fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2017年03月

期末。仲値ではドル円が買われる

本日は期末です。
仲値に向けてドル円が買われて112.19円まで上昇しました。
日経平均は利食い売りが出たようで下落。
このあとロンドンフィックスです。

今月もいろいろとありました。
FOMCだったり、G20だったり、トランプ砲だったりと。
その割には大きくは動いていないですが、今後も重要なイベントも多いので、今年1年で考えると、まだまだ動きそうな材料は多いですね。
去年と同じように、今年もボラティリティがある年になると思います。


4月6日にセントラル短資さんでオンラインセミナーを行います。
当日ご参加するには口座が必要になります。
セントラル短資さんは15周年を迎えました。
ウルトラFXはスプレッドが狭く、1万通貨からの取引ができるようになっています。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

期末前で様子見している人が多い

期末前ということもあり、様子見している人も多いようです。
ドル円は111.53円まで上がりましたが、「トランプ大統領が為替操作国へのペナルティを模索」という報道で110.98円まで急落。
しかし、それは「ナバロ氏の考えを反映しての観測記事」だったということで、111円前半で推移。

期末前で閑散としていますが、唯一動いているのがポンドで、ポンドドルは1.2523ドルまで上昇。

明日は期末です。
早いもので、今年も4分の1が過ぎたことになりますね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

イギリスEU離脱交渉のカウントダウンスタート

イギリスがEU離脱通告をしたことで、これから2年かけて離脱条件の交渉が始まります。
EU側にとっては、これ以上の離脱国を出したくないので、厳しい条件を提示していくと予想されています。

それに伴って、今日はポンドドルが乱高下。
ユーロポンドも昨日の上げを全部戻しての乱高下。
ただ、交渉はこれからなので、今後さらに動きが活発になりそうです。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ドル円110.00円目前

ドル円は海外勢の売り攻めで110.20円まで下がりました。
ただ本格的な売り攻めとなっておらず、110.25円付近で推移しています。
110.00円は買いオーダーもありますが、上値も重いままです。
110円割れはストップもあるようなので、そこまで攻め切れるか、といったところです。

ユーロドルは1.0870ドル辺りで推移しています。
フランス大統領選リスクも緩和されており、ECBの出口論も出てきて、堅調な動きです。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ヘルスケア法案撤回で、トランプラリー停止

ヘルスケア法案が撤回されたことで、ドル売りとなり、ドル円は110.12円まで下落。
資源国通貨も売られており、オージー円なども下がっています。

税制改革も難しいため、トランプノミクスが停滞しており、当面はドル買い材料が出てきにくい状態です。
ドル円は110円台で推移していますが、買い上げる材料がないです。


24年も前の本になりますが、「ギャン著作集」が二分冊としてあります。
すでに廃版になっており、定価は一巻が5000円で二巻が3000円ですが、私が買った当時は一巻8000円ぐらいに値上がりしていました。

ギャン著作集


今見ると、Amazonでは8万円になっており、ヤフオクでも3万円だったり6万円だったりしています。

そこまでの価値があるのか分かりませんが、私的には何万円もだすなら、「魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門」を薦めるかな、って思います。
人それぞれ価値観が違うので、どちらがいいのかはそれぞれですが。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

採決待ちで、市場は様子見姿勢

オバマケア代替法案の成否を気にして市場参加者は様子見姿勢となっています。
ドル円は111円前半で膠着。
ユーロは経済指標が良かったことで上昇しましたが、それも続かず。
これが決まるのが明日の早朝になるようですが、さらに延期という可能性もあります。

様子見姿勢が多いため、相場が動かず、今日は何もしていないです。

来週のイベントは、29日にイギリスがEU離脱通告。
金曜は期末・月末です。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

オバマケア代替法案の行方に左右

ドル円は110.62円まで下がりました。
オバマケア代替法案の行方に左右されている展開です。
日本の個人投資家は111円半ばから急激に買い下がりを進めているようですね。
110円台は買いが多いですが、上がる材料もないので、上値の重さが確認されれば、下値トライになりそうです。

ポンドドルが1.25台まで上がり、オージードルはリスク回避の動きもあって0.7630ドル辺りで推移しています。
ユーロドルだけは1.08ドルを挟んで膠着が続いています。
ドルインディックスがサポートゾーン間際まで来ているので、それも影響してそうです。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

最近の実際にしたトレードの内容。

メルマガを始めて、営業日数ベースで、明日で10日目となります。

読んでもらっているということを意識して、できるだけ儲けてもらうことを念頭に(損をしないことを念頭に)おいているので、確度の高いトレードを厳選し、そのためトレード回数としてはすこし少ないですが、勝率としては今のところ100%となっており、安心しています。
その中のいくつかのトレードを紹介します。


今日はデイトレでユーロ円を売りました。
下記のチャートの矢印が配信したとき(エントリーしたとき)です。
運良く底で手仕舞いできました。
ユーロ円の5分足です。
EURJPY2017-3-22.png



ポンドドルはスイングでのトレードとなっており、先週16日の段階では現在の1.25前後がターゲットでしたが、方針を長めにしたので、まだ保有しています。
現在は250pほどの含み益となっており、今は当初のターゲット辺りで少し調整した動きをしています。
ポンドドルの4時間足です。
GBPUSD2017-3-22.png
矢印がエントリーした場所で、四角が先週にターゲットだと述べたところです。


ドル円の方は、先週初めから売り方向だと述べており、ただポンドドルの方でドル売りを持っているので、こちらでは先週前半にデイトレで売って以降、手を出していないです。
(スキャルピングはたまにトレードしていますが、トレードがあまりにも早いので、メルマガでの配信はしていないです。)
ドル円の4時間足です。
USDJPY2017-3-22.png



今は上手くいっていますが、そのうち損をするときもあると思いますが、できるだけ当てていくように頑張ります。
興味がありましたら、バカラ村のFXトレード日報!へ



インヴァスト証券さんのコラムがアップしています。
市場のテーマがトランプノミクスから外れ、金融相場になりつつあります。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

インフレ懸念で上昇

イギリスの消費者物価指数が前年比2.3%だったことで、インフレ懸念もあり、ポンドが上昇しています。

全体的にドル安でもあるので、ポンドドルの上昇が大きくなっています。

ポンド円の日足です。

2017-3-21GBPJPY.png

揉み合いが続いており、もうそろそろブレイクしそうです。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

イベントウィークも終わり

G20も終わって、大きなイベントは終わりました。

G20では「保護主義に対抗する」という文言が削除されました。
アメリカの要望が押し通された感じです。
ムニューシン財務長官の初G20でもありましたが、アメリカにとっては良い仕事をしている感じになっています。

イギリスは29日にEU離脱通告をすると発表しました。
離脱に関しては、すでに織り込まれているので、相場の反応はないですが、29日に向けて何か材料が出るたびにポンドは乱高下しそうです。

今週のイベントは少ないですが、木曜のイエレン議長の講演が注目されます。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ドル安の動きが続いてドル円も下げ

アメリカの予算方針が発表されましたが、具体的な内容は5月になるため、材料視されず。
17-18日はG20ですが、先ほど草案は出てきましたが、共同声明はまだです。

ドル安の流れは続いており、ドル円は112.74円まで下がりました。
米長期金利も2.50%台まで下がってきています。

市場のテーマは、FOMCの利上げはいったん終わり、トランプノミクスも先の話しですし。
テーマが無い感じです。
このまま市場のテーマがユーロ圏に移り始めれば、ユーロドルが主役になりそうですね。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ドル独歩安

FOMCでは0.25%の利上げをしました。
ドットチャートでは、年3回の利上げということで、年4回利上げ予想も一部であったため、ドルは独歩安となり、ドル円は今日に112.89円まで下がりました。

ポンドドルはBOEもあって、1.2370ドルまで上昇。

明日の朝は予算教書。
17-18日はG20です。
今週はイベントウィークですが、あと少しです。


メルマガでは書いていますが、保有しているポジションはポンドドルの買いで、FOMCやBOEの前から買っています。
メルマガはこちら。


セントラル短資さんは今年で15周年を迎えました。
ウルトラFXも人気で、取引単位が1万通貨になったことで、一般個人投資家にも使いやすくなっています。
このセントラル短資さんで4月6日にオンラインセミナーをします。
当日のセミナー参加は口座を持っている人しか聞けませんので、この機会に口座を開いてみてはどうでしょうか。



クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

イベントラッシュ

FOMCまであと3時間ほどです。
そこからイベントラッシュとなります。

3時にFOMC、3時半にイエレン議長の会見。
オランダ選挙が5時に開票され、債務上限引き上げもその頃になります。
そして明日は日銀やBOEです。
それが終わってもG20があります。


先週末の投資戦略フェアの写真を頂きました。

投資戦略フェア2017

参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
私の会場は500名で、期待された分だけ応えれたか分かりませんが。
実際に行ったトレードをメインにしたので、良いも悪いも参考になっていればと思います。

使用した資料のチャートのほとんどはFXTFさんのチャートになります。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

FOMC・オランダ選挙

ドル円はイベント前ということもあって、昨日に引き続き小動きです。

明日はFOMCや債務上限引き上げやオランダ選挙があります。
オランダ選挙の結果が分かるのは翌日になりますが、ヘッドラインに反応した動きも出てくるので、乱高下しそうです。

3・15ショックとも言われたりしているので、乱高下には注意ですね。
ただ、みんなが警戒しているときほど、あまり動かない場合が多いですが。


先週金曜からメルマガを始めました。
相場観やトレードのことを述べています。
興味がありましたら、バカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

今週は重要イベントウィーク

今週はイベントの多い週です。
特に15日のFOMCと週末のG20が重要です。

本日のドル円はまだ43銭ほどしか動いておらず、小動き。
このあとNY市場で動くのだとは思いますが、イベントが多く、しっかりした方向性は出ないと思います。


ドル円3月13日


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

明日は投資戦略フェア2017

明日は投資戦略フェアです。
ご参加くださる皆様、よろしくお願いします。

今日は移動日で、先ほどからwifiの調子が悪く、ブログの更新が遅くなりました。


本日からバカラ村のトレード日報!が始まりました。

ザイFXさんの方でも特集記事として挙げていただいております。

ダイヤモンド社さんでは西原さんのメルマガもあります。
今回のメルマガを出すことに関して、西原さんにもお世話になり、大変感謝しております。
日頃からも西原さんのメルマガの相場観は凄いと思っており、初期のころからずっと購読しています。
明日は西原さんも登壇するセミナーがあります。

それでは良い週末を。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

米長期金利は高値付近まで上昇

米長期金利は2.57%台をキープしており、トランプラリーでつけた高値付近まであと少しです。

米長期金利2017年3月9日


ドル円も同じように上昇してきていますが、米長期金利ほど上昇できておらず、オプションの影響が出ているようです。

明日は雇用統計です。
サプライズにならない限り材料視されないと思います。


明日からメルマガを始めます。
ダイヤモンド社さんの方から有料のメルマガの配信となります。
少しでも有益な情報をお届けして、トレードのお役に立てることができればと思っています。

私はトレードで結果を残している人はみんな尊敬しているのですが、その中でもラリー・ウィリアムズは特に尊敬しており、世界大会でも優勝されていることから、私も2015年度の世界大会為替部門で優勝を果たしました。
次はラリーと同じように自身の相場予想を配信していこうと思いました。

もし興味がありましたら、ご登録してみてください。
登録はこちら。バカラ村のトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

米長期金利が上昇し、ADPも良く、ドル円114.70円付近で推移

米長期金利が上昇してきていることから、ドル円も上昇し、さらにADPが良かったこともあって、現在114.70円付近で推移しています。


ドル円2017年3月8日


ドル円は115.00円にも大きなオプションがあり、雇用統計前ということもあって、上トライも難しそうです。
ただ115円越えにはストップもあるようです。


明日はECB。
テーパリング観測がありますが、3月15日はオランダ議会選挙、4月はフランス大統領選なので、今は現状維持だと思います。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

クロス円に引っ張られ、ドル円上値が重い

ゴールドが下がってきています。
ユーロはフランス大統領選の動向で買われたり売られたりしていますが、ゴールドが下がり、ポンド円も下がってきているので、ユーロ円も下がるのではないかと思います。
オージー円なども下がりやすいことを考えると、クロス円の下げからドル円もまだ下へのリスクがあると思います。
ただ、オプションが114円や115円にあって、その影響で膠着したままです。
3月利上げはもう買い材料にならず、買う材料としてはトランプ大統領の政策になりますが、まだ先すぎますし、予算教書での内容待ちかと思います。

トレードの方はオージー円を売りました。
他はスキャルピングでドル円を細かくトレードしている程度です。




MT4を扱っているFXTFさんと私のDVDがタイアップとなりました。
MT4業者の中でもインディケーターが豊富だったりスプレッド狭かったり、MT4を使うなら良い業者さんの1つです。
DVDプレゼントは、新規口座開設後、5万通貨の取引でもらえます。

FXTF横長バナー


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


みんなのFX

新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXブロードネット

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ



アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ドル円動けず

3月の利上げは織り込まれていることから、先週のイエレン議長の利上げ示唆発言でもドルは買われず、114円を挟んで推移しています。

今週は雇用統計で、ここで極端に悪い数字がでない限り、利上げ観測は残るので、下がりもせず、上がりもせず、といった展開です。

今月の利上げは買う材料にはならなくなったので、どちらかというと下がる可能性の方が高いですが、それも続くようには思えず。
雇用統計まで、小さな動きとなりそうです。

今日は何もしておらず、このあと細かいトレードをする感じになりそうです。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


みんなのFX

新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXブロードネット

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ



アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

アカデミー賞

今週はアカデミー賞の授賞式がありましたね。
作品賞は「ムーンライト」でした。

トレードの世界で有名なラリー・ウィリアムズのお嬢さんのミシェル・ウィリアムズも助演女優賞にノミネートされていましたが、今回も選ばれなかったようです。
何度もノミネートされているので、そのうち受賞しそうですね。
それにしても凄い才能溢れる親子ですね。


親子と言うと、ボリンジャーバンドを作ったジョン・ボリンジャーさんのお嬢さんにも以前会う機会がありました。


ジョン・ボリンジャー


一般人なので顔は隠させていただきました。
意外に小柄な女性で、理知的な感じの方でした。


相場の方は、イエレン議長が3月の利上げを示唆しましたが、すでに織り込まれていたのでドル円は上昇できず、114円で終わりました。
しばらく利上げ期待で底堅いでしょうが、上がりにくい展開になりそうです。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


みんなのFX

新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXブロードネット

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ



アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

ほぼ織り込み

ドル円はオプションの影響もあって114円半ばで膠着しています。

FF金利先物からは3月利上げ確率が90%となり、利上げはほぼ織り込まれている感じです。

このあとフィッシャー副議長とイエレン議長の講演があります。
それが終わればブラックアウト期間に入るので、FRBメンバーからの発言は無くなります。
3月15日のFOMCに向けての発言はこれが最後になるので、注目度は高いですが、利上げの可能性を示唆する発言になると思うので、それもほぼ織り込まれており、それ以外の内容が無ければ、大きな動きにはつながらないと思います。

3月15日まではドル円は利上げ期待で底堅い展開になると思いますが、米株などはもうそろそろ調整を始めそうで、それがドル円の上値を重くしそうです。

保有していたポジションは全て手仕舞いしました。


インヴァスト証券さんのコラムがアップしています。
トライオートはこちらから。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


みんなのFX

新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXブロードネット

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ



アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

利上げの可能性がさらに高まる

ハト派のブレイナードFRB理事が早期利上げを示唆したことで3月の利上げの可能性がさらに高まりました。
CME Fed Watchも利上げ確率が75%まで上昇してきています。

明日はイエレン議長の講演があります。
今の状況からは利上げの可能性を否定するようなことはないと思います。
3月15日のFOMCで利上げをすると、はっきりと言及はしないと思うので、来週の雇用統計の数字が注目されそうです。
ここで良い数字が出れば利上げを正当化する材料になります。

ドル円は114.50円にも大きなオプションがありましたが、115.00円にも大きなオプションがあり、その手前では上昇のスピードが落ちてしまいます。
オプションの影響で売りが出ますが、下がったところは買い戻しが出るので、底堅い展開となりそうです。
次のFOMCまでは利上げ観測が残るので、その材料からは崩れにくいでしょうから、その面からも底堅い展開になるように思います。

保有しているポジションはドル円の買いとオージードルの売りです。
ドル円はオプションの手前でいったん手仕舞いするつもりですが、その後も再度買い直すつもりです。
オージードルも同じようなタイミングで手仕舞いする予定です。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


みんなのFX

新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXブロードネット

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ



アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

3月利上げ観測が急速に台頭

昨夜は米要人たちの早期の利上げ発言が続き、米長期金利の上昇、ドル円も上昇しました。
ゴールドマンサックスの3月の利上げ確率も60%まで上がってきているようです。

トランプ大統領の演説ですが、演説のときはドル円は上がり、質疑応答のときはドル円が下がる傾向となっていますね。
ただ、今日のドル円の上昇は、演説ではなく3月の利上げ観測です。
演説自体は具体的な内容は無く、市場が予想した内容で終わっています。

ファンド勢は演説でドル円が下がったところで買いを待ち構えていたようですが、あまり下がらなかったことで、演説終了後に買い出動しているようです。
現在は113.90円付近で推移しています。

114.00円にオプションがあるので、売りが出たようですが、金曜のイエレン議長の講演に向けて利上げ観測から上昇しやすいように思います。

保有しているポジションはドル円の買いとオージードルの売りです。


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


みんなのFX

新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント

みんなのFX



FXブロードネット

新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント

FXトレーディングシステムズ



アイネットFX

新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント

アイネットFX

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から2022年2月号まで(現在進行形)




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

プロの情報
西原さん ZAI FXメールマガジン
志摩さん 志摩力男のグローバルFXトレード!
今井さん FXプレミアム配信 with 今井雅人メールマガジン
FX・投資のおすすめ本

ラリー・ウィリアムズ2021フォーキャスト


ジョンJマーフィー


フルタイムトレーダー

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

FXTF
SID42549_120x120px.gif

MT4が使える業者さん。
タイアップも実施中!
新規口座開設後、 20万通貨の取引で、DVDプレゼント。

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
TRADER'S WEB

tradersfx.gif

カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
アクセスカウンター
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク