fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2021年09月

ドル高

本日は自民党総裁が決定しました。

来週月曜は新首相として岸田さんになります。

しかも切りの良い数字で100代首相となるようです。


為替市場はそれとは別に、ドル高へ推移しています。
そして若干円高です。

ドル円は111.92円まで上昇してきました。

ユーロドルは1.1611ドルまで。

オージードルも直近レンジを下抜け、現在は0.7185ドル付近です。

明日は期末ですね。
今年も残り3か月です。

コロナも収まってきているので、やっと平穏な雰囲気になってきていますね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ポンドドル、下げ

ポンドドルが1.35前半まで下がりました。

今日の主役はポンドドルですね。

ドル円はドル高で111.63円まで上昇しています。
年初来高値が111.65円なので、ほぼ同値まで上がってきたことになります。

ただ先ほどから円高となり、現在は111.30円付近で推移しています。

ポンド円も150.55円まで下がりました。

水星の逆行も始まっていることから、複雑な動きですね。

どの通貨が強いのか、コロコロと変わっています。


ザイFXのコラムが更新しています。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村



ドル円111円台へ

ドル円は111.06円まで上昇しました。

米長期金利も1.51%台まで上昇しました。

米長期金利が上昇トレンドとなっていることもあり、ドル円も上昇し、7月中旬から続いているレンジを超えてきている感じです。


そして今週は自民党総裁選です。

期末もありますね。

水星の逆行も今日から始まっているので、乱高下しやすいことになります。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ドル高、オセアニア安

米長期金利が上昇していることから、ドル円も110.73円まで上昇しました。

ドル高となっています。

売られているのはオージーやキウイなど、オセアニア通貨になります。

そのためオージードルは現在0.7245ドル付近と、下がってきています。

今週0.7220ドルで何度もサポートされていましたが、一度上に振ってから下がってきているため、このまま下抜けるのか、それとも、やはり0.72ドルは堅かった、となるのか、というところです。

ドル円は直近2カ月の高値110.79円がありますが、もう目前まで上がってきています。
今日に一気に超えていくのか、超えれず週をまたいで状況が変わっているのか、重要な場面ですね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


クロス円上昇

昨夜はFOMCでした。

主要通貨は乱高下。
ドル高になっていましたが、現在はユーロドル以外の多くのドルストレートはスタート地点を回復しています。

そして今日はリスク選好でクロス円が上昇。

イギリスの政策金利もあり、ポンド円は151.30円付近まで上昇してきています。

ドル円は110.13円まで上昇しました。

ドル円はここから上昇できるのか、まだ膠着なのか、早く動いて欲しいところです。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ポンド、3度目のサポート

今日はFOMCです。

そして今日の現在までの動きとしては、円売り、資源国通貨買い。
リスク選好という感じですね。

ただ、これもFOMCの内容によって、全く違った動きに変わる可能性もあります。

ドル円は過去2か月、110円の揉み合いが続いていますが、FOMCで動くことができるのか。
動いて欲しいところです。

ポンドドルは1.35ドル台のサポートに差し掛かっています。
ポンド円も同じような感じです。
反発しても、下抜けても、チャートの形としては重要なところですね。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

中国恒大集団を材料に円高

中国恒大集団を材料に、リスク回避の動きが続いています。

ドル円は109.21円まで下がりました。

ポンド円は直近安値の149.20円付近まで下がってきています。

他のクロス円も直近安値付近まで下がってきているものがありますね。

市場はまだ落ち着いた動きをしています。

明日はFOMCです。
円が主導した動きをしていますが、明日でドル主導の動きに変わるのか、変わってくれた方がもっと動きが出てくると思うので、ドル主導の相場に変わって欲しいところです。


ザイFXのコラムが更新されています。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

クロス円下落

今日は祝日です。
そして金融市場はリスク回避です。

為替市場はドル高・円高で、クロス円が下落。

ただNY市場辺りからは反発している通貨ペアもあります。

オージー円は79.05円まで下がりましたが、現在は79.50円付近で推移しています。

ユーロドルは1.1700ドルまで下がりましたが、現在は1.1730ドル付近まで反発。

今週はFOMCがあり、ただ中国恒大集団のリスクも残ったままです。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

米長期金利1.38%

今日はアメリカのメジャーSQです。

米国株は軟調ですね。

米長期金利は1.38%台まで上昇してきています。
それでドル高に。

米国株が下がっているので、円高にもなっており、結果的にクロス円が下がっています。

オージー円は79.90円付近まで下がっています。
キウイ円は直近安値を下抜けており、77.25円まで下がっています。


来週はFOMCですね。
重要ですが、目新しい材料が出るのか、そこが動くかのポイントになりそうです。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

米小売売上高

米小売売上高が良かったこともあり、今日はドル高。

弱いのはスイスフラン、そしてユーロになります。

ドルスイスは直近の高値も超えてきました。

ユーロドルは1.1752ドルまで下がってきています。

そしてドル円は109.11円まで下がっていましたが、いまだに110.00円を中心とした横ばいが継続しています。
固定相場制といってもいいような動きですね。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


ドル円直近安値を下抜け

今日は円高・ドル安の動きです。

そのためドル円が一番動いていることになりますが、値幅としては63pほど。
一番動いている通貨ペアでも、値幅が狭いので、全体的にボラティリティが低いことになります。

為替市場のボラティリティの低さは、いろいろな理由が挙げられたりしていますが、もっと動いて欲しいところです。


ボラティリティのある仮想通貨へ流れているファンド勢もいると聞きますので、そのうち為替の方が動きが出てくるときがくるかも、と思っています。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

日経平均はバブル以来の高値を更新したが、リスク回避

日経平均は31年ぶりの高値となりましたが、NY市場に入ってからはリスク回避の動きとなっており、円高、資源国通貨安となっています。

ドル円やユーロドルなどはまだレンジ内で推移。

オージー円は直近安値を下抜け80.32円まで下がりました。

ユーロ円やポンド円なども下がってきています。



ザイFXのコラムが更新されています。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ドル円:日足

2021-9-14.png

上段:ドル円の日足:2014年~2021年
中段:ADX
下段:BBW

チャート:https://jp.tradingview.com/


日経平均

日経平均の上昇が強いですね。

為替市場の方は、スイス安が目立っています。
他は小動き。

ドル円は110.15円まで上昇しましたが、先ほど109.90円まで下がり、110円を挟んだ推移が続いています。

ユーロドルは1.1770ドルまで下がったものの、現在は1.1800ドル付近で推移しています。

今週は経済指標の週で、来週はFOMCです。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ドル円、動かず

昨夜に米長期金利が1.28%台まで下がりました。
ドル円も109.61円まで下がり、ただ横ばいは継続したままで、現在も109.85円付近で推移しています。

今日は資源国通貨が強く、円が弱いです。
ただNY市場に入ってからは、資源国通貨が少し下がってきていますね。

キウイ円はドル円の下げに連れて今朝に77.80円まで下がっていましたが、78.63円まで上昇し、NY市場からは少し下がってきて現在は78.40円付近で推移しています。


ユーロは昨日にECB理事会があり、相対的には弱い動きをしていますね。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ユーロポンドが下落

今日はECB理事会がありました。

ユーロは軟調に推移。
ドルも弱く、強いのはポンドです。

ユーロドルは弱い通貨同士のため、1.18前半で乱高下しているだけで、方向性がなく。
ユーロポンドは軟調に推移しています。
ポンドドルは上昇。

ドル円も109.79円まで下がってきました。
ドル円は110.00円を挟んだレンジが2か月経っており、このレンジがさらに狭くなってきています。

パワーを溜めているということだと思いますが、ただ下へちょっとブレイクしたり、昨日は上にちょっとブレイクしたり、トレンドを判断するのが難しそうですね。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

今日もドル高

ドル高に推移しています。

ユーロドルは1.1802ドルまで下がってきました。

先週金曜日に1.1908ドルまで上昇していましたが、そこから軟調に推移。

ただ値幅を見ると、100pほどしか下がっていないのですね。

ドル円は110.44円まで上昇。
直近高値をやや超えましたが、上昇が続かず、現在は110.35円で推移しています。

ドル高ですが、ドル円が上昇していないため、クロス円がやや下がっています。

ゴールドは下がってきていますね。

ある程度相関性もあるオージードルですが、それも0.7345ドル付近まで下がってきています。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ドル高

レーバーデイが終わり、夏相場も終わりです。

今日はアメリカ勢も参加。

ドル高に推移しており、オージーは軟調。
オージードルは0.7380ドル付近で推移しています。

ドル高のため、ドル円も110.24円まで上昇しました。

先週の雇用統計が悪く、ドル売りでしたが、その動きも続かず、という感じです。

明日はカナダの金融政策です。
すでにカナダドルは売られていますが、明日に動きが変わるのか、加速するのか、というところでしょうか。


ザイFXのコラムが更新されています。

メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村



レーバーデイ

本日は小動きです。

アメリカとカナダが祝日ということもあり、若干ドル高にはなっていますが、小動き。

アメリカではレーバーデイですが、これが終わると夏休み相場も終わりとされており、ここから本格的に動きが出てきやすいときになります。

ただドル円は110円を中心としたレンジから動かず。

でも日経平均は急騰。

明日はRBAがありますね。
オージーが主役となります。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

非農業部門雇用者数は予想値よりも悪くドル安

今日は注目された雇用統計です。

非農業部門雇用者数は予想値よりもかなり悪くドル安。

ドル円は109.63円まで下がりました。
ユーロドルは1.1909ドルまで上昇。

ただその後の動きは続いておらず、米長期金利も一気に反発し、現在1.33%台で推移。
日足では横ばいですが、非農業部門雇用者数を受けても上昇しています。

この雇用統計を見てパウエル議長が何をいうか。
そして今後も雇用統計は重要です。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


今日もリスク選好

武藤さんとのライブ配信をご視聴いただき、ありがとうございました。


今日もリスク選好です。

オセアニア通貨が堅調。
ドルと円が軟調です。

オージー円は81.51円まで上昇。
レジスタンス付近ですね。

そして明日は雇用統計です。

テーパリングに向けて重要な経済指標なので、明日も動くかもしれないですね。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ドル円、レジスタンス超えるも、ドル安に

今週は雇用統計です。
ジャクソンホールも終わり、経済指標に注目されるところですが、今日のADPは悪く、ドル安へ。

ドル円は110.25円のレジスタンスを超えて110.41円まで上昇しましたが、ドル安となり、109.88円まで下落。

ユーロドルも1.1848ドルまで上昇。

ドル安の動きとなっています。

ドル安のときはクロス円は堅調ですね。

オージー円も81.14円まで上昇。


明日は武藤十夢さんとの動画があります。
メルマガやザイの雑誌の購読者限定になります。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXTF
SID42549_120x120px.gif

MT4が使える業者さん。
タイアップも実施中!
新規口座開設後、 20万通貨の取引で、DVDプレゼント。 (広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク