ドル円の上値は重い!
- 2007 05/15 (Tue)
バカラ村もチャートを表示したいんだけど、ラインを引いたチャートをブログに載せるやり方を知らないから。。。
『▼FXで年利1300%稼げる究極の投資術▼黒帯投資法PDFファイルブック▼』が値上がりするみたいです。
38800円が79800円になるみたいですね

倍の値段になりますねぇ。。。
発売された当時は気になっていたけど、今は他のブログでもあまり聞かないし、購入したいとは思わないですね。
それに発売当初は返品可能だったのに今はしていないみたいだし。
なぜなんだろう

バカラ村は昨日にも書いたように『FX完全攻略!超短期トレード!(動画付き)』を購入する予定。
だた内容はバカラ村が思っていたのとちょっと違うみたい。
トレードスタイルはスカルピングみたいで、一回の取引が1時間とかからないみたい

早い決算だよね!?
それに1回の取引の値幅が10pips前後と小さいんですよね。
だから資金をフル活用するトレードだから資金効率もいいみたい

よけいに購入してみたくなりました

短期はこの『FX完全攻略!超短期トレード!(動画付き)』で、中長期は『聖杯』でいきたいですね。
FC2ランキングへ
この数日、人気ブログランキングのポイントが急激に減ってると思ったら、カウントされていなかったみたい

今はちゃんとカウントされています。
せっかく良い感じで順位が上がっていってたのに、60位台まで落ちちゃってるし

また頑張って上昇していこ

人気ブログランキングの応援お願いね。
ココをクリックしてくれるだけで応援になるので。
さてイギリスの消費者物価指数・ユーロのGDP・アメリカの消費者物価指数・対米証券投資の発表が終わりましたね。
バカラ村は、超短期(スカルピング)のトレードで小さく稼いでおりました

特にイギリスの消費者物価指数は1分もかからない間に14pipsと、良いトレードができました

☆ドル円

120.50円から上がすごい上値が重そうですよね。
このままであれば、いったん上値の重さを嫌って119.50円ぐらいまで落ちてもおかしくないですね。
ただテクニカル的には好調です。
短期的にも中期的にも。
本来であれば、下がれば買うのがいいと思いますが、ここはバカラ村は売り上がっていこうかと思ってます。
なぜなら122円台をまだ簡単には越えないと考えているから。
ここまでの上昇が速かったので、調整が起きてもおかしくないし、トリプルトップになっている122円台を越えるとは思えないなぁ。
レジスタンスである120.80円辺りでさらに増玉しようかな。
ドル円の節目を使って取引している『下落相場でも勝つ!自営業のFX投資日記』の為替見習さんのブログは人気ブログランキング7位
☆ユーロドル


アメリカの消費者物価指数で一時上昇しましたが、まだ短期的な下降トレンド中なので、すぐに下がってきてしまいました。
バカラ村は買い待ちなのですが、買うタイミングはチャネルラインを越えて、さらに底を切り上げた段階と考えています。
今の位置からはまだ下がる危険性が高そうなので、買うに買えない

☆カナダ円
日足ベースの長いレンジをいったん下に抜けたかと思うと上昇したんですが、その上昇力がすごいですよね。
バカラ村はこの前ストップにかかってしまいましたけど、再度入るタイミングを伺っておりました。
そして今日そのタイミングが来ました

でもあっさり利食いすると思いますけど。
ドルカナダがサポートに来ているので、ドルが強くなればカナダは下がるかも。
逆にこのドルカナダのサポートを割れると、まだまだカナダは強くなります!!
応援お願いします。
クリックしてね


- No Tag
- Genre:日記
- posted 23:02 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top