜けして行くと考えている人が多いようです。
揉み合いもかなり収束してきているので、ブレイクしたときは結構動きそうです。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ポジションは早めの回転で

株の上値が重い状態が続いてます。
FOMC声明で反発したのも1日だけで、昨日も陰線、今日も今のところ陰線です。
それに連れてクロス円も上値が重いです。


ドル円は78円後半から80円にかけて輸出の売りが厚くあり、上値が重いです。
介入が入っても79円台まで上げるのがせいぜいではないかと思うぐらい売りがあるようです。79円にはドルコールのオプションまであるようですし。
噴き上がるようなら売りで考えてます。
お盆休みで輸出勢も売りオーダーを置いているので、上値が重く、戻り売り回転で。


ユーロドルは1.4100割れを狙おうとする動きで、現在の安値が1.4102まで下がってきてます。
ただ1.40台はレンジ下限で、買いオーダーも結構ある水準です。
まだ揉み合いを継続しているので、短期でするしかなさそうです。
水星の逆行のときは含み益を引っ張ると戻ってくることが多いときなので、どちらにしても短期がいいときになりますし。


スイスはマイナス金利やユーロとのペッグ制などいろいろな内容が言われていますが、噂かどうか定かではないものの、スイスはそれで反発してます。
よく分からないので、傍観しかなさそうです^^:


とりあえず株の下げを止めないと円買いは止まらなさそうです。
水星の逆行が始まって1週間が経ったので、ちょっとは落ち着くかと思いますが、この時期はポジションはあまり引っ張らずに、早めの回転がいいときになります^^





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

FOMCでドル売り

昨夜のFOMCでは乱高下。
低金利が2年間続くと具体的な数字を出し、さらに景気については下方修正。

これでドルは長期的に売り方向だと考えてます。
ドルインディックスではまだ揉み合い圏ですが、これも下抜いて行くのではないかと考えてます。


ドル円は介入警戒感から下げが弱いですが、最安値も下抜いていきそうです。
基本的に直近の安値を抜けたところでは逆張りの買いもありかと考えてますが、76.25円や75.00円割れに関しては瞬間下へ走ると思ってます。なのでその水準での逆張りは危険かと。
78円後半ではかなり売りが厚いようで、80円台では相当の売りがあるようです。
反対に下はストップが多いようです。
昨日のFOMCのこともあるので、戻り売りがよさそう。
ちなみに75.00円のオプションは減ったというのも聞きますが、「相当」大きいという声も。

スイスは昨夜のFOMCで強烈に買われていましたが、もし日銀が先週介入しなければ、スイスと同様円も買われ、今頃75円も割れていたかもしれないですね^^;

ドル円が下がったところでまた介入が出るかもしれませんが、長期的には下だと考えているので、介入したとしても結局は下へ行くと思うので、介入時の戻りは売り場かと考えてます。


クロス円に関しては株の動きに左右される感じかと思います。
景気の下方修正をしたので、株の上値も重いでしょうけど、短期的にはいったん反発するかなと思ってます。
なのでクロス円もいったん反発かと。


とりあえずドル円は78円後半から売りがかなり厚いようで、77円台ですでに売りオーダーがあるようです。
75円前半までストップがあり、75.00円は大きなオプションがあるようです。






クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

FOMCで対応策が出るか

昨日の株価の下げは大きかったですね。
TVのニュースでも世界同時株安のことを報道するぐらいですから。


昨夜はNYダウが下がっているし、オージードルを売ってみたら、思いのほか下がって、ラッキーな日でした。


今夜3時15分のFOMCですが、声明の発表が注目となってます。
この株価の下落を止めるには何らかの行動が必要ですし、市場参加者は注目してます。
もし何も対策が無いようなら、株価はまだまだ下がってしまいそうです。
バーナンキ議長の記者会見はないですが、3時すぎまでとりあえず様子見って感じかと思います。

QE3があるか否かで市場の見解も分かれていますが、私的には無いように思います。
インフレ感が無ければQE3をすると思いますが、インフレを気にしているので、QE3をするような発言はでないのではないかと思ってます。


ドル円は77.50円を割れて76.98円まで下がりましたが、下値も堅く、でも上値も重い感じで、77円前半で推移してます。
逆張り的に考えているので、下がれば買ってみる感じで考えてます。
ただ水星の逆行のときでもあるので、この時期は早めの利食いがいいときなので、あまり引っ張らずに早めに手仕舞いしていく感じがいいのではないかと思います。


とりあえず、このあとのFOMCで、株式市場や為替市場の動きも左右されそうです。
どういった対応策が出てくるのかを待ってみたいと思います。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ドル売りからユーロ売りに

今日はドル売りからスタートし、今はユーロ売りで推移してます。

先週末にS&Pが米国債を格下げしましたが、その動きも週明けで終わり、今はユーロドルの1.42ミドルから下にあったストップをつける動きへと変わってきてます。
ユーロドルはまだ揉み合いですし、レンジ上限まで今朝に上昇し、1.44台から上は売りオーダーが多いようで、それにぶつかったため下がってきてます。
まだ下にはストップがあるようで、下へのリスクがあります。


ドル円は今日の安値割れや今日の高値越えにストップがあるようです。
基本的にブレイクアウトではエントリーせず、逆張り的にエントリーするのがいいかと考えているので、もし77.50円を割れたら買ってみるのもありかと思ってます。


オージー円は窓を開けて下がってきています。
ゴールドは高値更新してますがNYダウが下げ止まらないと、上昇は難しそうです。


明日はFOMCの声明が注目されていますが、バーナンキFRB議長の記者会見はないので、重要性は低い感じです。
9月のFOMCの方が重要な感じです。


とりあえずドル円は短期的に押し目買いで考えてます。
長期的にはドルはまだ下がると思ってますが。
79円台からは売りがあるようですし、80円台はかなり重いようです。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

