円安へのスピード調整
- 2013 04/14 (Sun)
この中で、日本の円安に対し、通貨安競争回避を求める方針を明らかにしました。
これでドル円・クロス円は下へ。
先週水曜に、黒田総裁が、2%の物価目標は「柔軟に」対応すると発言し、以前までの何が何でも2%、と言った発言からはトーンダウンしています。
ただ、それでも、異次元緩和で円が一番弱くなると考えています。
今週末にG7・G20があるので、ここで再度蒸し返される可能性がありそうです。
なので、今週の上値トライはないように思います。
100円を何度か試したあとの調整なので、いったんは下を固める動きになりそうです。
ただ、最終的にはドル円は上昇だと思っています。
タイミングとしては、アメリカ経済回復の兆しがしっかり出てきたときかと思っています。
チャート的には97円ミドルに窓の下限があり、96円ミドルもサポートがあります。
96.50-100円レンジのあとに、上を突破するかと思っています。
クロス円も窓を閉めそうですね。
ポジションは、中長期でのドル円の買い平均値96円ミドル辺りですが、調整を見越して少し減らします。
中長期で円が一番弱くなるという考えはそのままです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 21:52 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top