(観た映画が増えたので、追記しました)
いろいろと金融関係やトレーダー関係の映画・ドラマがありますが、私が見たものをいったんまとめて見ました。
私の好みですが、面白い順に並べています。
何度見ても面白いもの
『ウォール街』 1987年の映画ですが、今観ても面白いです。
『マネートレーダー 銀行崩壊』 実際の話をもとにしています。英の銀行が1人のトレーダーによって破綻した映画です。
こちらも面白い
『ハゲタカ1~6』 NHKのドラマです
『映画 ハゲタカ』
『連続ドラマW メガバンク最終決戦』 都市銀行が香港やアメリカのヘッジファンドに狙われる。為替ディーラーがリミットなしのトレードするシーンも必見。
その他の金融関係やトレード関係の映画&ドラマです。
アマゾンでカテゴリをDVDにしてヒットしないものだけリンクしました。
『マネーモンスター』 金融についての社会問題。アルゴリズムを逆手に取ろうするシーンも面白い。
『ウォール・ストリート』 映画ウォール街の続編ですが、期待しすぎていたため、ちょっと評価が低いです。
『マネー・ショート 華麗なる大逆転』 リーマンショックのときに売りに回った人たちの話。
『作戦 The Scam』 パク・ヨンハの遺作らしいです。仕手戦の話。
『マージンコール』 リーマンショックを題材にしているようです。
『カンパニー・メン』 金融業界の厳しさが分かる。
『大逆転』 エディーマーフィーが懐かしい
『
女帝』 バブル崩壊のときの実際の話です。
『連続ドラマW しんがり ~山一證券 最後の聖戦~』 実話を基にした話。山一証券がなぜ倒産したのか。
『ウルフ・オブ・ウォールストリート』 トレーダーというよりも、セールス
『フランス、幸せのメソッド』 気軽に見れる映画
『トレーダーゲーム』 上記と同じ俳優で、これも気軽に見れます。
『奪命金』 内容は面白いですが、暗い感じの映画なので、この位置に。
『盗聴犯 狙われたブローカー』 いろいろな内容を詰め込み過ぎて、テーマがぼやけてる。
『盗聴犯 死のインサイダー取引』 上記と同じ俳優陣。内容は違いますが、こちらもテーマがぼやけてます。
『連続ドラマW 株価暴落』 織田裕二主演。追加融資を巡るドラマ
『マネー・ゲーム 株価大暴落』
『歪んだエンロン 虚栄の崩壊』
『エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?』
『インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実』 アカデミー賞ドキュメンタリー部門受賞
『キャピタリズム~マネーは踊る』
『ディーラーズ』
『ウォールストリート・ダウン』 金融映画というよりも、アクション映画
『MBO マネジメント・バイアウト ~経営権争奪・企業買収の行方~』
『ザ・キャピタル マネーにとりつかれた男』 フランスの銀行の新頭取と米ファンドの戦い
『ビッグマネー! 〜浮世の沙汰は株しだい〜』 このドラマはリアルタイムで見ていましたが、内容はほとんど覚えてないです。
『金融腐蝕列島 呪縛』
『金融腐蝕列島 再生』
『マネー・ピラミッド 札束帝国の興亡』 実話を基にした映画。ただ終始暗い。
『虚栄のかがり火』 ここから下の映画は金融関係と言えないかも。
『
チャンス!』 ウーピー・ゴールドバーグ出演
『リミットレス』
『コズモポリス』
『π』
NHKドラマのハゲタカが面白かったので、同じNHKドラマシリーズで下記2つもついでに列挙。
・チェイス-国税査察官-1~6
・監査法人1~6
年末年始で見るものがないときは是非。