来週のドル円は押し目買い
- 2010 05/15 (Sat)
まだまだユーロについては注目通貨です。
でも今日はドル円の方を書きます。ユーロは明日にでも書きます。
ドル円はクロス円の動きに連れて下がってきてますが、しっかりとした動きはないような状態。
91円ミドル-93円ミドルの幅で推移してます。
来週もクロス円に左右されると思いますが、底堅く推移すると考えてます。
いまだに市場はユーロに注目しているので、クロス円に引っ張られることはあるものの、ドル円自体の動きは少ないと思います。
動きは少ないので大きくは取れないけど、安心してトレードするならドル円だと思います。
93.20円にレジスタンスがありますが、ここを越えれば94.30円のレジスタンスに向けて上昇しそうです。
下は91.50円のサポートを維持できるかどうか。ここを維持できなければ、90円台に入りそう。
直近で見れば下降へのリスクがあり上値が重そうですが、来週1週間では押し目買い方向で考えてます。
長期的には、上昇だと考えています。
市場の注目がユーロにあるので、ドル円は蚊帳の外って感じになってますが。
今年はまだ87.94-94.98円と7.04円幅しか動いてません。
というか、先週1週間だけで高値も安値も更新した状態です。
このままユーロに注目が続いて、もし今年も小幅な推移となれば(100円も越えないような状態)、昨年が小幅で今年も小幅となれば、年足からは一昨年の100年に1度の相場の中休みと見れ、来年はまた大きな下落につながることになります。
ただアメリカは遅くても来年には金利を上げ始めるというのが一般的な見解なので、ここから考えれば、来年に大きな下落は考え難く、利上げしていくと考えればドル円は上昇なので、今年には上昇が始まると考えてます。
なので、まだ長期的には上昇だと考えてます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:44 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
長期的に上昇するのならば
ドル資産を増やしてもいいですね。
海外の銀行は金利が
高いですから。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは~
そうですね。
でも私は短期トレーダーなので、どれだけ持っても1か月ぐらいで手仕舞いしたりするので、長期で建てないんです。
リスク面では、長期になる方が不利になりそうですしね。
短期より長期の方が予測は難しくなるというのもありますし。
スワップが付いていたときは、長期も魅力的だったんですが、最近はスワップの魅力も薄れてますし^^;
Page Top