fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2015年01月

ロシア中銀、利上げしたり利下げしたり

ロシア中銀が利下げをして、ドルルーブルは上昇しました。
先月は利上げをして、ドルルーブルが下落しましたが、1か月ほどで今度は利下げをしたことになります。

ドル円はまだレンジの中で推移しています。
狭いレンジは117-119円で、広いレンジは115-121円です。
狭いレンジを下に突破すれば115円台を目指すと思いますが、それより下は買いもあることで下げ渋りそうです。上に突破すれば、121円台を目指すと思いますが、それ以上を買い上げる材料もないので、結局広いレンジの中で収まりそうです。


ポジションに関しては、ユーロドルとオージードルはまだ保有を継続するつもりです。
ただ、オージードルは下げが早かったので、来週初にいったん手仕舞いすることも考えています。
オージー円も売っており、こちらも保有して週を越えます。
デイトレではドル円を売ったりユーロドルを売ったりもしましたが、手仕舞いしています。


インヴァスト証券さんのコラムがアップしています。
ドル独歩高継続で考えています。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

今日はオセアニア通貨が主役

早朝のRBNZでキウイが下落し、オージーも連れるように下がっています。
豪は2月3日のRBAで利下げする可能性が高く、金利スワップ市場ではすでに60%の確率を織り込んでいる状態です。

ドル円はレンジ下限をトライしましたが、また跳ね返されました。
他の通貨ペアもあまり動いておらず、今日の主役はオセアニアですね。

ユーロドルの売りを追加して、オージードルの売りも保有しています。共に長めに考えています。
ドル円に関してはレンジ下限で跳ね返されたのでいったん止めて、レンジ上限で再度売りで考えてみたいです。
日経平均が強いままなので、ドル円も底堅いですが、上がりもしないですね。
明日は米GDPの発表なので、117-119円のレンジぐらいはブレイクして欲しいですね。

考えている方向性としては変わらずで、売り方向はユーロとオージー、買い方向はドルのままです。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

FOMC待ち!?

FOMC待ちのような動きとなっていますね。
ただ、今夜のFOMCは材料としては乏しいので、動かないようにも思いますが。

早朝はRBNZがあります。
シンガポールが通貨安競争に入ってきたり、次回のRBAで利下げの噂があったりと、各国の金融政策会合は注目されていますね。

ドル円はまだ117-119円のレンジの中です。
日経平均が強いので、ドル円も底堅く推移していますが、レンジ上限も越えることができず、まだ揉み合い中です。

ユーロドルは少額売りました。
ドル円の売りもあるので、結果的にユーロ円の売りとドル円の売りになっています。
ただ考えているタームが違い、ユーロドルの方が長めのポジションで考えています。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ドル円狭いレンジから広いレンジへ

ユーロドルはSNBの介入などでショートカバーし、今は1.13半ばで推移しています。
ユーロに関しては買う材料が無いので、ショートカバーが終われば売りだと考えています。
市場のポジションはユーロドルの売りにかなり偏っているので、ショートカバーの振幅は大きくなりそうですが、ポジション調整が終われば再度下がり出すと考えています。

今はドル円を売っています。
狭いレンジでは117-119円ですが、週足が悪い形のままですし、大きなレンジである115-121円の下限に行く可能性の方が高いのではないかと思っています。

米株が下がっているので、ユーロ円を売りましたが、タイトストップをしていたため、こちらは損切りになりました。
134円台が抑えられている間は売り方向だと思いますが、売りの形になるまでいったん様子見します。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

1.11は反発するが売り方向

睡眠不足が続いており、うたた寝してブログの更新が遅くなりました。
最近は相場が軽やかに動くので、寝ると決めないとずっと相場に張り付くことになりますね。

ユーロドルは1.1100割れまでありましたが、ショートカバーで1.13手前まで上がってきていますね。
金曜もそうでしたが1.11付近は買戻しが入りやすいポイントとなっています。
ただ、ユーロドルを新たに買う理由は無く、上がるのは買戻しの動きぐらいです。
上がったところは売りで考えています。
アストロ的には水星の逆行の中間地点である今週末はトレンドが止まりやすいときなので、ユーロドルの下落もいったん止まる可能性が高そうです。
逆を返せば、その時までは下がりやすいと考えています。
なのでユーロドルの売り方向はまだ続くと考えています。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロ安はECB会合で継続に

ユーロ売りが続いていますが、この流れはまだ続きそうです。
基本的に来週もユーロドルは売り方向で考えています。
ギリシャ総選挙がありますが、結果によってはユーロの反発も考えられるものの、上がっても一時的で、売り場とされそうです。

ECB会合でユーロ安は継続となりましたが、ドル高に関しては昨年7月からずっと上がり続けているので、スピード調整のための発言が出てきてもよさそうには思います。
ただ、ユーロ安は継続なので、そのときはユーロドルの戻りを形成し、その場合も売り場とされそうです。


ラリー・ウィリアムズのフォーキャスト2015が発売されました。
昨年度の為替市場の予想はあまりいい結果とは言えなかったですが、米株に関してはかなり良い成果でした。
昨年10月が数年来の買い場だという予想でしたが、まさに押し目ができたタイミングといい、その後の上昇といい、良い予想となっています。

詳しくは書けないので残念ですが、今年も日経平均は強いと考えられており、しかもその底となるタイミングも私的にも同じようなイメージです。
以前にオンラインセミナーをやったときにも述べたのですが、ドル円にはサイクルがあり、そのタイミングで底になりやすいと考えて、長期の予想などはそれを使って予想しています。
今回のラリーのフォーキャストの日経平均の予想も同じようなタイミングで書かれています。
日経平均とドル円は相関性があるので、ドル円の上昇もそのタイミングからかと思っています。


サブチャートにMT4を使っていましたが、使っていた業者が取扱いを止めたので、FXCMジャパンで最近口座を開きました。
ただSNBショックが起き、アメリカのFXCMに損害が発生してしまいました。
SAXOも口座を持っていますが、どちらの会社もレバレッジを低くする対応を取っており。
ちょっと気になる感じではありますが、問題は無いとアナウンスメントされています。

普段からいろいろな業者で取引をしており、先週キウイドルを取引するときに思いましたが日本の業者はそのような通貨ペアを扱っていないところが結構ありますね。
もっと多くの日本の業者に取り扱い通貨ペアを増やして欲しいところです。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロドル1.11前半まで下落

ユーロは昨日のドラギ総裁の会見から下げ続けています。
ドル買いの流れも加わり、ユーロドルは1.11前半まで下げました。

ドル円は、ドル買いの流れでも膠着しています。

オージードルはやっと0.80も下抜けしてきて、売り方向を示唆しています。
キウイドルを売っていましたが、基本的に売り方向はオージーやユーロだと考えているので、キウイドルを手仕舞いしてオージードルに変えます。
ただ週末なのでキウドルは手仕舞いしましたが、オージードルの売りは来週に入ってからにします。


インヴァスト証券のコラムがアップされています。
毎週木曜の深夜から早朝に書いているので、アップされるのは金曜の午前中が多いです。
記事にあるように、デイトレとしてはユーロドルは1.14半ばが届かないと考えてそこをストップ水準とし、売り方向で考えていました。
トライオートはこちらから。


今保有しているポジションは無いです。
今週末はギリシャ選挙なので、これに左右されるとは思いますが、この結果でユーロドルが上がるようなことがあれば売り場とされると思います。
ユーロは基本的に売り方向としてまだ続くように思います。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ドラギ総裁が市場の期待に応えてユーロ下落

ドラギ総裁の会見が先ほど終わりました。
資産買入れを月額600億ユーロ2016年9月まで。
オープンエンド型のQEということもあり、ユーロドルは下落しています。
今回のドラギ総裁は市場の期待に応える形となりました。
買い戻しを狙っていましたが、これにより上値が重い展開が続きそうです。
ユーロはすでに売りに偏っているので、突っ込んでは売れないですが、戻りは重そうで、反発は期待できない感じです。
次の注目は週末のギリシャの総選挙になります。

