fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2018年06月

週末で期末

夜トレをご視聴くださった皆様ありがとうございました。

本日は週末で半期末でもある日です。

このあと、ロンドンフィキシングに特殊フローが出てくる可能性があります。

今日はEUサミットで、移民問題が合意され、ユーロが上昇。
ユーロドルは1.15ドルがサポートされている状態です。

リスクオンの様相にもなっていますが、ただ期末でのフローも気になるところで、参加者も少なく、流動性も低いようです。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

明日は半期末で特殊フロー

昨日のクドロー委員長の発言からの動きが継続しており、株式市場も軟調となっています。

為替市場のメインとなる通貨ペアのドル円は110円で膠着しており、ユーロドルも1.15~1.18での揉み合いとなっています。

ただキウイなどは下がっていますね。

明日は半期末です。
特殊フローで振らされる可能性も高いですし、市場参加者も様子見している人が増えてきていますね。


明日の21時半からラジオ日経の夜トレに出演します。
提供はFXプライム byGMOになります。
都合がよろしければご視聴くださいませ。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

株式市場はトランプ大統領の発言で反騰

日足ベースでは横ばいですが、ドル円やユーロドルなどは、日中では動きが出ています。

本日もドル高に推移していますが、ただ株式市場の方はトランプ大統領の発言で反騰してきています。

半期末のため、特殊フローも出てくることを考えると、積極的にはなれない時期ですね。

期末のときは、特殊フローで簡単に100pipsぐらい動いたりすることもあり、トレンドと関係ない方向にも動いたりするので、今はほどほどにしておきたい時期です。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ドル円108~111円台

為替市場は、最近のドル安の動きの調整としてドル高に推移しています。

主要通貨ペアで、直近1か月ぐらいで見ると、ほとんど通貨ペアは揉み合いの中で上下動しているだけですね。

今週は半期末の週ということもあって、ここからトレンドが出来ると考えるよりは、今の状況が続きそうな感じがします。

ドル円に関しては、貿易戦争と金融政策の違いの綱引きで、3円幅のレンジが約2か月続いています。


ザイFXのコラムが更新されています。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

トランプ大統領の通商政策

ユーロドルは1.15ドルでの反発が続いており、一時1.1700ドルに乗りました。

ドル円はトランプさんの通商政策で109円前半まで下がりました。

貿易摩擦のため、株式市場は弱い動きですね。

今週は28-29日にEU首脳会議がありますが、29日は、週末・半期末でもあります。
特殊玉も出てきやすそうで、無理をしない方がいい週になりますね。


W杯の方は、引き分けとなったものの、決勝トーナメントに行ける可能性があり、盛り上がってきています。
乾や柴崎なども調子が良いようで、次戦も勝ってコマを進めてほしいですね。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

EUに自動車関税

ユーロのショートカバーがでて、ユーロドルは1.1674ドルまで上がりました。

ただ先ほどトランプ大統領がEUの自動車に関税を課すとしたことから、1.1630ドル辺りで推移しています。

ドル円は110円を挟んで膠着しています。

今はW杯もあって、動きにくいのかもしれませんが、20%も関税を課すのであれば、もっと動いてもいいように思うのですが。

今週末はトルコ大統領選です。

来週は28-29日にEU首脳会談もありますね。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ポンドドルが上がり、ユーロドルも上がり

ユーロドルは1.1507ドルまで下がりましたが、そこからはショートカバーで1.16台に一時的に乗りました。

ポンドは、MPCで利上げ票が増えたことで、こちらも上昇。

ドル円は、ドルストレートがドル売りになっていることもあって、現在は110.10円辺りまで下がってきています。

ドルインディックスはレジスタンスにぶつかっていることもあり、ここでドル安に転換すると、95台はかなり強い抵抗、ということになりますね。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ECBフォーラム

本日はECBフォーラムでのパネルディスカッションでした。

先ほど終わったところです。

ただ相場を大きく動かすような内容は無く、小動きが続いています。

今週は明後日にOPEC総会もあるので、材料はありますが。

貿易戦争が市場のテーマではありますが、最近は主要中銀の金融政策の違いや景気の差もテーマになりつつあるような感じもしますね。
アメリカの1人勝ちの状態ですね。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

貿易戦争を材料に、久しぶりにしっかりとしたリスク回避

トランプ大統領の貿易戦争を材料に、リスク回避となり、ドル高・円高となって、クロス円が下落しています。

ここまで貿易戦争の材料が出ても動きが小さくなってきていましたが、2000億ドル規模の関税になる可能性から、今日は大きく動いていますね。

そしてW杯、日本が勝ちましたね。
こちらの方が嬉しいですね。
次の試合は日曜の夜なので、見やすい時間帯ですね。


ザイFXのコラムが更新されています。
執筆時点ではまだ動いていなかったので、ドル円が上がったところで売るつもりでしたが、追加関税を材料に、売る前に下がってしまいました。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

主役はユーロに

本日は小動き。まだ月曜ということもありますね。

今週のイベントとしては18-20日のECBフォーラムで、各国中銀総裁が講演をします。

22日はOPECもあります。

市場の注目はユーロドルになっていますね。
1.15ドルがサポートされるのか、下抜けるのか、と言った感じ。

そして明日はW杯。
日本代表が出ますね。

あと地震も気になるところですが。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

米朝会談・FOMC・ECB・BOJ

昨夜のECB理事会とドラギ総裁の会見からユーロが急落し、ドル高も合わさって、ユーロドルは1.15半ばまで下落しました。

今週、重要イベントが多かったですが、それも終わった感じです。

イベントはいろいろありましたが、当初はECB理事会が一番不透明だったので、一番大きく動きましたね。
というよりも、それまでの期待値が高すぎたというのもありましたね。

いろいろとイベントがありましたが、大きく見ると、どれもまだレンジの中、という感じです。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ECBはハト派でユーロが急落

本日はECB理事会です。

ユーロが瞬間上昇したあとは、下落。
ドラギ総裁の会見後も急落中です。

ユーロドルで1.1620ドル辺りまで下落しました。

ユーロ圏の景気見通しは下方修正されていますし、アメリカの一人勝ち状態ですね。

明日は日銀会合とアメリカが対中国への関税に関しの内容が出てきます。

それと本日からサッカーW杯の開催です。
W杯期間中は、相場へボラティリテが下がることが多いので、しばらくはのんびりできるかもしれないですね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

FOMCからのECB

あと3時間ほどでFOMCです。

今日の値幅はまだ小さいため、大きく動く可能性が残っていますね。

ドル円は本日ゆっくりと上昇し110.71円まで上がりました。
前回の高値が111.39円にあるため、ここを狙うのか、これまでのFOMCのようにセルザファクトで下降するのか、という感じです。

ユーロドルはこの1週間1.1725~1.1840で推移しています。
今夜にブレイクできなかったとしても明日のECBではブレイクすることになりそうです。

ECBでは、ドラギ総裁の会見も注目されていますね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

初の米朝会談

本日は米朝首脳会談がありました。

共同声明では完全な非核化などの内容がありましたが、ただ期間が定まっていないため、北朝鮮に猶予を与えたという否定的な意見もあります。

相場の方は、会談前までは織り込みに行くようにリスクオン相場があり、会談時や会談後はほとんど動かず。
材料出尽くしの動きもなく、という感じです。

明日の深夜はFOMCですね。

利上げは織り込まれているので、ドットチャートやパウエル議長の会見の方に注目が集まりますね。


ザイFXのコラムが更新されています。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

トレード大会のトロフィー

2017年10月から2018年2月末まで行われたトレード大会WTCのトロフィーが届きました。

これで2つ目です。


トロフィー


左が2015年の世界大会のときの優勝のトロフィーで、右が今年のトレード大会で優勝したトロフォーになります。
右はFX会社3社共同での日本大会ですが、トロフィーが同じなのは、世界大会(左)の日本版になるからです。

