fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 今日の収支 » 
  3. エリオット波動4波動

エリオット波動4波動

ドル円はダラダラ下がってきてますが、今週は大きな動きが出ないものと思ってます。

12月24日91.12円の安値の下にはストップがあると思いますが、その辺りは買いも厚いようです。



FX-ドル円-01/12


ドル円の日足です。

今はエリオット波動で言う4波動目に入っていると考えてます。
ここでしばらく揉み合いのあと、再度上昇が始まると考えてます。
91円ミドルはサポートされるかと思ってましたが、中国ファンドの個人的見解発言で円買いに動いて、下がってきてます。
ですが、ここから下がったとしても90円はいったんサポートされると考えてます。

91円前半から下は買い注文も厚いようなので買ってみていいと思ってますが、抜けても90円はいったんサポートされ、それがしばらく続くと思ってます。


ちなみに、この波動を1つと考えて、上昇相場が始まっていると見てます。
84円後半からの上昇継続中は、懐疑の中(第1波動)での上昇ではないでしょうか。


占星術的には今週の金曜は新月ということもあるし、短期的には金曜辺りはドル円が上昇しやすそうです。



クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

Comment

微妙ですね。。。

おはようございます

昨夜の理由無きだらだら下げで、エリオット1波のピークをほんの少しだけ4波と思われる波が下抜きました。ん~~~~

米国利上げが下期の予測として、まだドル円上昇はフライングとも思えるのですが、バカラ村さんはいかがお考えですか?

  • fxer [#-] |
  • URL |
  • 2010 01/13 (Wed) 10:11
ダブルトップでは

はじめまして。
いつも参考にさせていただいております。
素人ながらにすでにFX歴1年を迎えましたが高い勉強代を支払ってしまいました。
日足を見るとダブルトップにしか見えず、リターンしてから売りに入りたいと考えていますがバカラ村様はどのようにお考えでしょうか?

  • しのび [#JalddpaA] |
  • URL |
  • 2010 01/13 (Wed) 19:05
  • Edit

はじめて書き込みます。

第4波ではなく5波が終わっての下げのa波と解釈はできないでしょうか?
95トライを期待してたんですが、だらだら下がりますね。

  • せっちん [#-] |
  • URL |
  • 2010 01/13 (Wed) 22:28
fxerさんへ

こんばんは~

1波の高値を4波の安値は下抜かないってやつですよね^^
私はこのルールを為替(特にドル円)では無視してます。
無視して波動カウントしたときの方が精度が過去の検証でよかったので。
本来はいけないんでしょうけどね。

アメリカの利上げに対してドル円の上昇は早い感じがしますが、利上げ予想はファンダ面ですし、ファンダ面よりテクニカル面の方を重視しているので、タイミングは早いと思うものの、上昇方向だと見てます。
2・3月は例年のごとく上値が重いかもしれないですが、その後は上昇しやすいんじゃないかとイメージしてます。

週足を見ても、月足を見ても、上方向の感じがするので。

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2010 01/14 (Thu) 01:22
しのびさんへ

こんばんは~

強気のダブルトップにも見えなくもないですが、私的には否定的です。
一番の理由は2つ目の天井になる高値のときにみんなが買い上がっていたようなので、本来のダブルトップの形にはならないと見てます。
普通は2つ目の上昇のとき、あまり買いが出てこないものなんです。
ただ、リターンムーブを取りに行くのはいいのではないかと思ってます。
上値は重いでしょうから。
ただ私は早めの利食いを入れた方がいいんじゃないかと思います。
なぜならダブルトップで見てないから^^;
どれだけ引っ張っても89円後半では利食いを入れたい感じですね。

でも自分で考えたのが一番正しいので、私の考えは参考程度にしてくださいね^

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2010 01/14 (Thu) 01:31
せっちんさんへ

はじめまして、こんばんは~


A波とも取れなくもないですね^^
こればかりは難しいです。
エリオット波動理論に否定的な人からは、後解釈とも取られるゆえんですね^^;
ただ私的にはまだ上昇が続きそうにみてます。
週足からもまだ上昇が止まらない感じですし。

ちなみに私の相場観からは、今が4波でもA波でも、結局その後は再度上昇すると思ってるんですけどね。
4波であれば、5波動目が上昇ですし、A波ならC波が終わったあと、強くて長い上昇が続くんだと思いますし。

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2010 01/14 (Thu) 01:37

回答ありがとうございます!
いつも勉強になります!

エリオット波動は理屈ではわかってもトレードに上手くいかせないんですよね……。後を見て波動を解析はできても、先読みは本当に深く、難しいです(泣)

95トライに期待してます!

  • せっちん [#-] |
  • URL |
  • 2010 01/14 (Thu) 14:44
ありがとうございます

ご回答ありがとうございました。
まだまだいろいろな意味で勉強しないといけないと思いました。

今回ドル円は見送りで様子を見てみます。(89円前後まで下がれば買います)

その代わりに、雇用統計もよくこれからさらに上がりそうなAUDUSDトップアウトと判断し0.93で売りいれました。長い攻防でスワップ払うのも惜しい気もしますがそろそろと判断しました。

毎日楽しみに拝見しますので是非よろしくお願いいたします。

  • しのび [#JalddpaA] |
  • URL |
  • 2010 01/14 (Thu) 20:55
  • Edit
せっちんさんへ

こんばんは~

エリオット波動って難しいですよね。
私的にはエリオット波動理論の考えにあったときだけ、近い将来を予測する感じで使ってますけど。
いつも使っていたら外れるときの方が多そうですので。


私も95円はあると思ってます。
仮に今がA波動であれば、少し時間がかかるでしょうけど。
週足からはまだ強いイメージがあるので。


私的にも今は押し目買いで見てますが、95円まで引っ張るかどうが分かりません^^;
下降トレンドラインを超えてからの動きしだいで、どこで手仕舞いするか決めたいので。
場合によっては98円とかかも知れませんし^^

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2010 01/15 (Fri) 02:30
しのびさんへ

こんばんは~

ドル円のダブルトップですが、今の動きを見るとダブルトップではなさそうですね。
たまにどんな状態でも頭が2つあればダブルトップという人もいてますが、本来の形を分かってない人が言ってることが多いです。
今回はネックラインを割ったのに、かなり浅いところで折り返してきてますし、そのあと92円までも戻してしまってますので、本来の動きではないですね。

ちなみに私も89円台は買いたいと思ってます。
90円前半でもいいかと思ってみたりもしてます。
とりあえず、底打ちした水準で考えてみたいと思ってます。



オージードルですが、これがまた意味不明なぐらいオーストラリア経済が良くて。
中国が良いからそれに引っ張られているわけですが、チャート的には行き過ぎだと思うものの、下がらないんですよね。
だから売れない。
私はオプションの方でオージードルをしてますが、通常の方ではやってません。
今のイメージは、オージードルは昨年の高値も越えていくと見てます。

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2010 01/15 (Fri) 02:42
コメントフォーム
このエントリへコメントを書く
(任意)
(任意)
(任意)
(必須) HTMLタグは使用できません
(任意) ID生成と編集に使用します
(任意) 非公開コメントにする

Page Top

Trackback

Trackback URI
http://fxgaitame1.blog89.fc2.com/tb.php/1062-e53f41d7 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザーのみ)

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら


メルマガはこちら
win_baccarat_120x120.gif

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


無料のメルマガです。たまに配信してます。

メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から2022年2月号まで(現在進行形)




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

プロの情報
西原さん ZAI FXメールマガジン
志摩さん 志摩力男のグローバルFXトレード!
今井さん FXプレミアム配信 with 今井雅人メールマガジン
FX・投資のおすすめ本

ラリー・ウィリアムズ2021フォーキャスト


ジョンJマーフィー


フルタイムトレーダー

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

FXTF
SID42549_120x120px.gif

MT4が使える業者さん。
タイアップも実施中!
新規口座開設後、 20万通貨の取引で、DVDプレゼント。

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
TRADER'S WEB

tradersfx.gif

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
アクセスカウンター
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク