ユーロの財務相会合
- 2010 03/15 (Mon)
ファンダメンタル面からはギリシャは悪い状況が続いているので、ユーロが売られる可能性もありますが、テクニカル的にはいったん反発しそうにもなってます。
テクニカル上、今日・明日のサポートとしては1.36後半にあるので、ここで下げ止まるなら上昇しやすくなります。
反対に今日に下げて終わるなら、上値の重さを確認したことになるので、明日以降も戻り売りがいいことになります。
財務相会合もあるので、要人発言によって、ユーロドルは振らされそうです。
私的には短期的には上昇するのではないかと思ってますが、上に売り注文が厚いことから、早めに利食いをした方がいいかと思ってます。
とりあえず打診買いをしてみましたが、しっかりストップをおいて、利食いも1.38前半ではいったん止めてみる感じで見てます。
財務相会合でどんな発言が出てくるか気になるし。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:43 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
バカラ村さん こんにちは
FXをはじめたばかりで、わからないことだらけです。
なかでも、ストップのつけ方がうまくできません。
きつめにつけるとすぐ刈られちゃうし、
余裕をみると、ストップに到達した時に損失が大きすぎです(><)
特に考え方が正しいのに、ストップの位置への配慮が足らなくて
刈られちゃった日には落ち込み倍増で。。
サポートが1.36後半だとしたら、ストップはどこにおかれます?
結局は自分が許容できる範囲の損失を
ストップのオーダーに反映させるのがいいのかなとも思うのですが、
プロの方のストップのつけ方を教わりたくて。
バカラ村さんのような相場に対する考え方を身に着けたいです。
オーダーって難しい*
いつも、いつも、コツコツドカンと負けている「たぬくん」です。
でもいつの日か、必ず。
現在の、ユーロドルの特徴を俯瞰(ふかん)しますと。
Wボトムを形成して、上昇、下降、Wボトムを形成して、上昇、下降を繰りかえしています。(1時間足)
①2月12日(金)01:00台1.35946 と2月12日(金)20:00台 1.35307 でWボトム
2月17日(水)17:00台1.37879 高値をつけて下落
②2月19(金)08:00台1.34423 と2月19日(金)15:00台 1.34549 でWボトム
2月23日(火)17:00台1.36731 高値をつけて下落
③2月25日(木)13:00台1.34505 と2月25日(木)22:00台 1.34569 でWボトム
2月27日(土)01:00台1.36828 高値をつけて下落
④3月2日(火)0:00台1.34594 と3月2日(火)18:00台 1.34335 でWボトム
3月4日(木)01:00台1.37353 高値をつけて下落
⑤3月5日(金)01:00台1.35491 と3月5日(金)22:00台 1.35291 でWボトム
3月8日(月)16:00台1.37036 高値をつけて下落
⑥3月9日(火)22:00台1.35366 と3月10日(水)16:00台 1.35436 でWボトム
3月12日(金)19:00台1.37956 高値をつけて下落
このWボトムのボトムとボトムの間に、東京時間が入っていますね。東京時間に、1番底と2番底の間の高値をつけるという特徴があるようです。
このWボトムは底値圏でハッキリあらわれますね。2月12日以前は、ゆるやかなカーブの底(ソーサボトム・鍋底)が多いですね。75LGMAや200LGMAが抵抗になってたたき落とされてます。
底値圏になり、500LGMAや800LGMAがローソク足のレジスタンス(抵抗線)になりだして、ハッキリとしたWボトムが確認できるようになりました。
800LGMAを上抜ければ、上昇し、はねかえされれば下降、または、もみあい
こういう事を知っていると知らないとでは大違いですね。研究して始めて知りました。
大儲けできるかも?
またWボトムになりそうですね。3月16日(火)01:00台1.36385 これが1番底と思います。欧州時間かNY時間に2番底を取りにきて、ネックラインを上抜ければ、上昇する確立が高いです。さてどうなるか?
こんばんは~
ストップの位置は難しいですね。
リミットの位置が分かるときは、最低でもそれよりも小さい値幅で、サポートを割れたところだと思います。
そうしないと、損小利大とならないので。
1.36後半のときは、エントリーがそのすぐ上で買って、リミットは1.38前半で考えていたので、ストップは1.36を少し割ったところで考えてました。
でもリミットは上値の重さで結局もっと下で利食いすることになりましたが。
で、昨日・今日はストップにはかからずに、利食いはできそうです。
ただこれは一例だけで、そのときの相場に合わせてます。
システムトレードとかを勉強すれば、エントリーやストップの位置の決め方は、いろいろと学べるとは思います^^
ストップが悪いだけでなく、エントリーの悪いときもあります。
相場はいろいろ難しいですけどね^^
ではでは♪
こんばんは~
すごく見られているようですね^^
今は上昇しているし。
上手く買えたでしょうか。
確かに小さなダブルボトムをつけてます。
その後、ネックラインを越えて上昇してますし。
ただこれはなべ底を形成しているからであって、短期間だけのパターンなので、今のうちに利益を上げないと、このパターンはずっと続かないです。
それでもこれだけ細かく見られたのはすごいです^^
これからもよろしくです♪
Page Top