今週も乱高下

先週末はいろいろな材料が出てきました。
S&Pが格下げしたり、G7緊急電話会議だったり。

米国債が格下げされたことにより、週初はドル売りに推移しそうですが、ただこの内容は以前から利下げの可能性が言われていたので、織り込まれている部分もあると考えてます。
なのでその後は反転してくるんじゃないかと考えてます。
水星の逆行期でもあるので、乱高下が続きそうですし。ちなみにこの時期は利食いを早めにした方がいいときでもあるので、大きく狙わないようにしたいと思います。


IMMポジションを見ると、円買いがかなり溜まっています。
木曜の介入で多少は減ったと思いますが。
気になるのがNYダウの大幅な下げです。
NYダウが下げ止まらないと、円買いが続きそうです。
NYダウが下げ止まるならユーロ円やポンド円は先週月曜の安値が2番底となるので、押し目買いかと思ってます。


ドル円は介入も入りIMMのポジションも偏っているので、大きな下げは無いと考えていますが、ドル売りの流れもあるので上値も重そうです。
77円ミドルからはサポートがあり、80円ミドルにはレジスタンスがあります。
ボラティリティが高いとは思いますが、76円と80円のレンジ内で乱高下するのではないかと思います。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX




介入で円安

介入でドル円・クロス円は急騰しました。
為替レートを80円に設定している企業が多いので、そこに売らせるために、とりあえず80円を越えたところまで持ち上げた感じです。

タイミング的にも昨日が変化日だったので、いったんは底を形成した状態です。

ただNY株が弱く、それに伴って円買いの動きがまた進んで下がってきていますが。
このリスク回避の動きが止まらないと、上昇するのも難しいそうです。

明日も介入をするという声もあります。
日銀の政策金利なので、何らかの行動を取れば、円安への動きを作るには効果的だとは思いますが^^
明日の日銀政策は無くなったのですね^^;

明日・明後日は出かけるのでブログの更新はお休みします。
日曜には更新できるかと思います^^








クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


スイス中銀発言で乱高下

オージーは小売売上が悪かったことにより売られています。
利下げ懸念もあり、昨日から戻りらしい戻りもなく売られ続けてます。

16時前にはスイス中銀が「スイスフランは現在大幅に過大評価されている。対抗する措置をとる」「3カ月ライボー目標レンジを0.00%-0.75%から0.00%-0.25%へ引き下げ」と発言し、スイス売りへ。
「必要ならばスイスフラン高に対して更なる対応する用意がある」とも発言していますが、今は発言時の水準付近まで戻ってきてます。

株価は今日も下げており、リスク回避の動きから、ドル売りがまだ継続して、ドル円・クロス円は上値の重い状態。

金は最高値を更新中です。


明日はユーロ圏やイギリスの政策金利ですが、市場予想は据え置きです。
明後日は日本の政策金利ですが、円高のときでもあるので、何らかの行動に出てきそうです。
今日のスイス中銀のこともあるので、何かしそうですね。


今日から水星の逆行なので乱高下が考えられます。
利食いも早めにした方がいいときと言われているので、あまり引っ張るのも危険かもしれないですね。週末は雇用統計もありますし。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


介入警戒感があるが、上値は重い

昨日は大きく動き、ブログ更新も遅れましたが、今日はちょっと早めに更新です。


ユーロドルはソブリンリスクからイタリアやスペイン国債CDSスプレッドが過去最大にまで上昇し、ユーロが売られてます。
でもまだ揉み合いの中で往来しているだけです。


ドル円は77円後半から売りが多く、反対に76円前半はストップがあることから、下へのリスクが高い状態です。

ユーロ円もまだ下げ止まった感じでも無く下へ警戒です。


ユーロ円は大きく下がる可能性がありますが、私的にはドル円の戻り売りで考えてます。
オーダー状況からも下へ行きやすい状態で、ファンダメンタル的にもドル売りですし。
ただ76円台からは介入の可能性もあるので、噴き上がりにはいったん手仕舞いする感じで考えてます。

トヨタ自動車は為替レートを80円で考えているので、実弾介入が入れば、輸出に売らせるためにその辺りまで上昇させるんでしょうけど、そこからは相当重くなりそうです。


昨日は大きく動いていたので、私もバタバタとトレードし、結局13回もエントリーしてました。
本来スイングが好きなんですが、最近は細かく取る感じが多く、収益的にはスイングの方がいいし、もっと大きく狙う感じでトレードすべきだと反省です^^;



今日・明日と変化日ですし、ここから反転が始まるようならきれいなタイミングとなりますが、とりあえずまだ状況は変わってないので、ドル円・クロス円は戻り売りのままで考えてます。





クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


クロス円急落

今日の動きは激しいですね。
クロス円が急落してます。

ドル円も戦後最安値76.25円まであと4銭です。

反発狙いで2回ほど逆張りしたんですが、共に突き抜けてやられてしまいました。
今は強引に突っ込み売りして、その分はプラスですが、まだトータルではマイナス^^;
月初からいまいちなトレードとなってます^^;

明日や明後日は変化日で、明後日に関しては水星の逆行でもあるので、ボラティリティが高い状態が続きそうです。

介入警戒感から急騰もあるので、ドル円やクロス円の突っ込み売りにも気をつけたいです。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村




みんなのFX

新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも







FXTS

新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX


Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXTF
SID42549_120x120px.gif

MT4が使える業者さん。
タイアップも実施中!
新規口座開設後、 20万通貨の取引で、DVDプレゼント。 (広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク