人民元の切り上げは
- 2010 04/13 (Tue)
下値は堅いですが、上も重い感じです。
ショートカバーが出たあとは、揉み合いで次の動きに備える感じになるんじゃないでしょうか。
この前、IMFがドイツのGDP予想を引き下げ、アメリカはGDP予想を引き上げていたので、ユーロドルが上昇していく感じでもなく、ショートカバー後は揉み合いになるように思います。
コアレンジが1.35-1.38ぐらいになるんではないかと思います。
いま注目しているのは中国の切り上げです。
人民元の切り上げはいつも不意をついてくるので、今回も不意をついていきなり切り上げてくる可能性が高そうです。
なので、いつ切り上げてくるのか予想しても難しいし、意味のないことかもしれませんが^^;
いろいろと切り上げる時期の予想が言われてますが、5月1日(土)前後というのがありえそうな感じです。上海万博を意識して。
もしくは来週とかかもしれないです。18日(日)から水星の逆行が始まるし、来週は相場が荒れるときだし、このタイミングかもしれないですね。
あと15日(木)は中国の経済指標(GDP・CPI・PPI・鉱工業生産など)の発表も多いので、良い数字が出れば、切り上げ期待も出てきそうです。
相場的には、切り上げると、一時的に円が買われると思うので、ドル円・クロス円は下がるでしょうが、そこは押し目買いでいいと思います。
ドル円は92円半ばに上昇トレンドラインがあるし、91円半ばには以前の下降トレンドラインが今度はサポートとして機能してもいいところですし。
90円台まで下がることはないと思ってるので、とりあえず押し目を買って見て中期の波動に乗ってみる感じで考えてます。
とりあえず打診買いをすでにしてますが^^
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんにちは¥^^¥ いつも相場観が良く当たる凄いブログと友人から聞きまして書きコしちゃいました(~^^~) きゃっっ’’’
ブログを拝見させていただきましたが、バカラ村さんはストップがあるとかよく書いてありますが、ストップって何なんですか???(>ж<) それをつけたり、巻き込んだりするとどのような状況が起きるのですか???
それと、どこからそのような情報を仕入れてるのですか・・・??
こんばんは~
はじめまして。
ストップは損切りのことです。
市場参加者の損切りを指して書いてます。
相場の動きは、ストップを狙って動いていくことが多いので、トレンド方向でかつ近くにストップがあれば、たいがいそれをターゲットにして相場が動きます。
ストップをつけると瞬間跳ねたりします。
デイトレなどであれば、人のストップがついたところで、自分のポジションを手仕舞いしたりします。
情報源は、FX会社から発信される情報ベンダーか、友人等からの情報か、経験からくる推測です。
ではでは。
Page Top