明日は重要な日です
- 2010 02/11 (Thu)
朝はオーストラリアの失業率の発表があります。
まだオージードルに関しては中期的には上がったところを売る感じでみてます。
もし良い数字が出れば、上昇したところを売る感じで考えてます。
オーストラリア政府の昨年11月での見通しは4-6月に6.75%で失業率がピークを迎えると考えられてましたが、今の感じでは昨年10月に5.8%でピークを打った可能性が出てきてます。
先日も豪首相が「ピークを付けた」と発言していたし。
なので、本当に失業率がピークを打ったのかどうか見極める必要がありそうです。
明日の夜はEU会合があります。
ギリシャ問題が今の為替市場の注目材料になっています。
ギリシャだけでなく、他のユーロ圏の国々も気になるところです。
ユーロドルも中期的には上がったところで売る方向で見ています。
とりあえず明日は朝にオージー、夜にユーロが重要な感じです。
結構使えそうなシグナル配信サービスをしている業者があります。
無料で見れるのが良い感じです^^
もし興味があるならこちらから。
売買戦略とかテクニカル分析とかあって面白い感じです。

これはテクニカル分析での方向を表しているものです。
この他にもエントリーの位置や、ストップの位置まで書いてくれている売買戦略とかあるし。
さらに山中さんの一目均衡表での相場分析とか、安藤さんの相場見通しとかがあるし。
ここのフォレックス・ドットコムはメタトレーダーを採用しているので、テクニカル分析もできるし、自動売買もできるし。
しかも珍しいことに1000通貨単位でトレードもできます。
かなり力を入れた会社です。
メタトレーダーを使える業者は、デモ口座でも充分だったりもしますが、フォレックス・ドットコムは本当に使ってもらおうという感じがしてます^^
2月24日は岡安さんの月刊相場予報のセミナーがあります。
本当に情報配信の多い業者さんです^^
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:05 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
バカラ 様
売買できる時間帯に制限があるためオージー0.8625より上の買いになりましたが、数回回転と買い増し。1分足と5分足を頼りに最終的に0.8891ですべて手仕舞い。直近の局面では買いで入るのは良くないと思いながらついつい。。
こちら中国はご存知のとおり“年末”。
上海株は11日午前終値2987.17(+4.67/0.16%)。
日本時間14時より市場再開ですが、売りが出る可能性があるとも見ています。
本日11日に売却すれば明日12日に現金を引き出せるからです。
そんな感じの人も比率的多いので、少なくとも無視はできません。
一方で年越しに3000を維持したいというような考えも大半にあるようですし、
オージーの自力反発?もあるでしょうから0.8900は超えていきそうですね。
午後はどうしても外出要、上がろうが下がろうが参加できないのが残念。。
しかし、オージードルは下げは小さく、上げは大きいですね。
0.82までショートはアホールド予定ですが素直にユロドルの方が良かったかも。
オージーとユーロの相関から考えるとオージーが一気に下げてきても不思議じゃないんですがね。。。
フォレックスドットコムって名前は見た事あるのですが、
こんなサービスがある会社なんですね
内容見てて”XAU”って通貨は何なんやろ?
_て知らなかったので(汗;)思わず検索して調べてビックリ@@/
金だったんですネ。。。
それにしても、XAU/USAのトレードもあるなんておもしろいです
情報ありがとうございます^^
こんばんは~
いいトレードされたようですね^^
でも日本でトレードするより、大変そう・・・。
オージーは他と比べてかなり経済が強いですが、これも中国のおかげなんでしょうね。
ほんとに中国はすごい国だ^^;
オージードルは0.90手前まで上がってくると売りやすいんですが。
下手に売るとつかまりそう^^
こんばんは~
相関性は週足で見ていたので、ブレは大きいですよ^^;
エントリーのタイミングはもっと日足や時間足などで見ていかないと難しいと思います。
最近はユーロよりオージーの方がボラティリティが高いですよね。
数年前はそんなことなかったんですが。
今回の上げが強かったのは経済指標が発端なので、本来であれば下げの方が急です。
なので下がるような要因があれば急落もありえます。
ただオージーの経済の強さが出ているので、ドルの強さが出てこないと急落はしんどいかも知れませんが。
ちなみに私のオージードルの売りは中期目線なので。
できることなら0.90手前まで上がってほしいと思ってます。
そこまで上がると売りやすいと考えているので。
こんばんは~
ここの会社は情報量が多いですよね^^
最近はCFDをしているところも多いので、金も見れるところが増えましたね。
でもフォレックスドットコムでは見たことないけど。
他の業者で私は見てるので^^
Page Top