ちなみに漫画のインベスターZ(11巻)でも、この世界大会の話しがあり、とても有名なトレードの大会です。
インベスターZは来月からドラマにもなるようですね。


世界大会の方は毎年1月2日から12月末までの1年間での戦いです。
今年も開催されており、すでに半年過ぎていますが、もし興味があれば、今から挑戦してみてはどうでしょうか。

私は参加するのが遅くて、始めたのは9月中旬頃からでしたが、遅いタイミングの参加であっても、頑張れば優勝する可能性は充分あります。

今回トロフィーをもらったトレード大会の方は、期間は5ヶ月ですが、こちらも遅いタイミングで始めたため2か月間しかトレードしていませんが、頑張れば期間が短くても優勝は可能です。

なので、興味があれば今から参加してみるのもありだと思います。
そのかわり、出遅れた分だけ、他の人よりも頑張る必要はありますが。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

G7。トランプ大統領と6ヵ国

今日と明日はG7があります。

トランプ大統領と、他の6か国の戦いになります。

通商摩擦で揉めるので、今日はリスク回避の動きとなって、ドル円は109.19円まで下がりました。

週明けに窓があく可能性もありますが、来週は毎日のようにイベントがあるため日替わりで動く可能性もありそうですね。

スキャルピングの人は関係ないですが、スイングや中長期の人は振り回されそうですね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ユーロが上昇へ

来週のECB理事会でQE終了を議論することから、ユーロが上昇しています。

ユーロドルも1.18台にしっかりと乗ってきました。

米株は強いですね。
週末のG7で貿易に関して揉めることが分かっていますが、それらを気にせず上昇してきています。

このあと日米首脳会談ですね。
本日未明にあるようです。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ユーロ円がV字回復

来週のECB理事会でQE終了の議論をする可能性が出たことで、ユーロが上昇し、ユーロドルは1.18目前まで上昇。
ユーロ円は129円後半まで上がってきました。

ユーロ円はほぼV字回復しています。
130円や131円まで上がれば、完全回復で、ユーロ円としてはイタリア危機は無かったことになります。

ドル円の方は200日線がある110.20円で上値を止められています。

明日は日米首脳会談がありますね。
米朝会談前ということもあり、北朝鮮がメインのテーマになるとは思いますが、貿易についてもテーマに挙がるとか。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

イベントがたくさん

今日も大きな動きは無い感じです。

今週後半や来週にイベントが多くあるため、動きにくい展開という感じですね。

今月のイベントとしては、

6月7日、日米首脳会談
6月8-9日、G7
6月12日、米朝首脳会談
6月12-13日、FOMC
6月14日、ECB
6月14-15日、日銀会合
6月15日、米の対中制裁関税、最終案
6月22日、OPEC
6月28-29日、EU首脳会議 
6月、日朝首脳会談?


ザイFXのコラムが更新されています。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

来週はイベントが多い

今日は小動きですね。

ユーロドルが先週の高値を越えてきましたが、今は下がってきており、ドル円は109.50円辺りで推移しています。

来週はイベントが多いですね。
米朝首脳会談やFOMCやECBやBOJがあります。

今週では日米首脳会談やG7もあります。

イベントが多い前だから動きにくい、という考えもできますが、イベント前だから動く、というときもありますね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

雇用統計が楽しみ

本日は雇用統計。

トランプ大統領が発表前に、「雇用統計が楽しみ」と発言し、そして発表前にそれに反応してドル高になっていました。

そして雇用統計は良い数字で、さらにドル高に。

トランプ大統領が知っていたかどうか話題になっていましたが、どうやら昨日に結果を知っていたとか。

最近はいろいろな材料が豊富にありすぎます。

イタリアやスペインや北朝鮮。
そして鉄鋼アルミ関税や明日からは米中の通商交渉があったりと。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXTF
SID42549_120x120px.gif

MT4が使える業者さん。
タイアップも実施中!
新規口座開設後、 20万通貨の取引で、DVDプレゼント。 (広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク