スイス暴落、ユーロドルは戻り売り
- 2011 09/06 (Tue)
ユーロスイスは1000pほどの上昇、スイス円も800pほどの下落。
かなり強烈な動きとなってます。
ユーロスイスの上昇で、ユーロドルも1.4285まで上昇しました。
明日は日銀の政策金利の発表なので、日銀もSNBに合わせて何らかの金融緩和が出るという憶測もあるようで、円安になり、ドル円やクロス円も上昇してます。
今日のSNBのこともあるので、明日の日銀政策金利の発表には注目です。
今の状況から見れば、何かしてきそうに思います。
なのでドル円はもう一段の上昇が考えられます。
ユーロドルの方は、昨日に売りシグナルが出たので、戻り売りです。
以前のレンジ下限が1.43ミドルなので、ここが強いレジスタンスとなりそうです。
戻りもそこまで届かず1.4285と弱い状態です。
この売りシグナルは1.44台に乗せてくると消えてしまいます。
ちなみにギャップが1つ目の売りシグナルとして見てますが、これはコモンギャップでも無く、ランアウェイギャップでも無いと見てます。
コモンギャップについては昨日に書きましたが、ランアウェイギャップは、トレンドがすでに形成されているギャップのときにでやすいので、そのときはすぐに売らないと売りそこねることになります。
でも今回はトレンドが形成されてませんし、1.40に大きなバリアがあるようですし、まだ最初のシグナルなので、戻りを待ってからの売りになります。
現在、ユーロドルは1.4285から1.4028まで下がってますし、戻り売りのままでよさそうです。
1.40前半では防戦買いが出てくるでしょうが、ユーロドルは戻り売りでいいと考えてます。
このあと売りシグナルが増えれば、さらに売りやすくなってくると考えてます。
以前に書いたみんなのバイナリーですが、やってみました。
通常のオプションと違って、バイナリーをするのは始めてなので、いろいろと勝てそうな方法を考えながらやってみました。
雇用統計のときが一番ボラティリティが高いので、そのタイミングでするのが良いかと思ってましたが、チケット(投資金額)代が通常より大きく、あまり良いタイミングとはならなかったです。
で、今の段階で勝てそうな方法としては、すでに到達しているものを見つけて、それを購入するのがよさそうです。
しかもトレンドがあれば尚更いい感じ。
さらにテクニカル的なポイントも重なるなら更に良い感じ。
ただ損が大きく、利が小さいやり方になりますが、この方法が今のところ勝てるかなって思ってます。

ポンド円で現在値が124.082円で、このときに123.99円(投資額は8500円)はすでに到達しているし、判定時の残り11分間下がってこなければ、1ロットにつき1万円が貰えることになり、差し引き1ロットにつき1500円儲かることになる感じ。

このときのチャート(ポンド円15分足)ですが、最後の足が123.99円より上で終われば勝ちになります。

その後のチャートです。
11分間ほとんど動かず、123.99円より上で終わった感じです。
なので、1ロットにつき1500円はプラスになる感じです。
今の相場はしっかりとした方向性が無いですし、やるならこんなやり方ぐらいしかなさそうです。
以前と比べると設定幅が狭くなりましたし、今週にも中心の設定幅が狭くなったので、勝ちやすさは増しているとは思います。
トレンドが出て価格がもっと大きく動くか、今後設定値が良くなることを期待してます。
みんなのバイナリーはみんなのFXの口座があればできます。
現在みんなのFXとタイアップ中なので、この機会に。
新規口座開設後(10万円以上の入金)、1ロット以上の取引で「フルタイムトレーダー(6090円)」プレゼント
さらに最大で15000円のキャッシュバックキャンペーンも

クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、3万円の入金で、DVDプレゼント
5万通貨の取引をすれば、さらに5000円のキャッシュバック
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:04 |
- Trackback(0) |
- Comment(9) |
- Page Top