fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 2021年12月

2021年も終わり

日経平均は本日で終わりですが、為替市場は明日まであります。

ただイギリスが短縮取引となるようで、参加者も少なそうです。

本日も大きくは動かず、ポンドなどが堅調に推移しているぐらいでしょうか。

ドル円はジワジワと高値を更新し、115.20円まで上昇しましたが、年初来高値115.52円があり、そこを狙うような動きをしています。

ユーロドルは若干高値を超えて1.1368ドルまで上がりましたが、すぐにレンジ内に戻ってきます。
動意が無いですね。


ブログの方は、年内はこれで最後とします。
来年は5日から更新します。


コロナが始まって約2年となりますが、来年こそはなくなってほしいところです。
オミクロン株で感染者数が増え始めてはいますが、スペイン風邪は約3年で収まったようなので、新型コロナももうそろそろ、と思っています。

来年は旅行も、飲食店も、気兼ねなく行けるようになっていることを願ってます。


それでは、良いお年をお迎えください



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

動かず②

今日からイギリスも戻ってきます。

ただ小動きは続いています。

ドル円は115.03円まで上昇したものの、値幅としては30銭ほどしか動いておらず、現在も114.90円付近で推移。

ユーロドルも1.1300ドルを中心に小動きが継続。

ポンドはやや強い動きをしていますが、目立った動きではないですね。

米国債が売られて、米長期金利は上昇。

そして明日は日本が大納会で、また市場は薄くなってきます。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

動かず

今日の為替市場はほとんど動いていないです。

特別目立った通貨もなく、小動きです。

ドル円は114.95円まで上昇しましたが、安値は114.71円と、24pしか動いていないです。

ユーロドルも1.13ドル前半で小動き。

今日はまだイギリスなどがお休みなので、明日から市場参加者が揃います。

ただそのあとは日本勢がお休みに入ります。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

クリスマス明け

今年最後の週が始まりました。

ですが、まだイギリスなどはお休みです。

その影響もあって、今日も小動き。

上昇しているのはポンド。
弱いのは円。

ポンド円が154.05円まで上昇しました。

基本的にリスク選好の動きですね。

明日もイギリスなどはお休みです。



ヒロセ通商さんのお悩み相談室に出演しました。
JFXの小林社長とご一緒してます。
3部構成になっています。
是非ご覧ください。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

すでにお休みモード

明日はクリスマスの振替休日で、今日はすでに閑散とした状態です。

円安、ユーロ安にはなっていますが、値幅は小さく、ポンドはレジスタンスを超えたときにストップを巻き込んだ上昇があったぐらいで、全体的に動意の無い感じです。

明日はお休みの国も多く、ただ金融市場は開いているところもあります。

例年のクリスマスは、日本だけで、夕方からは完全に閉まりますが、今年は振替休日のため、市場が開いていることになります。

参加者はお休みなので、基本的に動かないんでしょうね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

ほとんどの通貨ペアは上下しているだけで、揉み合いの中

ドル円は114.25円のレジスタンスを超えてきましたが、114.33円までで止まっています。
現在は114.15円付近で推移しています。

オージー円は月曜日に80.26円まで下がっていましたが、今日も上昇し、82.07円まで上昇しました。
直近高値は82.43円なので、かなり戻してきていることになります。

ただ全体的に揉み合いの中です。

ユーロドルもポンドドルも、他の通貨ペアも、揉み合いの中で推移しているものが多いです。


明日はアメリカの経済指標が終われば、欧米のほとんどの参加者はお休み状態になります。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

クリスマスモード

今日は小動きです。

すでにクリスマスモードの為替市場です。

ただトルコリラだけは乱高下しています。

主要な通貨では、キウイが強く、円が弱いので、リスク選好のような動きですね。

これまでの反発、という感じです。

キウイ円は76.86円まで上昇しました。

ただ全体的には揉み合いが続いているだけです。

ドル円は113円半ばが中心の揉み合い。
ユーロドルは1.1300ドルが中心の揉み合い。

クロス円も揉み合いになっているものが多数です。

クリスマス気分な相場ですね。


ザイFXのコラムが更新されています。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


クリスマスの週

今週はクリスマスの週です。

24日は振替休日ですね。
でもいつものクリスマスと違って、いちよう開いているようですが。

今日はリスク回避っぽい動きです。

資源国通貨が売られ、ユーロが堅調。

資源国通貨の中でもカナダが弱いですね。

ドルカナダは最近のレジスタンスとなっている1.2950付近で推移しています。

カナダ円は87.65円付近で推移。

ユーロドルは1.1234ドルまで下がっていましたが、最近のレンジの中を往来しているだけで、現在は1.1300ドル付近で推移しています。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

アンカーの日銀

今年最後のビックイベント週が終わりました。

アンカーは日銀でしたが、いつものように目立った内容がない状態でした。

為替市場はリスク回避の動きとなっており、円高・ドル高・資源国通貨安です。

オージー円は昨日に82.43円まで上昇していましたが、今日は80.98円まで下がりました。

ただ一番動いているのは、トルコリラ円ですね。
値幅だけ見ると小さいですが、下落率で見るとかなりの下落です。


ドル円は今週114.26円まで上昇しましたが、また113円台に戻ってきており、ユーロドルは1.13ドルを中心とした推移が続いており、結局揉み合いが継続した週です。
ただ米国債が買われているので、米長期金利は現在1.38%まで下がってきています。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

各国中銀会合

FOMCが終わり、イギリスMPCもECBも終わりました。
まだラガルド総裁の会見は続いていますが。

今年の大きなイベントは基本的に終わった感じですね。
明日は日銀会合がありますが。

為替市場はリスク選好の動きです。

オージーやキウイが強く、そして今日のサプライズでポンドも堅調。
弱いのは円やドルになります。

株式市場も強く、全体的にリスク選好です。

ポンド円は152.60円付近まで上昇しました。

明日が終われば、欧米勢はクリスマスモードで、流動性は薄くなります。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

今年最後のビックイベント

今日は年内最後ともいうべきビックイベントです。
FOMCです。

ただ明日はMPCもあり、ECBもあります。
これも重要です。

金曜日はBOJですが、こちらはあまり材料にならないと思います。
ただ各国がタカ派になっているときに、どさくさにBOJもタカ派になる、という可能性も否定できないです。


今日はオージーが強く、カナダが弱いですね。

ただこのあとドルが主役になります。

ドル円は113円半ばで膠着、ユーロドルは1.1300ドルを中心に膠着。
ブレイクしやすいチャートになっています。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


ビックイベント前の小動き

今日の為替市場も小動きですね。

多くが直近の揉み合いから抜け出せずにいます。

今夜はFOMCの1日目。

明日の深夜が本番になるため、新しくポジションを取るよりは、様子見するか、ポジション調整しか動かない感じですね。

明日は今年最後のビックイベントです。


ザイFXのコラムが更新されています。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

重要イベント前で小動き

今週は金融政策会合が多い週です。

16か国も金融政策会合があるとか!?

そして今日は為替市場はリスク回避の強弱です。

資源国通貨が弱く、円やドルが強く、ポンドもついでに強いですね。

ただ全体的に小動き、そして横ばいです。

オージー円は80.97円まで下がりましたが、数日間のレンジ内です。

ドル円は113円台での推移が続いており、ユーロドルも1.1300ドルを中心としたレンジです。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


来週は各国の金融政策

先ほど発表されたCPIは市場予想と同じでした。

今日の為替市場は目立った動きがなく、あえて挙げるとオージーがやや上昇。

オージー円は81.55円まで上昇しましたが、現在は81.35円付近です

ドル円は113.78円まで上昇していましたが、113.45円付近まで戻されています。

ユーロドルも同じように小さなローソク足ができているだけです。

今週は金曜日のため、このあとも動く可能性はあります。

そして来週は各国の金融政策会合があります。
今年の最後の重要イベントですね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

人民元安

今日は目立った動きが無いですね。

ややリスク回避の動きです。

円高・ドル高・オージー安・キウイ安などです。

オージー円は81.71円まで上昇していましたが、80.92円まで下がりました。

ドル人民元は上昇しているので、人民元安でもあります。

ドル円は113円台での推移が続いています。

明日はアメリカの消費者物価指数の発表があります。

今は雇用統計よりも重要だと思います。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

整合性は今日もなし

最近は整合性の無い動きが続いていますが、今日もそんな感じです。

弱い通貨が円とポンド。
強い通貨はユーロとオージーです。

オージー円は81.43円まで上昇し、ユーロポンドは直近高値を超えて0.8560付近で推移しています。

ユーロ円も直近レンジの高値を超えて128.88円まで上昇しました。


間もなくカナダの政策会合があります。

カナダが最近は強いので、さらに上昇するのか、BOC待ちになります。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

整合性の取れない動き

本日はオージーやカナダが強く、ポンドやユーロが弱いです。

資源国通貨が強くて、欧州が弱い感じですね。

でも、同じオセアニアでもキウイは動きがなく、同じ欧州でもスイスはちょっと弱いぐらいです。


オージードルは0.7100ドル付近で、ドルカナダは1.2680ドル付近で推移しています。

ポンドドルは1.32前半の安値に差し掛かっています。

株式市場は上昇し、米長期金利も上昇して、オージーなどは強いので、リスク選好の動きですが、ただ弱いのはドルや円ではなく、ユーロやポンド、不思議な強弱です。


ザイFXのコラムが更新されています。




メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


金曜日からの反発

今日はオージー高、カナダ高、スイスフラン安、円安の動きです。

リスク選好ですね。

金曜日はリスク回避だったので、その反動という感じです。

オージー円は79.70円付近で推移しており、カナダ円は88.40円付近で推移しています。


ドル円とユーロドルは今月に入ってからほぼ横ばいです。


明日はRBAがあり、明後日はBOCです。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

雇用統計

本日は雇用統計でした。

アメリカは強弱マチマチでしたが、カナダは強いですね。

ドル高となっており、オセアニアは弱いため、これだけ見るとリスク回避の動きにも考えてしまいますが、資源国通貨であるカナダは堅調。

ドル円は113.60円まで上がってきています。

オージードルは0.7045ドル付近まで下がっており、基本的にドル高の動きです。

来週はRBAやBOCがありますが、再来週はFOMCを始め各国の金融政策が多くあります。


メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

上下動しているだけ

今日は多くの通貨ペアは上下動しているものの、方向性の無い状態です。

ドル円は113.32円まで上がりましたが、112.70円まで下がり、今はその中心辺りまで戻ってきています。

ユーロドルも同じように1.13ドル前半での膠着。

ポンドはやや強く、オセアニアはやや弱いものの、大きな動きではないです。

明日は雇用統計ですね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村


オージーやキウイが堅調

昨夜はパウエル議長の発言で乱高下しました。

基本的にはドル買いに動きましたが、そのドル買いも数時間程度で多くを戻しており、オージードルやキウイドルに至っては、ドル安になっています。

ドル円は112.90円まで下がってきました。
113.70円付近がレジスタンスとなっています。

ユーロドルは1.1382ドルまで昨日に上昇しましたが、その後1.1235ドルまで下がり、現在は1.1355ドル付近です。

クロス円は弱いので、円高にもなっていますね。



メルマガバカラ村のFXトレード日報!


クリックしてね♪⇒ブログランキング

クリックしてね♪⇒為替ブログ村

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク