200日移動平均線が上値を抑えた
- 2010 02/20 (Sat)
やはり1.3500以下は短命に終わってます。
ただ今の調整が終われば、もう一度下がっていくと思います。
調整に関しては今月末ぐらいまであってもいいと思うのですが。
とりあえず基本的にまだ戻り売りで考えてます。
ドル円の方は押し目買いで考えてます。
ユーロ円などクロス円がまだ上昇しそうになっているし、ドル円も同じように上へ行くと思います。
中・長期で上昇だという考えはまだそのままです。
ただ当面の動きは鈍いと思います。

ドル円の日足です。
200日移動平均線に昨日抑えられているので、最初のレジスタンスとしてはこの200日移動平均線になりそうです。
92円前半に位置してます。
いろいろと移動平均線がありますが、その中でも200日移動平均線はかなり重要です。
移動平均線は人によってそれぞれ使っているパラメーターが違ったりします。
20日線を見ている人がいれば25日線を見ている人などもいます。
投資家によって見ている移動平均線が違います。
どれが一番いいのか悩むこところではありますが、この200日線はほとんどの人が見てます。
ではなぜ200日線が重要なのか。
移動平均線の8法則を考えたグランビルさんが、「200日線は一番信頼性が高い」って言ってるので、これが一番精度が高い移動平均線になるんでしょうね。それでみんなが見ているからその移動平均線がサポートされたりレジスタンスになったりするんでしょうね。
ユーロドルの下落の際も昨年12月から1月までサポートされて反発してたし、オージードルも下落の際に200日線にサポートされて反発していますし。
今回のドル円もこの200日線が92円前半に昨日も抑えられてます。
下降トレンドラインが92円ミドルや92円後半にあるので、上値を押さえそうなものが多いのですが、買ったら早めに手仕舞いする押し目買い回転がよさそうに思ってます。
とりあえず、91円前半からの押し目買いで考えてます。
ドル円スプレッドが1銭で固定の外為オンラインは、とっても使いやすい業者です。
使いやすいだけあって、年間取引高は2年連続でNo.1です。
今なら5000円のキャッシュバックも開催中。
為替情報の多さなら外為どっとコム。
FX業界最大手の業者です。
今らな口座開設後、入金だけで5000円のキャッシュバックをしてます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 21:26 |
- Trackback(0) |
- Comment(3) |
- Page Top
Comment
2/19~2/20
8勝3敗 勝率72.7% 合計利益30 合計損失29 損益率0.38 破産確率98%
(98%の確率で破産するということです トホホ)
>ただそれでも勝てないならスキャルピングを止めてもう少し長いスパンにしてみるとか、
>他の通貨ペアにしてみると、よくなったりしますよ^^
アドバイスありがとうございます。参考にします。
>もう少し長いスパンにしてみるとか
そうですね、メイントレンド(中期)と同じだったら、M15のMACDが
完全に反対サインを出すまでホールドしてみたいと思います。
>他の通貨ペアにしてみると、よくなったりしますよ^^
うー、 ドル円は、ボラリティーが低いし、クロス円は、合成通貨なので
サポート、レジスタンスがきかないことがあるし、スプレットが
やっぱし ユロロがいいです。
>下降トレンドラインが92円ミドルや92円後半にあるので、上値を押さえそうなものが多いのですが、買ったら早めに手仕舞いする押し目買い回転がよさそうに思ってます。
MT4(メタトレーダ)の月足で、下降トレンドラインを引いてみました
たしかに、機能してますね。 日足の200MAもあるし
来週どうなりましかね。楽しみです。
こんばんは~
〉 クロス円は、合成通貨なので
〉 サポート、レジスタンスがきかないことがあるし
MACDを使ってトレードしているのであれば、サポート・レジスタンスを気にしていないのかと思ったのですが、複合的に見られているのですね。
その方がいいですよね^^
今週のドル円はまだしっかりした買い材料もないですし、大きな上昇にはまだならないのかもしれないですね。
では、今週もよろしくお願いいします。
Page Top