明日に満期のオプションもあるけど
- 2010 03/18 (Thu)
こういうとき、下手に手を出すと、動きだしたときにエントリーが遅れてしまうし、今は様子見するか、スキャルピングをするのがよさそうです。
今日、ギリシャ高官が「25-26日のEU首脳会議ではギリシャ支援の合意は難しく、4月2-4日頃にIMFに支援を要請する可能性がある」と発言しました。
これによりユーロドルは下落しましたが。
その後、ギリシャ財政当局から「IMF支援活用の報道はジョーク」と上記発言を否定する内容を言いました。
ギリシャ問題について二転三転することが多いですが、今回のは何か意味深な内容が含まれてそうな気がします。
4月に入ったらユーロドルは下落を始めるのかも。
まだテクニカル上は、すぐに売るような形ではないので、様子見をしてますが。
ドル円は91円台では売り注文があり、90円台以下は買い注文が厚いようです。
揉み合いが続いていて、先週から見ても1円50銭も動いてないです。
今月は期末ということもあり、レパトリでの売り注文があるし、オプションも結構あって、上下に動きづらい展開となっています。
しかし明日に満期を迎えるオプションもあるし動く可能性はありますが、これで動かなかったとしても、今月下旬から来月にはレパトリも終わってるし、売りの圧力がなくなるので、上昇を始めると思います。
95円や100円へのオプションもあるようですし、夏に向けて上昇を考えている海外勢も結構いるようです。
私も同じく夏に向けて上昇だと思ってます。
ただ短期的に今は膠着しているんで、いったん下へ抜けてから、上昇を始めるパターンもあるかもと思ってます。
しっかり方向が出てからトレードを始めても全然間に合いそうに思います。
なので今は下手に手を出さない方が賢明ではないかと思います。
ちなみに何もすることがなかったので、ドル円でオプションを取ってみたりしました。
オプションなら相場が動かなくても収益を上げることもできるし。
いろいろなトレード戦略ができるので、トレードの幅も増えるし。
オプションができる業者はまだ少ないですが、最近オプションを始めた業者としてはkakaku-fxなどです。
比較サイトの大手「価格.com」のFX会社になるし。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:05 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
こんばんは★
今、友達3人とプレステ2で桃鉄してました。私ははじめてだったので新鮮な感じがして面白かったですwwww 色々な地方のご当地グルメとかわかるし、遊びながら勉強できるといった感じでしたwww
バカラ村さんもドル円上昇で見てますが、とりあえずは200日移動平均線あたりだと思いますか?
こんばんは~
みんなでする桃鉄は面白いですよね^^
カードを覚えたり、どこに何の物件があるかとか覚えると、もっと面白いですよ♪
名産品も覚えるので、勉強になりますよね♪
旅行前にやりたいゲームです♪
ドル円は上昇と見てますが、91円ミドルはレジスタンスですね。
いろいろとレジスタンスが重なってる水準ですよね。
ただ、そこへ到達するタイミングしだいで、一気に向ける可能性も充分にあるかと思ってます。
最近の揉み合いが、次に動くときのパワーをためているので、タイミングしだいで、一気に抜けていくかと思います。
そのタイミングは、相場の動きもあるのですが、どのような材料で動きだしたかにもよります。
今は91円ミドルで止まるとか考えずに、ブレイクすれば大きく動く可能性があると思っているので、順張りで考えてます。
ドンドン動いていく可能性は充分にあると思います。
91円ミドルぐらいまで上昇したら、もうそのままトレンドができても不思議じゃないです。
いつも、いつも、コツコツドカンと負けている「たぬくん」です。
でもいつの日か、必ず。
①2月12日(金)01:00台1.35946 と2月12日(金)20:00台 1.35307 でWボトム
2月17日(水)17:45台1.37879 高値をつけて下落
②2月19(金)08:00台1.34423 と2月19日(金)15:00台 1.34549 でWボトム
2月23日(火)17:15分1.36911 高値をつけて下落
③2月25日(木)13:00台1.34505 と2月25日(木)22:00台 1.34569 でWボトム
2月27日(土)01:42分1.36828 高値をつけて下落
④3月2日(火)0:00台1.34594 と3月2日(火)18:00台 1.34335 でWボトム
3月4日(木)01:30分1.37353 高値をつけて下落
⑤3月5日(金)01:00台1.35491 と3月5日(金)22:00台 1.35291 でWボトム
3月8日(月)16:47分1.37036 高値をつけて下落
⑥3月9日(火)22:00台1.35366 と3月10日(水)16:00台 1.35436 でWボトム
3月12日(金)19:39分1.37956 高値をつけて下落
⑦3月16日(火)01:00台1.36385 と3月16日(火)16:00台1.36556でWボトム
3月17日(水)16:17分1.38169 高値をつけて下落
⑧3月19日(金)00:00台1.35854
またWボトムになりそうですね。3月19日(金)00:00台1.35854 これが1番底と思います。欧州時間かNY時間に2番底を取りにきて、ネックラインを上抜ければ、上昇する確立が高いです。さてどうなるか?
まあ、週末なので、来週の話ですね。週末です、金曜日です。
金曜の終りには、リスク回避の為(土日に何が起るかわからないから)
投資家 はポジションを手仕舞います。ショートカバーが入ると上昇します。
(あまりにも、売り圧力が強と上昇しない事もありますね)
さてどうなるか?
こんばんは~
ユーロドルは下がってきてますね。
日足で、水曜にキーリバーサルになったので、昨日・今日と下がりやすかったんでしょうね。
まだレンジ内にとどまるか、下抜けるか、はっきりしないですが、ダブルボトムを形成していたときの下値の堅さから、上値の重さも加わっているので、あまり無理をされない方がいいかと思います。
私がするのであれば、アグレッシブに行くなら、逆張りで上下で取りにいくでしょうけど。
エントリーのタイミングは、注文の厚いところの手前で入るか、もしくはオシレーター系指標を多用すると思います。
アグレッシブではなく、普通にトレードするなら、売り回転だけでとどめると思います。
まぁユーロドルじゃなくて、ポンドドルとかドル円の方をするかもしれませんが^^
それでは良い週末を~♪
Page Top