ユーロ圏財務相会合
- 2010 02/16 (Tue)
ただし、このあとユーロ圏の財務相会合が1時から始まるようなので、対ユーロに関しては注意が必要です。
短期的にはかなりユーロドルの売り玉が積みあがっていると思われるので、もしギリシャを助けるような発言が出てくれば、いったん反発が予想されてます。
ただし、中期的にはまだユーロドルは売りだと思うので、上がったところは売るスタンスで。
ギリシャやポルトガル等に経済の悪化が進んでいるし、簡単には直らないと思うため、ユーロドルはまだ売り方向で見てます。
明日はRBA議事録があり、前回の金利発表は据え置きだったので、内容が気になるところ。
もし次回もオーストラリアの金利を据え置くような内容が入っていれば、オージーは再度売られる展開が予想されます。
ただ、今はオージーを売るよりはユーロを売る方が安心感は高いです。
ドル円に関しては、リパトリで上値も重かったですが、それもなくなるので、上昇しやすくなりつつあります。
フォレックス・ドットコムで売買戦略が見れるのですが、この前までドル円は売り方向での戦略でした。
ですが、上昇方向への示唆へ変わってきてます。
まだはっきりした感じではないですが、上昇へ備える感じの発言へと変わってます。
このレポートはたまに見てみると参考になりそうです。

ドル円やドルストレートだけでなく、クロス円の売買戦略もあります。
基本的にスイングぐらいのスパンの戦略です。
通貨ペアによっては細かく数字も挙げてくれているのもあるし。
ただ完全に鵜呑みにしてトレードするよりは、自分で考えてトレードする方がはるかに良いトレードができるとは思いますが。
私自身は他の人の相場観はほとんど気にせず、自分で考えてトレードするようにしています。
その方がパフォーマンスが上がると思っているので。
人の相場観を参考にすると、切るときはどうしてもタイミングが悪いときになってしまうので、自分で考えるようにしてます。
でも方向感が分からないときは参考にしてみるといいかも知れないですね^^
昨日の記事のドル円の部分は西原さんのブログの内容と似ていました。
みんな同じようなところを見ている感じですし、やはりドル円は下値が固まりつつあるようです。

クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:23 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
お疲れ様です。。。
アドバイスありがとうございます。今は、オージー円、キウイ円、ドル円の押し目買い回転がベストな感じですか??できれば節目もアドバイスいただけたら最高です!!!
それと、バカラ村さんが幕末好きならば、「JIN」という漫画も面白いですよwww 現代の医師が幕末にタイムスリップするという物語です。この前、大沢たかお主演でドラマやっていましたが、なかなかですwww 坂本竜馬も出てきますwww はまりますwww
FXEAサービスの岩田と申します。
貴殿のすばらしいブログを拝見させていただきました。
大変共感する部分も多く、とても興味が沸きました。
もしよろしければ相互リンクお願いできませんでしょうか?
MT4のEAを複数使ってリスクヘッジ
http://kiyokiyoiwata.blog13.fc2.com/
MT4の自動売買を複数使用して毎日安定収入を狙っております。
現在は三つ紹介させていただいておりますが、随時増やしていく方針です。
無料配布も行なっております。ぜひご検討くださいませ。
相互OKでしたらお手数ですが、ブログ内のメールフォームもしくは右側のバナーをクリックしてオペレーターにお伝えくださいませ。
こんばんは~
今は押し目買い回転がよさそうですよね^^
ドル円の直近では90.50円にストップがあるので、90.70円辺りでぶつかりそうです。
長めであれば、長期の下降トレンドラインが92.90円まで下がってきてます。
オージー円とキウイ円に関しては、あまり考える気がしないです^^;
方向としては押し目買いでいいんでしょうけど、目処をつけてもあまり意味がないように思うし^^
jin面白いらしいですね。
ドラマを見た人が面白いっていってたような。
漫画の方は今は読む時間がないので^^;
他にも読んでいるものもあるし。
最近では文庫本版で北斗の拳をやっと揃ったところです^^;
今頃!?って感じの漫画ですけどね^^;
こんばんは~
相互リンク依頼ありがとうございます。
ただ、こちらのリンクを貼っていただいてから依頼をお願いできますでしょうか。
貼っていただいた際はお手数ですがもう一度コメントをいただけたらと思います。
北斗の拳なつかし~
羅王が死ぬときに「我が人生に一片の悔いなし」というところが
すごかったのを覚えています。
すごいなぁ~言ってみたい^^
無理ですが・・。
やっぱり同年代ですね~
大河もチラッとみたんですが、もう大人の竜馬なんですね。
だいたい子供時代からはじまるような・・・
竜馬は子供時代のエピソードがあんまりないんでしょうか?
ユーロ円、ちょっと上にブレイク♪
まだまだ塩漬けの値には遠いですが・・・
いつも簡潔で読みやすい、しかし深~~い内容に
感心しています☆
こんばんは~
ラオウといえば、インスタントラーメンの方を先に思い浮かべてしまいます^^;
でも良いセリフですよね。
今でも芸人さんが言ってたりしますしね^^
龍馬の子供のエピソードもいろいろあるらしいですが、司馬遼太郎の「龍馬がいく」は江戸に行くところから始まるらしく、子供のときはないらしいです。
坂本龍馬といえば「龍馬がいく」が一番有名みたいだし、それに合わせてるんですかね!?
あまり詳しくはないですけど^^:
ユーロ円は戻ってきてますね。
でもまだ127円台から上はかなり重そうですけど。
では♪
Page Top