市場がドンドン薄くなる
- 2009 12/13 (Sun)
まず今週に関してはイメージ通りに推移してます。
ドルインディックスでは74から反発し、ドル買い方向に推移中。
金価格は調整し、下落中。
ドル円は来週央まで揉み合いと言ってましたが、揉み合い中。ただ週央まで揉み合いが続くかちょっと不安に。
ユーロドルは下落中。
ここまでが先週立てた今週のイメージ通りの動き。ただ今週のドル買いの動きが強かったので、少しぐらい調整があってもいいのではないかと思ってます。
オージーに関してはなかなか下がらないです。新規雇用者数が良かったことで反発しました。しかし、やはり上値が重くジリ安へ。オージー円は円売りがあるのでまだ下値も堅く推移中。私が狙っているオージードルはいつ崩れても不思議じゃない感じです。
来週のオージーは、火曜にRBA議事録と水曜にGDPがあり、重要なときです。
GDP次第といった感じですが、基本は下でみてます。
でも売るならオージー円じゃなくて、オージードルで売ります。
IMMポジションを見ると、ユーロロングがユーロショートへ切り替わってます。
ユーロはあまり気にしていないのでいいのですが、注目している円ロングはまだ積みあがったまま結構残ってます。
円ロングが切れるようならドル円はまだ上昇へ。

ドル円の日足です。
来週の動きを考えていると・・・かなり難しいです(><)
すごく迷いましたが、結論としては、上がったところで売りで考えてます。
でもドル円のイメージがしっかりしたものではないので、来週はデイトレなどの超短期でしかやらないと思います。来週は他通貨ドルをすると思います。
チャート的には91円後半から92円前半に強いレジスタンスがあります。
市場が薄く、仮にここまで上昇してきたとしても、一回では抜けるようなところではないです。
昨日のNY時間の午後ですら、上値が重そうでしたし、90円台も実需の売りがありますし、なので基本的に上がれば売る感じで考えてます。
下は固いと見ているのですが、クロス円の下落に連れて下がっていく可能性も捨て切れてないです。
月曜に日銀短観があり、金曜に政策発表があるので、来週の円は注目されそうです。
金曜に金融緩和となれば円売りになるでしょうし、金融緩和が期待外れなら円買いになると思います。
ついでにいうと、金曜から翌週の月曜までメリマン氏の変化日にあたります。
メリマン氏が当たるかどうかは分かりませんが、注目の日銀の金融緩和と重なっているし、市場が薄いので気になるところです。
私的には来週はオージードルに注目してます。
オージードルに関しては以前からオプションを保有し続けてますが(期日がまだ来てないです)、来週はスポット(通常のFX取引)の方でやるつもりです。
FXをしている人でオプションをしている人はどのぐらいいているのだろうと思ってましたが、結構いてるようです。
普通のスポットの0.5%ぐらいの取引量のようです。
0.5%というと少ない感じもしますが、私はもっと少ないのかと思ってました。
ちなみに通貨オプションができるところはSVC-Traderぐらいしかないと思います。
バイナリーオプションとかできる会社もありますが、通常のオプションができるところはSAXO系ぐらいしかないんじゃないでしょうか。
オプションが分かれば、トレードの幅も増えますよ^^
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 01:50 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top