くりっく365ではドル買いが対円で過去最高を記録したようです。
ドル円は上がれば利食い売りが出てくるので、上値は重そうですね。
しばらく揉み合いだとは思いますが、どちらかというと売り方向では考えています。

昨夜はブログアップ後にキウイドルが長い間サポートされていた0.76を下抜けてきました。
ユーロドルの買いを持っていましたが、テクニカルを重視してキウイドルの売りへポジションを変更しました。
一昨日の記事でも書いたようにユーロドルはチャートはまだ買いを示唆しておらず、ドラギ総裁頼りの買いだったことや、利幅が乗っていたので、キウイドルへ変更。
ユーロドルはデイトレでの対応に切り替え。
その直後に西原さんのメルマガでもキウイドルの売りがありました。
西原さんのメルマガは参考になりますね。

このあとは、ユーロは突っ込んでは売れないですが、戻り売りで。
ドル円は揉み合い継続で、ただ私的にはどちらかというと売りで考えています。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

明日はECB会合

日銀の政策決定会合は据え置きで、昨日に付利引き下げの思惑から上昇した分は元に戻ってきています。
ドル円を買い上げる理由は無いですし、しばらく揉み合いが続きそうです。
レンジトレードではありますが、日経平均は底堅くドル円も底堅そうですが、ドル円の週足は弱いのでどちらかというと上がれば売りで考えています。

明日はECBです。
アメリカのQEのような緩和をするようで、先ほどもECB関係者からの発言として月500億ユーロの量的緩和をするとヘッドラインで流れ、ユーロドルは乱高下しています。
今日から水星の逆行が始まりましたし、日中は乱高下しやすい動きが続きそうです。

市場予想ではユーロドルは明日のECBで買戻しが起きてもすぐに下がると考えているのが多いようですが、私的にはそんなにすぐに下がるようにも思えず。
今は明日のECBで買戻しが出ると考えており、下で買えたのでいったん保有してみることにします。
水星の逆行中は早めに手仕舞いする方がいいので、引っ張るつもりはないですが、買戻しがまだ起きてもいいんじゃないかと思っています。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

明日は日銀・明後日ECB

明日は日銀の金融政策会合です。
何もしないと思いますが、原油安のために付与金利の引き下げる噂があり、それにより日経平均が上昇し、ドル円も上昇してきています。

IMFの世界経済見通しの発表がありましたが、今年の見通しは下方修正されました。
ただアメリカに関しては3.6%に上方修正されました。
日本に関しては下方修正されています。
短期的に影響する内容ではないですが、長期的にはドル円は景況感格差から上昇しそうです。

22日はECB会合です。
SNBの防衛撤廃やオランド仏大統領の発言もあって、ECBは追加緩和の決定もしくは実施することを発言しそうです。
規模に注目が集まっていますが、予想幅は5000-10000億ユーロあります。
5000-7000億ユーロが多く、その内容になれば予想通りとしてユーロは買い戻されそうです。
ただ、ドラギ総裁に関しては、これまで期待外れのことが多かったので、市場の予想の規模通りの緩和をしてくれるのかどうか。
どちらかというと緩和規模が小さく、ユーロドルなどは上昇してしまいそうにも思いますが。

SNBショックでまだファンドのポジションの整理も終わっていないところもあるようです。
98年のLTCMの破綻のときも、破綻から1か月以上経ってからドル円が数日間落ち続けました。
このときほど大きな動きは無いと思いますが、今ポジションが偏っているのはドル買い・ユーロ売り・円売り、なのでユーロドルは買い圧力が出て、ドル円は売り圧力がかかるのではないかと思います。


相場観としては変わらずで、ユーロドルは長期的には売り方向だとは思いますが、いったん反発しそうです。
ただ、チャート上まだ買える形でないのでデイトレでしか考えていないです。
ドル円は揉み合いの中で推移していますね。
しばらく方向感のない展開が続きそうなのでレンジトレードで考えています。
レンジ上限までくれば売りで考えています。
長期に関しては押し目買いのままで考えています。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

値が軽い為替市場

今日は小さな動きですが、まだSNBショックからの後処理が終わりきっていないようです。
さすがに為替市場とは思えないような動きをしたあとなので、まだ痛んでいる市場参加者も多いようです。

ドル円はレンジが継続していますが、上値が重いと考えて戻り売りの方がいいように考えています。
ただ、しばらく大きな動きは期待できないので、基本的にレンジトレードでの上限売りというイメージです。

主役はスイスですが、SNBが介入していたり、値が飛んだり、スプレッドも開きそうなので、様子見しています。

ユーロドルは22日まで上値が重いと考えていますが、間もなく水星の逆行期に入り、このトレンドもいったん収束するのではないかと思います。
下がれば買戻しも入ると思いますし、上がれば長期の人が売ってくると思います。
ポジションの偏りを考えると買い戻しの方が多く出てきそうですが、とりあえず今のトレンドはいったん止まりそうに思います。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

22日ECB理事会・25日ギリシャ

ユーロスイスが暴落したことで、まだしばらくボラティリティが高い状態が続きそうです。

ユーロは22日にECB理事会があり、25日はギリシャの総選挙です。
22日は規模の大きいQEの可能性があることで、まだ上値は重い展開が続きそうです。
ただユーロドルは2日連続で急落したので、売っていたポジションはいったん手仕舞いしました。

21日からは水星の逆行があり、最初の1週間は乱高下しやすいときで、ちょうどECBやギリシャ選挙も重なり、激しく動きそうです。
ただ、これまでのような日足でのトレンドは無くなりそうですが。
日中は乱高下で激しく動くけど、日足ではトレンドがない、という感じになるんじゃないかと思います。

ドル円は115円半ばが固いですが、週足の形状は悪いです。
この水準が年足の下限とすると、今年の上昇は135円を越えて140円とかになっても不思議じゃないです。
ただ私的には今年にそこまで上がるように思えず。
なので、年間で考えると115円も割れるように思います。
ということで、長期ではまだ下があり、そこが買い場と思っています。
短期では方向感無く推移しそうです。

ポジションはいったん手仕舞いしましたが、ユーロはまだ売り方向で考えています。
値が動くので、デイトレで取っていく感じで考えています。
特に今週後半からは日足でのトレンドは無くなる可能性がありますし、デイトレがメインになりそうです。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロは上値が重いまま

昨日のSNBショックから1日が経ちましたが、ヘッジファンドや海外のFX業者には損失が出て破綻しているところもあるようですね。
日本ではスイスフランの取引は少ないので、海外よりは影響が少ないようです。

昨日は大きく動いたので、今日の為替市場は大人しいですが、ユーロドルは徐々に下がってきています。
底を付けた感じがまだしないですが、新たには売りにくいレベルですね。
ユーロ円などはオシレーターが過熱感を示唆していますし。

ドル円は115円台に一時入りましたが、今は117円台まで上昇してきています。
日経平均の日足はサポートで下げ止まっているものの、上値は切り下がっているので、ドル円も下がりそうに思います。
週足も上昇するような感じには見えないです。
GPIFが買い支えれば揉み合いが継続すると思いますが、週足が悪いので、115円ミドルも割れるときがやってきそうに思います。


インヴァスト証券さんのコラムが毎週金曜にアップされます。
基本的に午前中にアップされることが多いです。

トライオートのスプレッドが今週から狭くなっています。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロスイス1.2000が決壊し暴落

SNBがユーロスイス1.20防衛を撤廃し、政策金利はマイナス0.75%へ引き下げました。
それによりユーロスイスやドルスイスは暴落。
ユーロはユーロスイスの影響から売られて、ユーロドルやユーロクロスも下落。

昨年12月18日にスイスは突然マイナス金利を導入しましたが、これは今月のECBでQEするため、ユーロスイスが下がらないようにする対策と考えられてきました。
そのために22日までユーロは上値が重いと考え、売り方向でトレードしてきました。

今日に突然1.20防衛撤廃を発表したのは、22日のECBで予想された規模よりも大きいQEの可能性があり、防衛しきれないため先に撤廃したとも言われています。
とすれば、22日向けてさらにユーロは売られやすい状況だと思います。

今保有しているのはユーロドルの売りとユーロポンドの売りです。
ユーロポンドの売りは、ポンドも売り方向だと考えているので短期のつもりでしたが、ユーロスイスの暴落からスイングのポジションに切り替えます。

ユーロスイスの1.20はまだ防衛され続けると思っていましたが、決壊したので、スイスフランは暴騰してしまっています。
ユーロはECBに向けて売られやすい状態がまだ続きそうです。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロクロスはまだ上値が重いまま

ドル円は116.06円まで下がりました。
ユーロ円は137.00円まで下落。
ユーロドルは先週の安値を割りましたが1.1727までしか下がらず、米経済指標で反発しました。
ただ上値もまだ重く1.18を挟んで推移中。

ユーロオージーやユーロポンドなどはまだ売りを示唆したままなので、ユーロは売り方向で考えています。
ドルストレートはドル円を除いてドルが買われ過ぎているので、ここからドル買いにするのもリスクが高いですね。
ただユーロドルはユーロ売りもあるので上値は重く、まだ売り方向で考えています。

ユーロ圏でのGDP見通しが下方修正されたり、22日のQE期待があったりと、ユーロの上値は重いままです。

ドル円に関しては様子見しています。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロドルは先週安値トライ

ドル円は117.72円まで下がりましたが、年金の買いやカストディアン系の買いが出たようで、底堅い展開となっています。
ただ買い上げるには材料不足のように思うので、まだ膠着した動きが続きそうです。
今日の日本の11月の貿易収支は赤字が若干改善されており、ドル円の上昇や原油の下落が影響してそうです。

ユーロドルは先週の安値1.1753目前まで下がってきています。
ポンドも基本的に売られやすい状況には変わらないと思いますが、ユーロポンドが下がっていることでポンドドルはあまり動いていないですね。
原油との相関関係を考えると、ポンドも下がるようには思います。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

GSのユーロドル見通しが下方修正

ドルインディックスを見ると、ドル買いがかなり続いていますね。
少しぐらい調整があってもいいと思うのですが、まだ止まらないですね。

ドル円は118-121円のレンジで推移しています。
ただ、クロス円が重いので、じり安と言った感じになりそうですね。
長期的には押し目買いということは変わりませんが、原油価格が下がっていることで貿易赤字が緩和されるでしょうし、FRBの利上げも遅くなる可能性があり、上昇幅が小さくなる可能性もありそうですね。
下限は変わらずですが、長期なので115円台から買い下がってもいいような気はします。でも買いたいレベルは112円台です。

ユーロドルもまだ上値は重いままです。
ゴールドマンサックスがユーロドルの相場見通しを引き下げ、3か月内に1.14ドル・6か月内に1.11・1年以内に1.08・2016年末の予想が1.00としています。

短期的には、ユーロドルは上値が重いですし、ドル円も上値が重いので、ユーロ円がさらに下がりそうになっていますね。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロドルは上値が重いまま

米雇用統計が発表されましたが、失業率などは下がったものの、詳細に見ると良いと言えない指標もあり、相場の方も動けない感じとなっています。

ユーロドルの日足のオシレーターは過熱感を示唆していますが、上値も重い状態です。
22日のECBや25日のギリシャ議会総選挙もあって、それまでは上がれば売られる展開が続きそうです。
売り方向で考えてはいますが、週末で過熱感も示唆したままなので、ポジションは持ち越さないつもりです。
そのためにデイトレばかりになっています。

ドル円は新たな材料がないため膠着しています。
日銀の緩和も織り込みきった感じで、更なる緩和期待が無いと円売りに動きにくい感じです。


インヴァスト証券さんのコラムがアップしています。
ユーロドルは戻り売りで考えています。

それでは良い週末を。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

明日は雇用統計。いったん様子見

昨夜FOMC議事録が発表されましたが、目立った内容が無く相場への影響は小さかったです。
利上げは4月以降の可能性が高く、市場予想も6-9月の可能性が非常に高いですね。
もし明日の雇用統計でかなり良い数字が出れば、利上げ観測の前倒しでドルが買われそうです。

ユーロドルは着実に売られてきていますね。
明日は雇用統計なので、デイトレであってもここから売る気にはなれないですね。

ドル円は膠着が続いています。
明日の雇用統計がかなり良い数字じゃない限り、上がったら売られそうです。
ただ下がったら買いもあることから、まだ膠着といった感じです。

オージードルの売りの方はFOMC議事録で下がりきらなったので早めにカットしました。
ユーロドルは、明日は雇用統計なので、このあとはスキャルピングぐらいに留めるつもりです。
大きな流れはECBの緩和観測などからユーロは売り方向のままで考えています。
ユーロスイスの1.2000の防衛は続くと考えているので、ドルスイスの買いもいいと考えてます。
どちらかというと、ドルスイスの方がいいかもしれないですね。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロは弱く、ドルは強い

ユーロ圏の消費者物価指数はあまりブレが無く、相場への影響はほとんどなかったですね。
ユーロドルは上値が重く1.18前半まで下がってきています。
基本的に売り方向では見ていますが、戻りが無い状態です。
今週月曜の窓が1.19後半にあり、ここを埋めるぐらいの戻りはあると思っていたのですが。
ECBでのQE観測やギリシャ離脱の可能性などで、しばらくは売り方向のままなんでしょうね。

ドル円は方向感が無い状態です。
相関性がある米長期金利が下がっていますが、これは原油の下落からのインフレ低下圧力で下がっているようですし、今は株価との相関だけになっていますね。

とりあえずユーロは戻り売りで。
あとオージードルの昨日の日足が上ヒゲが長いために売っています。
ただ週足は売られ過ぎで、0.8000にはバリアもあるようですね。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロ上値が重い

市場参加者の注目は22日のECBのようですね。
QEの可能性が高まっており、ユーロの上値は重い状態となっています。
25日のギリシャの選挙も注目されています。ドイツのメルケル首相とショイブレ財務相が「ギリシャのユーロ圏離脱はほぼ避けられない」というような内容の発言をしていることからも、ギリシャの離脱の可能性が高まっているようです。
ユーロの重要なイベントは
7日ユーロ圏の消費者物価
22日ECB
25日ギリシャの大統領選挙

22日ごろまではユーロは上がれば売ると考えている市場参加者も多いようで、上値が重い状態が続きそうです。
あまり低いところで売りたくはないですが、ユーロドルは基本的に戻り売り方向のままがよさそうです。

ドル円は上値は重そうですが、すぐに下がる感じもしないですね。
長期であれば今年のレンジは112-135円で考えているので、112円台での買いを考えています。

今日はデイトレでユーロ円を売った程度で、基本的にユーロは戻りを待ってから売りたいと考えています。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ユーロドルやドルスイスでドルが急騰

明けましておめでとうございます。
休んでいる間も相場の方は動いていたようですね。

ユーロドルは1.20を下抜けてきたようですし、ドルスイスは1.00のパリティを越えました。
ドルスイスが吹き上がったことなどを見ると、ユーロドルもいったん戻りがくるまで売らない方がいいような感じに見えます。

ドル円は119-120円半ばで膠着気味ですね。
こちらは中長期では押し目買いで考えていますが、日経平均が下がってきているので、まだ手を出していないです。

年初はドルがいったん調整しそうな形から始まっていますね。


それでは、本年もよろしくお願い致します。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


外為どっとコム

外為どっとコム



みんなのFX

新規口座開設後、10万円の入金、1ロットの取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXTS

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ




アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXTF
SID42549_120x120px.gif

MT4が使える業者さん。
タイアップも実施中!
新規口座開設後、 20万通貨の取引で、DVDプレゼント。 (広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク