まだ荒れている相場
- 2010 04/23 (Fri)
朝に1.3201まで下落しました。
しかしそこにはオプションのバリアーがあり、防戦買いに阻まれショートカバーし、夕方にIFOが良い数字だったことでさらに上昇となってます。
その後にギリシャがEUとIMFに支援を正式に求めましたが、これについてはあまり材料視されてません。
支援を求めてもユーロ圏各国が全会一致で賛成することが必要で、特にドイツはギリシャに対しての支援が否定的で、まだユーロは安心できな状態となってます。
今週末はG20やIMFや世界銀行の会合があります。
G20では通貨についての内容は出ないようですが、まだ安心はできないです。
何よりも水星が逆行しているので、相場は荒れてます。
このあとも不意に動いてくる可能性があります。
オージーは、スティーブンス豪準備銀行総裁が「金利は平均にかなり近い」と発言しました。
これを受けて利上げ打ち止めの可能性が考えられ、オージーは下がってます。
オージードルは昨年11月ごろからの0.94のレジスタンスが重いので調整が始まってますが、下値での買い意欲も強いようです。

ドル円の日足です。
長期のチャートを圧縮しているので見にくいですが。
長期の下降トレンドラインが90円後半ぐらいにあり、そこまで届かず今週は91円半ばで反発してます。
以前までのレジスタンスが今度はサポートとして機能しているので、下値は堅い感じです。
また中期の上昇トレンドラインも下に控えていたので、上昇がまだ続きそうです。
中国人民元の動向も気になりますが、基本的に中長期では上昇だという考えのままです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:53 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
お疲れ様です。
今週は相場が難しくて10万円損失出しちゃいました(><) うぅぅう・・・・。。。
今週押し目らしい押し目が一切なかったですね・・・。 とくに、金曜日だと荒れるんですね。バカラさんの損切りはどうしてますか?何ピプスぐらいの設定にします??
こんばんは~
金曜は荒れやすいですね。
しかも今は水星の逆行期ですし。
損切りは、トレードのスタイルにもよります。
デイトレでドル円とかなら20pipsぐらいを考えたりもしますが、他の通貨ペアだったり、スイングだったりすると、それによって損切り幅は全然変わってきます。
それに一定では決めてなくて、チャートのポイントで考えることも多いので。
ちなみに一般的には、トレードを初めて間もないときは、一定の損切り幅を決めてトレードをする方がいいと言われてますけどね^^
Page Top