ユーロカナダで。
- 2010 04/23 (Fri)
ユーロの弱さが目立ちます。
先ほどもムーディーズがギリシャの格付けを引き下げたことにより、1.3257まで下落してます。
ドル円は上下に振ってきてますが、上値はまだ重い感じ。
今週中は重いのが続くと思います。
ただ、中・長期では上だと思います。
朝日新聞・読売新聞が4月30日開催の金融政策決定会合後に公表される展望リポートで、消費者物価指数の変動率と実質GDP成長率の予測を上方修正する方向で調整に入ったと報じたようですが、これを材料に円買いに動いたものの、しっかりした動きにならずに終わりました。
それに対してIMFが昨日に世界経済見通しを上方修正してます。
これで平穏な動きとなればリスク選好の動きになり、円売りが出てきそうです。
また、デフレ克服のためにさらなる金融緩和が必要とも述べてます。とすれば、円キャリーが出てくるので、円売りとなりやすくなります。
さらに、フィッチが「日本は債務拡大による信用懸念のリスクにさらされていると警告」してます。
これも円売り材料です。
ってことで、ドル円は中・長期では上ではないでしょうか。
ドル円は置いといて、今気になっているユーロカナダの方を^^

ユーロカナダの日足です。
カナダはカナダドル高を嫌ってますが、利上げを示唆し始めているし、多少はカナダドル高を容認しているように思います。
ただし、カナダドル高が続けば、それを抑制するために要人発言が出てくるでしょうが。
ドルカナダの方では、1.0100辺りで実需筋のドルカナダ売りがあるようです。
ユーロに関しては、ユーロドルが下落しているだけあって、まだ弱い状態です。
テクニカル的には半年ほど続いた下降チャネルボックス内で推移しているので、まだこれは継続していくと思います。
昨日から売っている分のポジションも含み益が出てきてますし、まだしばらくは手仕舞いするつもりはないです。
今週はまだ相場が不安定に動きやすいときなので、気をつけてトレードすべきです。
最近、ブログの更新がちょっと遅れ気味ですね^^;
気を引き締めないと。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:05 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top