ローソク足の色
- 2009 11/15 (Sun)

酒田五法って有名な分析手法がありますが、そこに「赤三兵」や「黒三兵(三羽烏)」というのがあります。
陽線が3つ続いて「赤三兵」
陰線が3つ続いて「黒三兵」です。
この「赤」とか「黒」というのはローソク足の色からきています。
最近のFX会社のローソク足の色は業者によっていろいろですが、本来は陽線は赤色で、陰線は黒色だったらしいのです。
それではなぜ赤と黒だったのか。
それはローソク足が日本でできたもので、しかもかなり昔にできたものなので、そのときの筆記具は墨と筆だったからみたいです。
墨と朱墨で書かれたから、黒と赤だったらしいです。
上記のチャートはODL Japanです。
ローソク足の色は初期設定から変えてあります^^;
ODL Japanはメタトレーダーが使え、人気の高い業者です。
インディケーターも豊富にありますし、カスタマイズしたものも使えます。
さらに自動売買もできます。
Royal Club(初回入金50万円、残高が50万円)に入会すると、
ドル円スプレッド 2銭→0.8銭~
ユーロ円スプレッド 2銭→1.8銭~
ポンド円スプレッド 6銭→3.5銭~
になります。
しかもCFD取引も可能です。
最高値を更新しているゴールドや、WTI原油取引や、証券CFD取引が可能です。
テクニカル分析をするなら、一度は使ってみるべき会社じゃないでしょうか^^

クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 05:00 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top